桜づくし SAKURA ZUKUSHI MAGAZINE

2014 SPRING 期間限定誌  桜シーズンをもっと楽しむために、あなたのブラビアが大活躍するアイデア満載!

CLICK NEXT 桜の季節が、もうすぐそこまで訪れています…

桜の季節到来!桜色に染まる日本の春が、もうすぐそこまで訪れています。開花の気配を感じるだけでそわそわとしてしまう…この季節ならではの楽しみ方を大紹介!桜開花予想マップ第七回三月十一日発表 仙台4/10 東京3/27 名古屋3/23 大阪3/27 福岡3/18 ※桜の開花・満開予想には、ソメイヨシノの開花・満開時期を予測する過去の研究を基に考案した、日本気象株式会社独自の予測式を用いています。 日本気象株式会社

CLICK NEXT 「写真でおうち花見」という新スタイルをご提案

01 FEATURE 桜の感動を大画面で鑑賞する ソニーが提案する「おうち花見」

写真でおうち花見! 撮影した写真は、どうやって楽しんでいますか?この春、ソニーではリビングの大画面テレビで観る「おうち花見」という新スタイルをご提案!ぜひご自分で撮影した桜写真をご自宅のテレビで鑑賞してください。

CLICK NEXT おうち花見  桜八選

おうち花見桜八選

あなたがお持ちのブラビアで「おうち花見」を。ソニーがご用意した桜写真で一足早く体感してみてください。

ダウンロード(43.7MB)

ダウンロードしたファイルを解凍してUSBメモリなどに移してお持ちのブラビアで再生してください。

操作方法は電子取扱説明書またはこちらのページから、お持ちの機種を選び、
「テレビに機器をつなぐ、見る、聞く」または「機器をつなぐ」から、USB機器との接続をご覧ください。

CLICK NEXT プロ直伝、「美しい桜写真の”コツ“」とは?

02 FEATURE 桜の感動をカメラで切り取る プロカメラマンが教える桜写真のポイント

カメラを持って桜を撮りに出かけよう 毎年、日本中の桜前線を追いかけるプロカメラマン・ピート小林氏に、桜を撮るための“ポイント”と“アイデア”を教えてもらいました。今度はあなたのカメラで桜の感動を切り取ってブラビアで再生してみませんか。

CLICK NEXT 撮影前に知っておきたい、3つのポイント

桜フォトグラファー ピート小林が指南する 撮影前に知っておきたい3つのポイント ピート小林 青山学院大学卒。サンフランシスコ・アート・インスティテュート写真科に学ぶ。
コピーライターとして広告業界へ。受賞歴多数。酔狂に追う桜は国内は1200余所、韓国、米国も。バーテンダーでもある。著書に「にっぽんお宝桜撮影行」「北海道さくら旅」「股旅桜」「美人のひと言」「カカシバイブル」etc. point01 満開の桜とは、「7分咲きの三分散り」 point02 桜を主役に、脇役の配置を「引き算」で考えるpoint03 桜が一番きれいに見える天気は「薄曇り」

CLICK NEXT 撮り方と構図のアイデア part1

美しい桜写真を撮るための撮り方と構図の6つのアイデア / PART.1 01 美しい桜色の再現 桜の花は淡いピンク色なので、そのまま写すと画面が暗くなる場合があります。そんな時は、露出補正をプラス側に設定すると、明るくきれいな桜色が再現できます。自動的に段階補正してくれる、オートブラケット機能も便利ですよ。 point・露出はプラス補正に?02 背景を活かした遠景 レンズを絞ると、画面の手前から奥までしっかりとピントが合い、背景を活かした奥行のある写真になります。シャッタースピードが遅くなるので、三脚があるとよいですね。ピントの合う範囲が深い広角レンズや、明るいレンズを使ってみてください。 point・三脚があると安心 ・広角側がしっかりあるズームレンズがおすすめ

CLICK NEXT 撮り方と構図のアイデア part2

美しい桜写真を撮るための撮り方と構図の6つのアイデア / PART.2 03 夜桜がもっとも美しい瞬間 夜桜を撮影するには、太陽が沈んでから完全に暗くなるまでの「トワイライトタイム」がベスト。空が群青色に染まり、ライトアップされた桜と美しいコントラストを描きます。長時間露光なので、プラス側に露出補正を。三脚も必須です。 point・露出はプラス補正に・三脚は必ず使いましょう・長時間露光は20〜30秒が目安04 手前ボケでアクセントに 構図が単調になりがちなときは、手前にある物をボカしてアクセントを加えてみましょう。そうするとより主役の桜の存在感が引き立ちます。明るい中望遠のズームレンズがあるといいですね。point・明るい中望遠ズームレンズがオススメ

CLICK NEXT 撮り方と構図のアイデア part3

美しい桜写真を撮るための撮り方と構図の6つのアイデア / PART.3 05 アップで迫力を出す 桜の花にぐぐっと寄ってみるのも、美しさを表現する1つの手。桜の花びらは風で揺れやすいので、できるだけ三脚を使い、風が止んだ瞬間を狙ってシャッターを切りましょう。花びらにぐっと寄れる、ズームレンズがオススメ。point・三脚があると安心 ・ズームレンズ06 水面に浮かぶ「花筏」の風情 最後に、満開の桜とはひと味違ったモチーフを。散った花びらが水面に浮かび流れていく様子は、花筏(はないかだ)と呼ばれ、何ともいえない風情があります。折り重なる花びらの紋様が美しく、庭石などの脇役が効果的に入る構図を探してみてください。point・露出はプラス補正に
  • α撮り方講座
  • cyber-shot 使い方講座

CLICK NEXT 桜写真の表現を広げるアイテム part1

あなたのカメラコレクションに加えてほしい、厳選アイテム part1

桜撮影に最適なカメラ

01 α7 プロも認める圧倒的な描写力で咲き誇る桜の「空気感」が写真に宿るレンズ交換式フルサイズ一眼。

ソニーストアで見る

02 α5000 カメラまかせでかんたん、キレイ。4色から選べて、小型・軽量ボディのレンズ交換式一眼カメラ。

ソニーストアで見る

03 RX10 遠い桜もハイクオリティで撮れる望遠200mm(相当)までカバー。1.0型大型イメージセンサー搭載レンズ一体型カメラ。

ソニーストアで見る

CLICK NEXT 桜写真の表現を広げるアイテム part2

あなたのカメラコレクションに加えてほしい、厳選アイテム part2

αをお持ちの方へあなたの写真の幅が広がる桜撮影に最適ズームレンズ

Aマウントレンズ Aマウントレンズ ラインアップを見る

01 35mmフルサイズ対応 SAL70300G (70-300mm F4-5.6 G SSM) 桜の花びらにぐっと寄れて、Gレンズならではのやわらかなボケが美しい、高性能望遠ズームレンズ。

ソニーストアで見る

02 APS-C専用 SAL18250 (DT 18-250mm F3.5-6.3) 桜の木の全体像から花びらまで、これ1本で桜のさまざまな表情を捉えられる、高倍率ズームレンズ。

ソニーストアで見る
Eマウントレンズ Eマウントレンズ ラインアップを見る

03 35mmフルサイズ対応 SEL70200G (FE 70-200mm F4 G OSS) Gレンズならではの卓越した描写性能で桜の表情を切り取れる、最新の高性能望遠ズームレンズ。

ソニーストアで見る

APS-C専用 SEL18200LE (E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE) 桜の木の全体像から花びらまで、これ1本で桜のさまざまな表情を捉えられる、高倍率ズームレンズ。

ソニーストアで見る

CLICK NEXT オススメの桜撮影スポットはコチラ

ピート小林氏がおすすめする フォトジェニックな桜撮影スポット

02 福島県三春町三春滝桜 「山高神代桜」「根尾谷淡墨桜」と並び、日本三大桜に数えられる名木。四方に広がったベニシダレザクラの太い枝から、滝が流れ落ちるかのように、小さな薄紅色の花が咲くことから「滝桜」と呼ばれている。その圧巻の姿はまさにフォトジェニックだ。(見ごろ・4月中旬〜下旬)01 青森県弘前市弘前公園 ソメイヨシノを中心に、ヤエベニシダレやシダレザクラなど、約50種2600本もの桜が1エリアで楽しめるので、自分好みの桜を見つけるのにうってつけのスポットだ。弘前城と桜の共演をはじめ、西濠の見事な桜のトンネルなど「撮りどころ」も多い。(見ごろ・4月下旬〜5月上旬)
04 岐阜県本巣市根尾谷淡墨桜 つぼみのうちは薄いピンク、満開の時期には艶やかな白色、そして散り際には淡い墨色を帯びることから「淡墨桜」という名がつけられた。品種はエドヒガン。花色が変化することによって、深みのある桜色のグラデーションを見せてくれる。(見ごろ・4月上旬〜中旬)03 山梨県北杜市山高神代桜 推定樹齢は1800年とも2000年ともいわれ、日本でもっとも長寿のエドヒガン。幹周りは約11.8mという巨木で、大きく広がった枝から満開の桜が押し寄せる様はまさに圧巻。その生命力と躍動感にあふれる様を、ぜひ写真に収めてほしい。(見ごろ・4月上旬〜中旬)

CLICK NEXT 桜の感動を保存・再生するのに便利なアイテム

  • ソニーストアで見る
  • 商品の説明ページへ

  • 詳細はこちら

CLICK NEXT 桜づくしをご覧いただきありがとうございました

桜づくし SAKURA ZUKUSHI MAGAZINE

桜づくしをご覧いただきありがとうございました。

お届けした内容に関してオーナーの皆様のご意見を、ぜひお聞かせください。いただいた貴重なご意見は、今後に役立たせていただきます。

アンケート回答ページはこちら