顔検出
カメラが人物の顔を判別して、フォーカス/フラッシュ/明るさ(EV補正)/色合い(ホワイトバランス)/赤目軽減発光の調整をします。

複数の顔を検出している場合、カメラが主要被写体を判断して優先的にピントを合わせます。
シャッターボタンを半押しすると、ピントが合った枠は緑色になります。
-
MENU
(顔検出)
好みのモード

|
![]() |
顔検出機能を使わない。
|
![]() |
![]() |
カメラまかせでピント合わせする顔を選ぶ。
|
|
![]() |
子どもの顔を優先してピント合わせする。
|
|
![]() |
大人の顔を優先してピント合わせする。
|
ご注意
-
セルフタイマーが[自分撮り1人]または[自分撮り2人]のときは[切]は選べません。
-
フォーカスが[マルチAF]、測光モードが[マルチ]のときのみ、顔検出が選べます。
-
光学ズーム以外での撮影時は、顔検出機能は働きません。
-
最大8人の顔を検出できます。
-
状況によっては大人、子どもが正しく検出できない場合があります。
-
スマイルシャッター撮影するときは、[顔検出]を[切]に設定しても自動的に[オート]になります。
関連トピック