音楽再生画面の使いかた
音楽再生画面

-
情報表示エリア
-
現在再生曲番号/再生予定総曲数(*1)
-
経過時間/総再生時間(*1) (*2)
-
タイムラインバー(*1) (*2)
-
曲名
-
アーティスト名
-
アルバム名
(*1) 一定時間経過すると表示は消えます。ボタン操作で再び表示されます。
(*2) ビットレートが可変ビットレート(VBR)の曲の再生時は、再生時間の表示やタイムラインバーの再生位置が安定せず、誤差が生じる場合があります。
音楽再生画面での操作
再生操作(画面表示)
|
操作手順
|
再生(
![]() ![]() |
![]() |
早送り(
![]() ![]() |
![]() ![]() |
前(または再生中)(
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ジャケット写真リストを表示してアルバムを選ぶ(*2)
|
![]() ![]() |
曲をブックマークに登録する(*3)
|
![]() |
リスト画面に戻る
|
BACK/HOMEボタンを押す。
|
(*1) 一時停止中に、一定時間操作がないと自動的に再生待機状態になります。
(*2) 「カラオケ・語学学習モード」が「オフ」のときのみ、ジャケット写真リストを表示します【詳細】。
(*3) 曲単位でブックマークに登録できます。アルバム単位では登録できません。
リスト画面
以下はリスト画面の一例です。インデックスが表示されているときは、
/
ボタンでカーソルを移動できます。


曲のリスト画面

-
インデックス
曲やアルバム、アーティスト名を、50音順やアルファベット順で頭文字を選んで、リスト画面の先頭に表示します。
アルバムリスト画面

ヒント
-
アルバムリスト画面の表示形式は、ジャケット写真のみを並べたサムネイル表示にすることができます【詳細】。
関連トピック