スマートフォンやPSP®、“ウォークマン”などに持ち出す

PSP®や“ウォークマン”におでかけ転送したい(USB接続)

対象製品
BDZ-EX3000 / ET2000 / ET1000 / EW2000 / EW1000 / EW500
おでかけ転送機器とのUSB接続
おでかけ転送する機器を確認する

USB接続のおでかけ転送は、CPRM暗号技術を利用しています。
転送先のモバイル機器側がCPRM暗号方式に対応していないと、USB接続でおでかけ転送はできません。
お使いの機器がUSB接続でのおでかけ転送に対応しているか、あらかじめご確認ください。
スマートフォン/タブレットにはUSB接続での転送はできません。

USBケーブルで接続する

おでかけ転送機器との接続イメージ

ブルーレイディスクレコーダー前面の「USB端子」とおでかけ転送する機器をUSBケーブルで接続します。
お使いの機器によってはモードを切り換えるなどの操作が必要となります(USB接続モードなど)。 詳しくは各機器の取扱説明書をご覧ください。 接続するUSBケーブルについても各機器の取扱説明書をご覧ください。

PlayStation® Vita で必要な準備

  • PS Vita のシステムソフトウェアは最新のバージョンをお使いください。
    最新版にアップデートすることで、より快適にお使いいただけるさまざまな改善や機能追加、セキュリティーの強化ができます。
  • (初回のみ) PS Vita本体に専用の無料アプリケーション「uke-torne(ウケトルネ)」をダウンロード/インストールしてください。
    インストール方法は、以下のページをご覧ください。 インストール後、uke-torne(ウケトルネ)を起動し、[ビデオを受け取る]をタップしてからUSBケーブル(PS Vitaに付属)で接続してください。
    PS Vitaを認識すると、ブルーレイディスクレコーダーの《番組おでかけ》ボタンが白く点灯します (本体表示窓の「USB」ランプも点灯します)。
    ※ テレビ画面に数秒 [このUSB機器は操作できません。] と表示されますが、そのまま《番組おでかけ》ボタン・「USB」ランプが点灯するのをお待ちください。

ちょっと一言

  • ホームメニュー>[設定]>[本体設定]>[スタンバイモード]で[瞬間起動]に設定すると、本機の電源が切れている場合でも本機前面のUSB端子から一部の機器の充電ができます。
解決したかたはこちら(アンケート)
転送する手順
  1. おでかけ転送する機器を選択/設定する。

    おでかけ転送では、自動で録画モードを調整した「おでかけ転送用動画ファイル」をブルーレイディスクレコーダーで作成し、対応機器に転送します。
    ここでは、転送する機器に合わせた「おでかけ転送用動画ファイル」を作成できるよう、転送する機器を選択します。 この選択は初回のみ必要です。

    1. リモコンの《ホーム》ボタンを押します。

    2. [設定]から[おでかけ転送設定]を選び、《決定》ボタンを押します。

    3. [おでかけ転送機器]を選び、《決定》ボタンを押します。

    4. お使いの機器を選び、《決定》ボタンを押します。

    おでかけ転送画面

  2. おでかけ転送用動画ファイルを録画/作成する。

    録画と同時に自動で作成するには

    番組を録画する前に、[高速転送録画]を[入]に設定しておけば、録画と同時におでかけ転送用の動画ファイルが自動で作成されます(自動で作成した場合、音声は「音声1」または「主音声」になり、字幕は付きません)。

    1. リモコンの《ホーム》ボタンを押します。

    2. [設定]から[おでかけ転送設定]を選び、《決定》ボタンを押します。

    3. [高速転送録画]を選び、《決定》ボタンを押します。

    4. [入]を選び、《決定》ボタンを押します。

    録画後、転送前に手動で作成するには

    おでかけ転送機器をつながずに手順3以降を行うと、転送用動画ファイルを作成できます。
    ファイル作成時間は、再生時間と同じくらいかかりますが、あらかじめ登録したおでかけ転送機器には高速で転送できます。

    録画後、転送と同時に作成するには

    おでかけ転送機器をつないで電源を入れ、手順3に進んでください。
    転送時間は、再生時間と同じくらいかかります。

ちょっと一言

  • おでかけ転送用の動画ファイルだけを削除するには
    対象のタイトルを編集([部分削除]や[チャプター編集])することで、おでかけ転送用の動画ファイルだけを削除できます (例えば、最初や最後の不要な映像1秒間だけの削除でも可能です)。
    おでかけ転送用の動画ファイルを意味するおでかけ転送アイコンの表示が消えれば、動画ファイルが削除されたことになります。 (下記画像は、おでかけ転送機器に[PSP/PS VITA(USB)]を選択した場合のアイコンです) タイトルの編集後にご確認ください。
    タイトル情報画面
    タイトルの編集方法については、以下のページをご覧ください。

  1. 転送方法を選ぶ。

    1. 《ホーム》ボタンを押します。

    2. [ビデオ]>[おでかけ・おかえり転送]>[おでかけ転送]を選び、《決定》ボタンを押します。

    おでかけ転送画面

  2. おでかけ転送したい映像(タイトル)を選ぶ。

    1. タイトルを選び、《決定》ボタンを押します。

    おでかけ転送

    選んだ順に、サムネイルの左横に番号が付きます。タイトルは30個まで選べます。

    ちょっと一言

    • 高速転送できるタイトルは、タイトルエリアに「高速」と表示されます。

    操作ボタンエリアで[全選択]を選んだときは

    リストの上から順に30個まで選ばれます。

  3. 転送を開始する。

    1. 操作ボタンエリアで[実行]を選び、《決定》ボタンを押します。

    おでかけ転送

    転送している間は、転送先機器の電源を切らないでください。

    転送が終わると本体表示窓の「DUB」が消えるので、消灯を確認してからUSBケーブルを抜いてください。

解決したかたはこちら(アンケート)
高速転送中に他の操作をするには

おでかけ転送進捗画面で[閉じる]を選び、《決定》ボタンを押します。

おでかけ転送

ホームメニューからテレビ番組を見たり、ハードディスクに録画したタイトルを再生したりできます。

おでかけ転送進捗画面に戻るには、《ホーム》ボタンを押します。[ビデオ]>タイトルを選び、《オプション》ボタンを押します。[おでかけ進行状況]を選び、《決定》ボタンを押してください。

おでかけ進行状況

ご注意

  • 次の場合に高速転送することはできません。
    • 録画したタイトルを編集したとき
    • 録画モード、映像や音声の信号を転送時に変更したとき
転送中の操作制限

転送中は次の操作はできません。

  • ブラビアリンクの「見て録」
  • BDやDVDの再生
  • ホームサーバー機能でのタイトル出力
  • フォト切り出し/フォト取り込み
  • USB機器/メモリーカード(対象製品:BDZ-EX3000)のフォト再生
  • 編集(サムネイル設定/チャプター編集/部分削除/タイトル分割/プレイリスト作成)*
  • ダビング(タイトルダビング/思い出ディスクダビング/VHSダビング/ AVCHDダビング/HDV/DVダビング(対象製品:BDZ-EX3000)/まるごとDVDコピー)
  • x-ScrapBook / x-Pict Story HD
  • インターネットサービスの利用

* 外付けハードディスクのタイトルは高速転送中に編集できます。

ちょっと一言

  • おでかけ転送用動画ファイルの転送中や作成(変換)中に本機の電源を切っても転送や作成(変換)は継続されます。
  • 110の付いたタイトルをおでかけ転送した場合、ダビング可能回数の数字は減りますが、おかえり転送すると、もとの数字に戻ります。
  • アイコンの付いたタイトルをおでかけ転送した場合、タイトルとおでかけ転送用動画ファイルは本機のハードディスクに残りますが、おかえり転送するまで本機では再生できません。
  • おかえり転送しないで、本機から削除したタイトルは転送先機器で削除してください。削除方法についてはお使いの機器の取扱説明書をご覧ください。

ご注意

  • ホームサーバー機能を使って本機のタイトルを他機器で再生しているときは、おでかけ転送すると他機器での再生は停止します。
  • “ウォークマン”や“メモリースティック PRO デュオ”にパソコンなどを使って作成したファイルなどがあるときは、おでかけ転送用動画ファイルを“ウォークマン”や“メモリースティック PRO デュオ”に転送しても再生できないことがあります。
  • タイトルの転送を途中でやめた場合は、おでかけ転送機器にはタイトルは残りません。
  • 転送中に次の状態になった場合は、本機と転送先の両方からタイトルが削除される可能性があります。
    • 転送先機器の電源を切ったとき
    • USBケーブルを抜いたとき
    • 停電になったとき
    転送中に転送先機器の電源が切れないよう、あらかじめバッテリーの残量を確認してください。
  • インターネットサービスからダウンロードしたタイトルのおでかけ転送を中止した場合は、必ず同じ機器やメディアで転送を再開してください。
  • インターネットサービスからダウンロードしたタイトルには、有効期限が指定されているものがあります。
  • 3D映像は2D映像に変換して転送されます。
解決したかたはこちら(アンケート)
USB接続で見終わった映像をおかえり転送したい

おでかけ転送で転送した映像(タイトル)を、本機に転送して戻します。おかえり転送したタイトルはおでかけ転送機器からは自動的に削除されます。
携帯電話やスマートフォンからのおかえり転送はできません。(また、無線接続でワイヤレスおでかけ転送した場合、おかえり転送できません。)

  1. おでかけ転送機器をUSBケーブルでつなぎ、電源を入れる。

    1. PS Vita の場合
      「uke-torne(ウケトルネ)」を起動し、[ビデオを受け取る]をタップしてから、USBケーブルで接続してください。
  2. 転送方法を選ぶ。

    1. 《ホーム》ボタンを押します。

    2. [ビデオ]>[おでかけ・おかえり転送]>[おかえり転送]を選び、《決定》ボタンを押します。

    おかえり転送

  3. おかえり転送したい映像(タイトル)を選ぶ。

    1. タイトルを選び、《決定》ボタンを押します。

    おかえり転送

    選んだタイトルのサムネイルの左横にチェックが付きます。複数のタイトルを選べます。

    ご注意

    • 次の状況やタイトルの場合におかえり転送することはできません。
      • 転送先機器で削除したタイトル
        本機のハードディスクに残っている、おかえり待ちのタイトルは再生できないため削除してください。
      • おでかけ転送したタイトルを本機のハードディスクで削除や部分削除、タイトル分割などの編集をしたとき。転送したタイトルが不要になったら、転送機器側で削除してください。
      • おでかけ転送後に移動(ムーブ)したタイトル
      • インターネットサービスからダウンロードしたタイトル
    • 携帯電話やスマートフォンからのおかえり転送はできません。 (また、無線接続でワイヤレスおでかけ転送した場合、おかえり転送できません。)
      携帯電話やスマートフォン側で削除してください。
  4. 転送を開始する。

    1. [実行]を選び、《決定》ボタンを押します。

    おかえり転送