COMPUTER DISPLAY [コンピューターディスプレイ]
トップへ戻る
用語解説

最大発色数
液晶画面に表示できる色数を発色数といい、最大で約1677万色を表示可能。



応答速度
液晶画面を白→黒→白、または黒→白→黒と変化させたときの合計時間(ミリ秒)で、画面の切り換えの速さを示します。



最大画面輝度
単位面積あたりでの明るさ。数値が高いほど、表示画面が明るくなります。



コントラスト比
白と黒の明るさの比率。画面輝度が同じであれば、コントラスト比の数値が大きくなるほど画面にメリハリが出ます。



視野角
正常な画像が見られる角度。視野角が広いほど、広範囲から画像が見られます。



解像度
1画面あたりの、横方向と縦方向の画素数。表示画素数が多いほど、より多くの情報量を表示できます。



PC入力端子
PC入力端子には、アナログ信号に対応する「D-Sub15ピン」とデジタル信号に対応する「DVI-D」の、2タイプがあります。



画面調整
ディスプレイ前面のボタンを押すと、画面の明るさを使用環境や用途に合わせて調整(4段階)でき、消費電力の節約も可能。



DDC
プラグ&プレイを実現するために、ディスプレイとパソコン間で機種情報などをやりとりするための規格。



sRGB
カラースペース(色の再現範囲を座標で表す方法)のひとつ。このモードを選ぶとコンピューター周辺機器間で色を合わせることが可能。



アームマウント
VESA 規格に準じたアームマウントに対応。ディスプレイ部分をアームやブラケットなど、同規格のディスプレイ固定金具に取り付け可能。



プラグ&プレイ
「Windows」で提唱されている規格。ディスプレイをはじめ各周辺機器をパソコンに接続するだけで、各種の設定をする必要がなく、すぐに使用可能になります。



ブライトセンサー
周囲の明るさに応じて、自動的に液晶のバックライト輝度を調整する機能。



PinP
テレビ/ビデオの映像を子画面に、パソコン画面を主画面に表示する、2画面同時表示が可能。子画面映像の切り換えや、画面サイズ・位置などの変更ができます。



自動入力センサー
入力信号を自動検知する機能。省電力状態になる前に、入力を自動的に切り換え可能。



デジタルスムージング
最大解像度よりも低い解像度をフル画面表示する際、なめらかな画像表示をする機能。



自動画質調整
入力信号のタイミングを自動検出し、画面センター位置調整やピッチ調整、フェーズ調整を自動で行い、画像のにじみやちらつきを低減する機能。



クリアブラック液晶
高輝度液晶パネル、高コントラストフィルター、低反射クリア偏光板等を採用し、メリハリのある黒、鮮明な原色表示が可能。



TCO99
スウェーデンの労働団体TCOが要請する規格。省エネ、電磁波低減、X線規制、有害物質規制、リサイクル性、人間工学的要求までに及ぶ幅広い範囲にわたる規定。



エネルギースター
コンピューターやディスプレイなど、オフィス機器5品目についての、省エネルギー基準適合品の登録制度「国際エネルギースタープログラム」の基準を満たした製品。



PCリサイクル
このマークが表示されている弊社製品は、弊社が無償で回収・再資源化します。
詳しくは、こちらをご覧ください。



PCグリーンラベル
このマークのついている製品は、JEITA「PCグリーンラベル制度」の審査基準(2003年度版)を満たしています。詳しくは、ホームページ(www.jeita.or.jp)を覧ください。


トップページへ


本ホームページに記載されているシステム名、製品名は、一般に各開発メーカーの登録商標あるいは商標です。なお、本文中では(TM)、(R)マークは明記しておりません。