
 |
Q |
辞書データに変換するCSVデータに使用できる文字種は何ですか? |
 |
A |
文字集合[JIS X 0208:1997]です。エンコーディングはShift JISになります。また、ASCIIコードです。「見出し語」、「本文」の表示で、これら以外の文字コードが存在した場合には、「〓」(0x81AC)に置き換えられます。 |
 |
Q |
「検索キーワード」に使用できる文字は決まっていますか? |
 |
A |
カタカナ、数字、アルファベットのいずれかの文字種を使用してください。また、「/」で区切ることで、複数の「検索キーワード」を登録できます。このとき使用した文字で検索を行うので、ひとつの「検索キーワード」は同じ文字種を使用してください。 |
 |
Q |
「検索キーワード」は何文字まで入力できますか? |
 |
A |
1つの「検索キーワード」につき、最大50文字です。 |
 |
Q |
「検索キーワード」は何個まで登録できますか? |
 |
A |
「/」で区切って入力することで、1件あたり最大10個登録できます。 |
 |
Q |
「辞書工房」で変換できるCSVデータの最大項目(行)数は? |
 |
A |
1項目(行)に平均10文字の検索キーワードを入れた場合、約1,000項目(1,000行)までとなります。但し、キーワードを2つ 以上入れた場合などキーワード文字数の増減 により辞書工房で扱える項目数は変動します。 |
 |
Q |
「辞書工房」では、どのくらいの辞書データを管理できますか? |
 |
A |
1万辞書データまでです。ただし、1万辞書データ未満でも使用するパソコンのハードディスクの容量などにより、辞書データへ変換できない場合があります。 |
 |
Q |
「辞書工房」で同じCSVデータを変換した場合、辞書データは上書きされますか? |
 |
A |
変換の度に、新たに辞書データを作成しますので上書きされません。 |
 |
Q |
「辞書工房」の操作過程で、辞書情報は何文字まで入力できますか? |
 |
A |
辞書タイトルとして入力できる文字数は最大16文字、作者名として入力できる文字数は最大15文字です。 |
 |
Q |
「辞書工房」から“メモリースティック”に登録できる辞書データはどのくらいですか? |
 |
A |
63辞書データまでとなります。64辞書データ以上の場合は、「登録した場合、登録先の辞書数が多いため、BBeB Dictionary対応機器によっては辞書を認識できない場合があります。登録を続行しますか?」のメッセージが表示されます。継続した場合は、「辞書工房」でファイルが確認できても、電子辞書では認識できません。 |
 |
Q |
「辞書工房」で変換済みの辞書データをCSVデータにできますか? |
 |
A |
変換された辞書からCSVデータを作成することはできません。
|
 |
(2005年7月19日版)
|