<<クオリアを目覚めさせる・・・「小ささ」 「操作感覚」 「味わい」 >> |
|
新設計の小型・高画質レンズユニットと薄型リチウムイオンバッテリー |
|
AF機能付きとしては業界最小クラスの新設計レンズユニットのレンズ構成は、非球面レンズ2枚を含む4群5枚レンズを採用し、開放値でF2.8の明るさを実現しています。鮮やかな赤の再現性に加え、高コントラスト比による引き締まった黒が奥行き感をもたらすなど、この小ささで記録できる画像が、ユーザーに驚きと感動を与える美しさを表現できるような画作りを目指しました。
新開発の薄型リチウムイオンバッテリーのサイズは、幅41.8mm×高さ24.0mm×奥行き7.0mmで、ソニーが培ってきた高密度実装技術とあわせて、指先にフィットする本体サイズを実現しています。毎日身に付けて持ち歩くことができるので、日常のふと感動した風景などクオリアを感じた瞬間を逃さず記録することができます。
|
 |
使うほどに手になじむカメラとしての質感 |
|
手に持ったときのカメラとして心地よい質感・重さを重視し、筐体はアルミを鍛造して剛性を高めたほか、表面には青いガラスフレークにクリア樹脂コーティングしたものを塗料に混ぜ合わせた新塗装を施しています。本体にちりばめられた微細なブルーの光る粒子により、美しいカメラとして仕上がっています。
レンズ鏡筒とシャッター部分は、ステンレスの無垢材からの削りだしにより一点一点製作したほか、レンズユニットのカバーガラスには、硬度が高く傷がつきにくいサファイアガラスを使用するなど、細部まで徹底して質感を重視した仕上げ・加工を施しています。 |
 |
新開発タッチパッドと、新デジタル手ぶれ補正機能 |
|
この小さなボディで使いやすい操作性を実現するために、複数のカメラ操作を集約させた新開発のタッチパッドを採用しました。タッチパッドの全体または一部を、指で左右になぞったりタッチしたりすることで、デジタルズームや撮影・再生モードの切り替えが行えます。
このタッチパッドは、指での操作を感覚的に習熟することで、使うほどに自分の手になじんでいく新しい操作感を目指して開発したインターフェースです。
|
 |
また、小型の為おこりやすい撮影時の手ぶれを考慮し、新開発のデジタル手ぶれ補正機能を搭載しました。同機能を作動させシャッターボタンを押すと、適正値よりも速いシャッタースピードで4枚連続撮影します。4枚の画像を重ねあわせるデジタル画像処理技術により、1枚のノイズの少ない鮮明な画像を作り出します。さらに、低照度下では明るさの補正も行います。 |
|
|
|
 |
一つ一つを組み合わせる、"道具としての楽しみ"を味わえる豊富なユニット |
|
カメラ本体に合わせて新設計した、ビューワー*・ワイドコンバージョンレンズ・テレコンバージョンレンズ・フラッシュユニットをはじめ、テレビに画像を出力できるビデオアウトユニットや、タイマーリモコンユニットなど、専用ユニットを同梱しています。
カメラとして"撮影する楽しみ"だけでなく、撮影の目的に合わせて"部品"を組み合わせていくようなその段取りは、使うたびに"道具としての楽しみ"を感じることができます。
すべてのユニットはフルパッケージにして、本体と共にキャリングケースに機能的に収納されています。
*液晶モニター部分を拡大し画像確認がしやすくなる光学式ビューワー
 |
 |
左:フラッシュユニット・
ビューワー装着時(前面)
右:フラッシュユニット・
ビューワー装着時(背面) |
カメラ本体にフラッシュユニット・ビューワー装着時には人工衛星をイメージした特徴的なデザインを採用
|
 |
|
|
|
【主な同梱専用ユニット】 |
|
*フラッシュユニット *ビデオアウトユニット
*タイマーリモコンユニット *リモコン
*テレコンバージョンレンズ:(1.4倍, 35mmフィルム換算57mm相当)
*ワイドコンバージョンレンズ(0.7倍, 35mmフィルム換算28mm相当)
*ビューワー
*専用リチウムイオンバッテリー ×3
*バッテリーチャージャー
*キャリングケース 他 |
|
|