高感度ISO1000対応でブレに強い
2.5型液晶搭載、スタミナ “サイバーショット”発売
~デジタルスチルカメラを初めてお使いの方に簡単・便利な機能搭載~
![]() | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
総合情報 > 会社案内 > プレスリリース | ![]() |
![]() |
2006年8月2日
新商品
![]() 高感度ISO1000対応でブレに強い
2.5型液晶搭載、スタミナ “サイバーショット”発売 ~デジタルスチルカメラを初めてお使いの方に簡単・便利な機能搭載~
ソニーは、高感度ISO1000に対応しブレに強い“サイバーショット”『DSC-W50』(有効600万画素CCD搭載)を発売します。「手ブレ」や「被写体ブレ」を抑えた高画質撮影をお楽しみ頂けるほか、デジタルスチルカメラを初めてお使いの方でも使いやすい操作性を実現しました。
![]()
![]() ●『DSC-W50』の主な特長
![]() ●『DSC-W50』の主な特長(詳細)
光の感度を上げて、高速シャッターでブレを抑える高感度ISO1000*2に対応。自分の手の揺れで起こる「手ブレ」や被写体を撮影する際の「被写体ブレ」を防ぐとともに、夜景や暗い室内でもフラッシュを使用することなく人物も背景もくっきりと撮影することができます。また、感度が高くなるほど発生しやすいノイズを抑えるために、ソニー独自の信号処理技術「クリアRAW
NR(ノイズリダクション)」を搭載。圧縮前のRAWデータに直接ノイズリダクションをかけることで、画像のざらつきを低減させ、高感度撮影でも色鮮やかな撮影を実現します。
*2 通常オート撮影での最高感度はISO320
![]() ![]() さらに、最高ISO1000までの範囲で撮影シーンに応じて感度を自動調節し、手軽にフラッシュなしの自然な撮影が楽しめる「高感度モード」を搭載。モードダイヤルを「ISO」に合わせれば、撮影環境に最適な感度を自動で設定します。
11.5万画素の2.5型大型液晶モニターを搭載。大型液晶なので見やすく、さらにデジタルスチルカメラをはじめて使う方でも使いやすい操作性を実現しました。
![]()
1/2.5型有効600万画素Super HAD CCDに加え、光学3倍ズームのカール ツァイス「バリオ・テッサー」レンズを搭載。色再現性と階調表現に優れたCCDと、柔らかな質感や微細なコントラストまで再現できるレンズを組み合わせることで、高画質記録を可能にします。
また、ソニー独自の画像処理エンジン「リアル・イメージング・プロセッサー」を搭載。ノイズを最小限に抑える高精細な画像処理により、なめらかで精巧な画像を実現しています。
ソニー独自の画像処理エンジン「リアル・イメージング・プロセッサー」の省電力化や、大容量リチャージャブルバッテリーパック「NP-BG1」の使用で、1回のフル充電で約390枚*1の長時間撮影を可能にしました。
*1 撮影可能枚数/時間は以下のCIPA規格に基づく測定方法によるものです。(ただし、低温の場合など撮影条件により異なります。)リチャージャブルバッテリーパック「NP-BG1」を使用して、記録メディアは「メモリースティックデュオ」、液晶画面をON、ズームをW側、T側、それぞれ交互に端点まで移動を繰り返し、2回に1回フラッシュ発光、10回に1回電源をON/OFFして、30秒ごとに1回撮影。
高画質や充実のスタミナ性能を追求するとともに、小型化にもこだわりました。ソニー独自の高密度実装技術により、約23mm(突起部含まず。最薄部19.7mm)の薄さを実現。また、シルバー・ブラックともに本体にヘアライン加工を施し、高級感を演出。エントリーモデルでありながら、「持つ喜び」を提案していきます。
![]()
![]() ![]() ●主な仕様
![]()
![]() ![]() ■お客様からのお問い合わせ■
ソニーマーケティング(株)お客様ご相談センター
TEL: 0570-00-3311(ナビダイヤル)03-5448-3311(携帯電話・PHSの場合)
ソニードライブ:http://www.sony.co.jp/SonyDrive/
サイバーショットホームページ:http://www.sony.co.jp/cyber-shot/
|