CLIE
「クリエ」の楽しみ
* PDAStyle にてお取り扱いしておりましたアプリケーションは、提供を終了させていただきました。
 詳しくは、以下の Web ページをご覧ください。
 「PDAソフトウエア」「ルプラン」サービス及び商品(コンテンツ)終了のお知らせ(2008.12.11)
Special Edition 「クリエ」使い方ノート
私のデジタル手帳は「クリエ」PEG-UX50です
いつでもどこでも、UX50でメモをとる!
金子昇

 UX50を使い始めたのは、去年の9月からです。私は市役所に入って25年目になりますが、最初の8〜10年は紙を使ってメモしていました。職場の先輩に「メモ魔」がいまして、とにかくなんでもメモするんですよ。彼の机には、メモした紙がいっぱいおいてあって、何か質問するとすぐにそのメモの山から回答を取り出し、答えるんです。その先輩を見て、自分もああゆう風になりたいと思い、メモをとるスタイルを模索するようになりました。

 システム手帳を使っていた時期もあったんですが、それになんでも書き込んでいたので、バインダーに入りきらなくなったんですよ。これをどうにかできないものかと、10年ほど前から電子手帳を使ったりしてみましたが、なかなかしっくりくるものが見つからなくて。そこに現れたUX50は、横型でキーボードがついているという点が魅力でした。私はこのキーボードでどんどんメモをしています。

 それと、サイズですね。大きさのバランスが、絶妙なんです。大きすぎず、小さすぎない。これ以上大きいと、Yシャツの胸ポケットに入りませんよね。これ以上小さいと、見にくくなりますし。この大きさが、ちょうどいいんです。

 UX50の良さは、寝ているときでも発想が浮かんだら、それをすぐに記録できるということ。パソコンだと、わざわざ起き上がってパソコンの前に行き、電源を入れて起動しなければいけませんからね。その間に、アイデアは逃げてしまいます。紙のメモでもいいんですけど、それだと部屋の照明をつけなければ書けないでしょう。そうすると、寝ている家人を起こしてしまうことになります。UX50は、画面もキーボードも明るいので、照明をつけなくてもそのまま書けます。

 仕事柄、年に4回議会があるんですけど、そのシーズンになるといろいろと資料を作らなければならないんですね。私は最近、睡眠時無呼吸症候群の治療のために通院しているのですが、待合室で待つ時間を利用してUX50で資料を作成しています。この時は、オフィス文書を表示/編集できる「Documents To Go」を使っています。これなら、病院で作ったファイルを職場に戻ってから少し手直しして、資料を作り上げることができますからね。

 広報紙の取材時のメモにも使います。取材される方によっては、キーボードでカタカタと打ち込むのを嫌がる方もおられるんです。そういうときは、キーボードではなくて、ペン操作で入力します。こうやって使えば、紙の手帳みたいに見えるでしょう(笑)。あと、キーボードで打つのが大変なときは、ボイスメモも使っています。取材の時には、ICレコーダーを使うと相手が緊張してしまいますが、UX50だとさりげなく録音できるのがいいですね。
 

「Documents To Go」「Documents To Go」

 
思いついたらすぐにblogを更新!

 無線LAN機能とBluetooth機能付というのもUX50を選んだ理由です。私はどうも、CFカード型の通信カードを挿して使うというのは、好きじゃないんですよ。UX50の方がスマートに通信できてカッコいい(笑)。

 自宅では、無線LAN環境で通信しています。外でも「Yahoo!BBモバイル(公衆無線LANサービス)」が使える場合はこれを使っています。無線LANはなんといっても速度が速いので快適ですね。 無線LANが使えないところでは、auの携帯電話で使えるBluetoothアダプタ「C019NPK」を使って通信しています。これなら、本当にどこでも通信できて便利なんですよ。当初心配したパケット代も、それほどではありませんでした。私はauの「PacketOneミドルパック」というコースを契約していますが、それだと1ヵ月2,400円で10,000円分のパケットが使えるんです。普通に使うのであれば、これで十分です。

 私の妻の田舎が新潟県にあるのですが、そこでもこのauの携帯電話か、または駅前の無線LANスポットで通信したので、全く通信に困りませんでした。

 そして、昨年10月に「PEG-UX50で作るblog」をスタートしました。最初、どこまでネタが続くかなあとも思いましたが、クリエの話題をblogに書くと、いろんな方からコメントやトラックバックしていただけるので、とても励みになり、続けることができました。タイトルに「PEG-UX50で作る」とつけたのは、これ一台で本当に制作できることを示したかったからです。写真を撮って、文章を書いて、それをサイトにアップしてblogを更新するという一連の作業が、本当にこれ一台だけでやれるんだよってことを、皆さんに伝えたくて。よく「本当にUX50だけでやってるんですか」と聞かれるんですが、友達からもらった4枚のデジカメ画像と、よっぽど疲れた時にパソコンで更新することを除けば、ほぼUX50だけでやっています。

 blogを更新するときによく使うのが、「Crs-Memo」と「LClipDA」です。まず「Crs-Memo」で下原稿を作り、校正します。「Crs-Memo」は、メモリースティックのテキストファイルを読み込めるので、大変重宝しています。次に、その文章を「LClipDA」でコピーアンドペーストして、NetFrontの画面で更新します。クリエのクリップボードは4KB(2000文字)までという限界があり、blogの全文をコピーできませんからね。「LClipDA」ならこの制限がありませんので、blogの原稿を全文コピーできます。また、blogにアップする写真はUX50で撮影した後に、プリインストールされている「PhotoEditor」で加工しています。

 なぜblogの更新にUX50を使うかというと、思いついた時にすぐ更新できるから。発信したいと思う気持ちって、必ずしもパソコンの前に座ったときだけではないと思うんですよ。なにかを思いついて、それをすぐに発信したいと思ったら、やはり外での通信環境は必須です。当時、「C019NPK」は何処にも置いてなくて、UX50と同時に揃えるのは、大変でした。しかし、奮発して揃えたおかげで家でも外でもスマートにネットが使えるようになり、大変満足です。
 
PEG-UX50 と C019NPK
PEG-UX50で作るblog



 
ONもOFFも使える、楽しめる!

 スケジュールは全てUX50で管理しています。予定管理に使っているのは、「KsDatebook」ですね。これに、予定だけでなく、なんでも書いています。必ずつけているのが、その日の天気。夏休みが終わる頃になると、小学生の皆さんが「何月何日の天気を教えてください」と問い合わせてくることが多いんですよ。本当は消防署に問い合わせていただくと必ず分かるのですが、せっかくのお子さんのお問い合わせですので、すぐに答えてあげようと思って記録し始めたのが、そもそものきっかけです。「休日定義」と「六曜定義」も入れて、祝日や六曜のデータも分かるようにしています。

 アドレス管理には、「Addrex」を使っています。私がパソコンで住所管理をするようになってから、蓄積された全ての住所データが全部このUX50に入っていまして、今は1,000件程度ですね。 ToDoは、標準のToDoではなく、変則的かもしれませんが「KsDatebook」の「繰越予定」機能を使って管理しています。私にはこれで十分でした。

 このように、昔システム手帳でやっていたことは、すべてこれ一台でやっています。システム手帳だと、データを増やせば増やしただけ重量が重くなるので、大変持ちにくく苦労しました。しかしUX50なら、どれだけ詰め込んだって重量は同じですから(笑)。手帳のデータをすべてこちらに移行したのは、正解だったと思います。今では、UX50がなければ仕事になりません。もちろん、肌身離さず持ち歩いています。

 毎日「PDA asahi.com」を購読しています。「PDA asahi.com」は、通勤前に自宅の無線LANでクイックダウンロードで読み込んでおいて職場に持っていき、時間が空いたときにゆっくり読むようにしています。仕事柄、新聞は、ほとんど目を通すのですが、「PDA asahi.com」は自分用ということです。

 通勤といえば、私の職場は家と大変近いため、通勤に電車を使うことはないのですが、雨天時にはバスに乗ることもあるので、そのときには「Train Time」を使って到着時刻をチェックしています。このバスのデータはさすがに誰も作ってくれてないので、自分で入力しました(笑)。

 仕事ばかりではなく、プライベートの時間を楽しむためにもUX50を活用しています。blogとは別に、「My日記」というソフトを使ってプライベート日記もつけています。このソフトは、気分マークが入れられるのが楽しくて、気に入っています。

 動画は、「KinomaPlayer」を使って楽しんでいます。私は実は自宅ではマックユーザーなのでImageConverterが使えないのですが、Kinoma Producerというソフトがあるのを知りまして、やってみた次第です。私のメモリスティックは512MBなんですが、動画を見るようになると、もう少し大きいサイズが欲しくなりますね。先日、息子の吹奏楽のコンサートを録画して、UX50で見れるようにしました。こういう使い方は、楽しくていいですね。

 あとは、「PocketTunes」を使って無線LAN経由でインターネットラジオを聴くこともありますよ。また「PooK」や「ブンコビューワ」で読書することもあります。最近、UX50に正式対応してくれたということで、「C'moA Reader」でコミックも読むようになりました。

 ゲームも入っていますよ。「Sol Free」のソリティアでは、勝率がかなり高くなりました(笑)。最近気に入っているのは、「共通一字」というゲームソフト。簡単なようで、意外と難しいんですよ。このゲームは、もちろんキーボードでも入力できるんですが、漢字を忘れがちな人には、「デクマ手書き入力」でプレイすることをお勧めします(笑)。休みに出かけるときは、「Train」で経路探索しますし、秋葉原に出かけるときは「秋葉マップTi」を利用します。

 UX50は理想のサイズにすべての機能が搭載されいているので、いつでもどこでも、何でもやりたい私にとってはベストなデジタル手帳です(笑)。

−−ありがとうございました。
 
 
関連リンク集
PEG-UX50で作るblog
 
アプリケーション紹介
Crs-Memo DocumentsToGo ブンコビューワ
LClipDA KinomaPlayer 秋葉マップTi
My日記 PocketTunes Train
休日定義 PDAasahi.com Train Time
六曜定義 PooK Sol Free
共通一字
*Bluetoothアダプタ「C019NPK」について
上記文中で紹介されているBluetoothアダプタ「C019NPK」は、auブランドの製品ですが、すでに販売は終了されているようです。また、ソニーでは本製品との組み合わせの動作確認は取っておりません。ご了承ください。
ソニー株式会社、ソニーマーケティング株式会社では、このコンテンツで紹介するソフトウェアの動作保証、及び技術的なサポートは一切致しておりません。また、本ソフトウェアを使用した場合に生じるいかなる不具合も当社は一切の責を負いかねますので、あらかじめご了承ください。技術的なお問合せは各ソフトウェア、データの開発元まで御願いいたします。ただし、ソフトウェア、データの開発元によっては技術的なお問い合わせに対応しない場合もあります。ご了承ください。
 
Site Map Feedback
Sony Drive お問い合わせプライバシーポリシーサイトマップ Sony Group Links
provides goods and service only for Japanese markets.
Copyright Sony Marketing (Japan) Inc.