本文へ

法人のお客様向け製品導入提案

TOP>導入事例>学校法人未来学舎 松本情報工科専門学校 様

導入事例 タブレット

学校法人未来学舎 松本情報工科専門学校 様

VAIOとソニータブレットの連携で
実現する「新しい学びのスタイル」。
他にはない"生きた授業"を実践中
これまでにない自由な発想でVAIOやタブレットを活用。
学校が考えた、生徒の好奇心や探求心をくすぐる仕掛けとは?

導入事例イメージ
学校法人未来学舎 松本情報工科専門学校 様

新たな学習スタイル実現に向け、導入されたVAIO+Sony Tablet

モバイル・マルチメディアコースと情報処理・Webデザインコースを持つ松本情報工科専門学校情報システム学科は、2012年4月の移転を機にIT実習室の刷新を図りました。「新しい学びのスタイルを提供する」をコンセプトに作られた新しいIT実習室では、PCとAndroid OSを搭載したタブレットとの連携を実現。学生さんたちがVAIOとSony Tabletの2台を同時に使用して授業が進められています。

業 種 導入機種 使用用途
専門学校 VAIO Cシリーズ 32台
Sony Tablet Sシリーズ 32台
合計 64台
IT実習室 実習用PC

IconVAIO+Sony Tabletを採用した3つのポイント

 
  • VAIO+Sony Tablet
    の活用

    実用性と次世代性を見据えた
    IT実習室の新しい試み

    新たに導入したSony Tabletは、VAIOの拡張ディスプレイとして利用。紙で配布していたプリントや教材をひとりひとりのタブレットに映し出し、パソコン実習で活用している。これにより生徒がタブレットに触れる機会が増え、「これからのデバイス」として興味を醸成させることも意識。その他、学校オリジナルアプリの制作や利用など、一歩進んだタブレットの活用が行われている。
  • カラー
    バリエーション

    パソコンは生徒の心理に
    刺激を与えるレッドを選択

    人間の心理に少なからず影響を与える色。新しいIT実習室のイメージとしての特色を出すことに加え、学生に対して刺激になるような心理的な影響に期待して、Cシリーズのレッドを選択。確固たるコンセプトに溢れた教育現場に。
  • Sony Tablet

    生徒を"動かす"工夫で
    授業を活性化

    わかりやすくシンプルな操作性に加え、快適な使用感を実感できたことが選択理由に。また、フリック操作や拡大・縮小などTabletならではのタッチパネル操作で、動きのある授業を実現。ふだんTabletに触れることが少ない生徒にとっての楽しみや新しい発見にもつながり、授業の活性化や学習効率のアップにつながっている。
 
Icon導入経緯

スペックとセキュリティーを重視、軽さや薄さも大きなポイント

 

VAIOとタブレットの導入のきっかけを教えてください。

 赤羽  2012年4月に、松本情報工科専門学校情報システム学科は、ビジネス系の学科が入る校舎から自動車整備学科のある校舎に移転しました。IT実習室も新しくなることになり、デスクトップPCが並ぶだけの教室よりも、工夫を加えた教室にしたいと思っていました。

具体的にどういったイメージをされていたのでしょう?

 赤羽  コンセプトは「新しい学びのスタイルを提供する」です。今回導入したVAIOとSony Tabletのほかに、3D立体映像プロジェクターや、人間の動きをとらえるモーションキャプチャ機器を備えています。
もちろん予算の制約もありますので、コストパフォーマンスを考えながら、まず、タブレットの導入、次にPCのカラーというように特色を出していきました。

教室内に個性的なレッドのPCが並び、とても印象的でした。

 赤羽  とにかく、インパクトが欲しかったということもあります。先行して1台、レッドのCシリーズを購入したのですが、他の先生方からも「おっ」と声がかかるなど、目立ちますし、非常によかったと思っています。
色についてもこの赤でなかったら選ばなかったかもしれません。もう少し落ち着いた色のほうが良いと思っていたのですが、最初の1台が届いてみると、想像してたよりもビビットな色で、 この機種ならではのインパクトがあって良いと評価し、導入を決定しました。

Image 情報システム学科 学科長 赤羽達史さん

Image +

Image +

Image +

Image +

Image

Icon導入効果

タブレットの新たな活用が"生きた授業"に

ビビットなレッドのCシリーズについて、学生さんはどう思われていますか?

 赤羽  好きか嫌いか別れていますね。どちらでも構わないのですが、仮にレッドの色に抵抗を感じたとしても、学生にインパクトが与えられPCに関心を持ってくれます。PCに全く興味を持たないよりは良いことだと思っています。
そして、すでにノートPCは個人個人で1台は持っていますし、ふだんの授業でも使っています。学校のIT実習室くらいは、生徒の希望を聞くばかりでなく、学校からの提案があってもいいのではないかと思っています。

タブレットはどのように授業に活用されていますか?

 赤羽  教室を見ていただいてわかるように、Cシリーズの横にタブレットを置いています。
授業での利用法は、教材をPDF形式で配布して読んでもらうデジタル教科書の役割がまずあります。スワイプしてページをめくる操作をさせることで、楽しめる要素を加え、タブレットに興味を持ってもらうことができました。
そして、従来はプロジェクターで教室の前のスクリーンに映し出していたことを、各自のタブレットの画面に表示させることもできます。講師が図を示して説明するときに手元の画面に表示されるので、授業が進めやすくなっています。こういった操作ができるアプリはなかったので、私のほうで一部プログラミングしてアプリを作りました。

Image

Image +

Image +

Image

Image +

Image +

先生のオリジナルアプリですか? 生徒にも刺激になりますね。他にも使い方はありますか?

 赤羽  はい、そうなんです。難しいことをやっているわけではないですが、面白い使い方をしていると思っています。
他には既存のアプリの利用ですが、PCの拡張ディスプレイとしても使っています。PCのデスクトップを広げるような利用法です。学生たちは今まで拡張ディスプレイを見たことも使ったこともなかったようで、たいへんに喜んでいたのが印象的です。その刺激のせいか、新しい使い方を見つけていたずらっぽい真似をする学生も出てきましたよ(笑)ただ、今の印象では、Sony Tablet とVAIOがうまく連動して学習効率が上がり、楽しみながら習得が進んでいると感じています。

Icon展 望

PC技術習得だけでなく、タブレットのアプリ開発もできる人材育成を

 

今後、VAIOやSony Tabletを授業にどのように活用しますか?

 赤羽  今回、タブレットの面白い使い方ができたと思っていますが、まだ、タブレットですべて事足りる時代ではありません。そこでやはりVAIOを使いこなして、PCの技術を身につけないといけないと思っています。
今後、タブレットはデバイスとして面白い使い方ができます。本体だけでプログラミングもできますし、GPSや加速度センサーをはじめセンサー類もたくさん搭載している。タブレットを活用する能力を養い、新しいアプリを作成できる人材も育成していきたいですね。

Image
Iconユーザーの声

学生の皆さんに、VAIOを使った感想をお聞きしました

 
  • 私はこの色が好きですね。カッコイイと思います。自分の家のパソコンも赤いので、(気分的にも)馴染みやすいです。
  • タブレットは初めてですが、PCと連動して使えるところが面白いと感じます。
  • (拡張ディスプレイとして)2画面での活用は新鮮でした。キーボードは言葉で表しにくいですが、感触がいいですね。自分の持っているPCよりも快適な使い心地です。
Image
 

Iconfrom ソニー

 
VAIO BUSINESS

Sony Tablet の新しい可能性

Cシリーズの特徴あるカラーを気に入っていただき、学生のみなさんの刺激になっていると聞き、たいへんうれしく思います。また、学校オリジナルのアプリ作成など、VAIOとSony Tabletの連携も進んでいる様子も拝見させていただき、こちらも勉強になりました。
担当営業 高井 雄亮

法人のお客様向け購入相談デスク / 資料請求