OS | Microsoft
Windows XP Home Edition |
プロセッサー | モバイル
インテル Celeron プロセッサー1.06 GHz *1 |
キャッシュメモリー | 1次キャッシュ32KB/2次キャッシュ256KB(CPU内蔵) |
システムバス | 133MHz |
チップセット | インテル 830チップセット・ファミリ |
メインメモリー(標準/最大) | 256MB/最大512MB
*2(SDRAM) |
拡張メモリースティックスロット (空きスロット数) | SO-DIMMスロット(PC133)×1
(1) |
グラフィックアクセラレーター | インテル
830チップセット・ファミリに内蔵 |
ビデオメモリー | 48MB
*3(メインメモリー共有) |
表示装置 | 17型ワイド(1280×768)TFTカラー液晶<クリアブラック液晶>
(ARコート)最大傾斜角度20度(垂直からの可動範囲) |
表示モード (専用ディスプレイ/本体) | 約1619万色
*4(1280×768、1024×768 *5、800×600 *5) |
ハードディスクドライブ | 約40GB〈Ultra
ATA/100〉(Cドライブ約15GB/Dドライブ約21GB *6*7) |
MPEG映像録画時間 | 高画質
約5時間47分/標準 約11時間25分/長時間 約31時間07分 |
CD/DVDドライブ | CD-RW/DVD-ROM一体型ドライブ
書き込み*8:CD-R最大24倍速、CD-RW最大10倍速 読み出し*9:DVD-ROM最大8倍速、CD-RW最大8倍速、CD-R/ROM最大24倍速〈バッファーアンダーランエラー防止機能搭載〉 |
フロッピーディスクドライブ | 内蔵3.5型1.44MB/720KB*10、固定式 |
外部接続端子 | ●USB 2.0×4(High-speed/Full-speed/Low-speed対応)
●マイク入力×1(モノラルミニジャック) ●ヘッドホン出力×1(ステレオミニジャック) ●ネットワーク(LAN)コネクター(100BASE-TX/10BASE-T×1)
●モデム用モジュラージャック(LINE×1) ●i.LINK S400(4ピン)×1 |
Giga
Pocket Engine用接続端子 | ●AV入力(ビデオ入力、ステレオ音声入力)×1
●Sビデオ入力×1 ●TVアンテナ入力(75Ω、F型コネクター×1) |
メモリースティックスロット | メモリースティックスロット(「メモリースティックPRO」高速転送対応)×1
*11 |
PCカードスロット | TypeIII×1またはTypeII×2、CardBus対応 |
MPEG2 リアルタイムエンコーダーボード
(Giga Pocket Engine) | ◎ビデオキャプチャー機能(ビデオ入力→リアルタイム変換機能)
◎TVチューナー(VHF1~12ch、UHF13~62ch、CATV C13~C38ch*12、ステレオ2カ国語)*13
◎圧縮モード(選択可能): 高画質モード(MPEG2 8Mbps 720×480 30fps)約17分/1GB、 標準モード(MPEG2
4Mbps 720×480 30fps) 約34分/1GB、 長時間モード(MPEG1 1.41Mbps 352×240 30fps)約94分/1GB
◎三次元Y/C分離回路 |
オーディオ機能 | AC97準拠オーディオ、内蔵ステレオスピーカー |
スピーカー/アンプ | 2W+2W(JEITA) |
内蔵モデム*14 | 最大56kbps
*15(V.92およびV.90対応)/最大14.4kbps(FAX時) |
主な付属品 | ACアダプター、リチャージャブルバッテリーパック、ACアダプターホルダー、スクロール機能付き光学マウス(USB)、テレビアンテナ接続ケーブル(3.6m)、バイオ用マルチリモコンRM-GP5、取扱説明書 |
電源 | AC100V±10%/50-60Hz |
消費電力 | 約73W(バッテリー充電含まず) |
エネルギー消費効率*16 | S区分
0.0024 |
バッテリー駆動時間 *17*18 | 約30分~1時間 |
バッテリー充電時間 *19 | 電源ON/OFF共 約1.5時間(85%)約2.5時間(100%) |
外形寸法 | ◎本体直立時:約幅476mm×高さ389mm×奥行184mm
◎本体最大傾斜、キーボード使用時:約幅476mm×高さ376mm×奥行369mm |
質量 | 約7.8kg(バッテリー装着時)
約7.5kg(バッテリー非装着時) |