●『DSC-F828』の主な特長 |
 |
1.
4色カラーフィルターCCDによる忠実な色再現性 |
 |
従来の3色カラーフィルター(赤(R)・緑(G)・青(B))に、新たにエメラルド(E)を加えた4色カラーフィルターCCDを搭載。従来に比べて色信号情報量を多く獲得することができるため、様々な撮影シーンでの色づくりの自由度が大幅に向上しました。色再現は2種類のモードから選択でき、「リアルモード」では忠実な色再現を実現し、当社従来機比で色再現の差が半減。人間の目で見た画に近い、より自然な表現が可能になりました。また「スタンダードモード」では、人間の記憶色に近い、彩度や明度をやや強調した鮮やかな色再現を可能にしています。撮影シーンや撮影者の意図に合わせて、お好みの色再現を選択できます。 |
 |
2.
新画像処理プロセッサー"リアル・イメージング・プロセッサー" |
 |
4色カラーフィルターCCDに対応した画像処理プロセッサーを新たに開発。4色カラーフィルターCCDで得た豊富な色信号から、人間の見た画に極めて近い理想の3色を作り出すための高精度な演算処理を行っています。色再現向上に加えて、高速処理、低消費電力も実現しました。特にシャッター半押しから実際にシャッターが切れるまでの時間(レリーズラグ)
は約0.008秒の高速化を実現し、撮りたい瞬間を逃しません。 |
 |
3.
2/3型 有効800万画素 4 color Super HAD CCD搭載 |
 |
"サイバーショット"では最上位となる有効800万画素の高解像度と、感度の向上とノイズを最少限におさえるSuper
HAD CCDにより、きめ細やかで階調表現に優れた画像記録を実現します。 |
 |
4. カール ツァイス「バリオゾナーT*」光学7倍ズームレンズ |
 |
有効800万画素の高解像度を活かす、新開発の高性能レンズを搭載しています。
- |
最高級仕様の多層膜「T*(ティースター)コーティング」により、コーティングしていないカール
ツァイスレンズに比べて約52%*の不要な反射を抑え自然光を忠実にCCDに伝えます。
*可視域全域のシミュレーション値比較。ソニー調べ。 |
- |
使用頻度の高い28mm~200mm(35mm換算)ズームレンズ |
- |
大口径(58mm)レンズによりF値2.0-2.8の明るさを実現、テレ端時でもF値2.8の明るさを確保できるため、手ブレしにくくなっています。 |
- |
7枚羽絞り採用により、絞り形状がより円形に近づくため、さらに美しいボケ味を演出することが可能になりました。また、太陽光などの高輝度の環境下で撮影した場合発生しやすい光の筋も目立ちにくくなり、より自然な描写が可能です。 |
- |
非球面レンズ3枚を含む9群12枚のレンズ構成で、シャープな高画質記録を実現しています。 |
|
 |
5.
視野率100%の23.5万ドット カラービューファインダー |
 |
表示画素数の増加と表示画面の大型化に加えて信号処理の改善を行いより高精細な画像表示が可能。被写体確認がしやすくなり、ピント合わせもより正確にできるようになりました。 |
 |
6.
ダブルリング搭載(マニュアルズーム/マニュアルフォーカス) |
 |
ダイレクト駆動のマニュアルズームリングを搭載。手動でズームが操れるため、微妙な画角合わせや素早いズーミングが可能です。また、マニュアルフォーカスを操り、撮影意図に合わせたフォーカシングが可能です。 |
 |
7.
直感的操作の新インターフェース |
 |
液晶モニター/ファインダー上で、選択したメニューが大きく立体的に表示され、見やすさが大きく向上しました。モードダイヤル設定変更時は、液晶モニター/ファインダー上に連動して3D表示されるため、構図をキープしたまま設定変更が可能です。
 |
 |
 |
<コマンドダイヤル操作時> |
<メニュー画面表示> |
<撮影モード切替時> |
|
 |
8.
多彩なアングル撮影が可能な回転レンズ |
|
上に70度、下に30度に回転するレンズにより、ハイアングル/ローアングル撮影でも安定したホールディングと被写体の視認性が良く、快適な撮影をお楽しみいただけます。 |
 |
9.
ナイトフレーミング/ナイトショット機能 |
|
暗所撮影時のフォーカシング精度が高いホログラフィックAF搭載。「ナイトフレーミング」機能では、暗闇でのフレーミングと自然な色合いでの記録を実現。また「ナイトショット」機能は、赤外線照射により被写体を捉え、夜行性動物を驚かさずに撮影できます。 |
 |
10.
VGAサイズで毎秒30フレームの動画記録(音声付き) |
|
MPEGムービーVXに新たに「FINE」モードを搭載。「メモリースティックPRO」またはマイクロドライブ使用時に毎秒30フレームの音声付き動画記録が可能。より滑らかな動画記録で、テレビでフル画面再生しても高画質動画が楽しめます。 |
 |
<その他の主な特長> |
|
・RAWデータ記録対応: |
CCDで受光したオリジナルデータを保存でき、付属の専用ソフトでホワイトバランスやコントラストなど多彩な画質調節が可能です。 |
・デュアルスロット: |
メモリースティックスロットに加え、コンパクトフラッシュ*1/マイクロドライブ*2のスロットも搭載しました。
*1:コンパクトフラッシュ(TypeI/II)
*2:日立グローバルストレージテクノロジー社製DSCM-11000(1GB)
※ファイルシステムは、FAT16/32に対応しています。 |
・ヒストグラム: |
液晶モニター/ファインダー上で記録時・再生時に表示され、適正露出を確認できます。 |
|
 |
●主な別売対応アクセサリー(12月中旬発売予定) |
|
・ クローズアップレンズ『VCL-M3358』 |
希望小売価格: |
8,000円(税別) |
・ 本革製ジャケットケース『LCJ-FHB』 |
希望小売価格: |
6,000円(税別) |
・ ハードキャリングケース『LCH-FHB』 |
希望小売価格: |
20,000円(税別) |
・ ショルダーストラップ『STP-SA』 |
希望小売価格: |
3,400円(税別) |
|
 |
 |