|
無線LAN機能とBluetooth機能付というのもUX50を選んだ理由です。私はどうも、CFカード型の通信カードを挿して使うというのは、好きじゃないんですよ。UX50の方がスマートに通信できてカッコいい(笑)。
自宅では、無線LAN環境で通信しています。外でも「Yahoo!BBモバイル(公衆無線LANサービス)」が使える場合はこれを使っています。無線LANはなんといっても速度が速いので快適ですね。
無線LANが使えないところでは、auの携帯電話で使えるBluetoothアダプタ「C019NPK」を使って通信しています。これなら、本当にどこでも通信できて便利なんですよ。当初心配したパケット代も、それほどではありませんでした。私はauの「PacketOneミドルパック」というコースを契約していますが、それだと1ヵ月2,400円で10,000円分のパケットが使えるんです。普通に使うのであれば、これで十分です。
私の妻の田舎が新潟県にあるのですが、そこでもこのauの携帯電話か、または駅前の無線LANスポットで通信したので、全く通信に困りませんでした。
そして、昨年10月に「PEG-UX50で作るblog」をスタートしました。最初、どこまでネタが続くかなあとも思いましたが、クリエの話題をblogに書くと、いろんな方からコメントやトラックバックしていただけるので、とても励みになり、続けることができました。タイトルに「PEG-UX50で作る」とつけたのは、これ一台で本当に制作できることを示したかったからです。写真を撮って、文章を書いて、それをサイトにアップしてblogを更新するという一連の作業が、本当にこれ一台だけでやれるんだよってことを、皆さんに伝えたくて。よく「本当にUX50だけでやってるんですか」と聞かれるんですが、友達からもらった4枚のデジカメ画像と、よっぽど疲れた時にパソコンで更新することを除けば、ほぼUX50だけでやっています。
blogを更新するときによく使うのが、「Crs-Memo」と「LClipDA」です。まず「Crs-Memo」で下原稿を作り、校正します。「Crs-Memo」は、メモリースティックのテキストファイルを読み込めるので、大変重宝しています。次に、その文章を「LClipDA」でコピーアンドペーストして、NetFrontの画面で更新します。クリエのクリップボードは4KB(2000文字)までという限界があり、blogの全文をコピーできませんからね。「LClipDA」ならこの制限がありませんので、blogの原稿を全文コピーできます。また、blogにアップする写真はUX50で撮影した後に、プリインストールされている「PhotoEditor」で加工しています。
なぜblogの更新にUX50を使うかというと、思いついた時にすぐ更新できるから。発信したいと思う気持ちって、必ずしもパソコンの前に座ったときだけではないと思うんですよ。なにかを思いついて、それをすぐに発信したいと思ったら、やはり外での通信環境は必須です。当時、「C019NPK」は何処にも置いてなくて、UX50と同時に揃えるのは、大変でした。しかし、奮発して揃えたおかげで家でも外でもスマートにネットが使えるようになり、大変満足です。
|
|
|
|
|