年齢制限設定
暗証番号設定
視聴年齢制限のための暗証番号を設定または変更できます。
次の制限を利用するときに必要になります。
- BS/CSデジタル視聴年齢制限
- HDDタイトル視聴年齢制限
- BD視聴年齢制限
- DVD視聴年齢制限
暗証番号を設定/変更するには
暗証番号設定を選んだときに表示される画面の説明に従って設定してください。
初めての場合、新しい暗証番号を入力します。
変更の場合、現在の暗証番号を入力してから、新しい暗証番号を入力します。
登録した暗証番号を忘れてしまったときは
ホームメニュー>[設定/お知らせ]>[詳細設定]>[設定初期化]>[お買い上げ時の状態に設定]>[年齢制限設定]>[はい]を選ぶと以前の暗証番号が削除されます。
BS/CSデジタル視聴年齢制限
視聴年齢制限付き番組の年齢制限を設定します。制限した放送は、[暗証番号設定]で設定した暗証番号を入力しないと、視聴できません。年齢の数字が小さいほど制限が厳しくなります。[制限しない]を選ぶと、視聴年齢制限が解除されます。
HDDタイトル視聴年齢制限
LAN録画/LANムーブしたタイトル、BS/110度CSデジタルで録画したタイトルを、見る人の年齢によって、再生などができないように制限できます。
タイトルの制限レベルによって、制限方法が異なります。[制限しない]を選ぶと、視聴年齢制限が解除されます。
- 20歳未満制限付きタイトルの場合
本機で視聴年齢制限を設定すると、録画リストなどに表示されなくなります。
- 19歳未満制限付きタイトルの場合
本機で[19歳]以外の視聴年齢制限を設定すると、録画リストなどに表示されなくなります。
- 18歳未満制限付きタイトルの場合
本機で[19歳]や[18歳]以外の視聴年齢制限を設定すると、録画リストなどに表示されなくなります。
- 上記以外の制限付きタイトルの場合
録画リストなどには表示されますが、本機の設定年齢以上の制限付きタイトルは、暗証番号を入力しないと再生、ダビングなどができません。
LAN録画/LANムーブした視聴年齢制限付きタイトルを、ホームサーバー機能対応機器から本機にアクセスして再生するときは、LAN録画/LANムーブした元の機器のみできます。 - 制限のないタイトルの場合
本機で視聴年齢制限を設定しても、制限できません。
ヒント
- 視聴年齢制限の設定は、内蔵ハードディスクと本機後面のUSB端子につないだ外付けハードディスクのタイトルが対象となります。
本機前面のUSB端子につないだSeeQVault対応外付けハードディスクのタイトルは対象外です。
BD視聴年齢制限
BD-ROMには、見る人の年齢によって、場面の視聴を制限できるものがあります。制限された場面をカットしたり、別の場面に差し替えたりして再生します。年齢の数字が小さいほど制限が厳しくなります。[制限しない]を選ぶと、視聴年齢制限が解除されます。[年齢指定]を選ぶと、0歳から255歳までの年齢を入力できます。
DVD視聴年齢制限
DVDビデオには、地域ごとに設けられたレベル(見る人の年齢など)によって、場面の視聴を制限できるものがあります。制限された場面をカットしたり、別の場面に差し替えたりして再生します。レベルの数字が小さいほど制限が厳しくなります。[制限しない]を選ぶと、視聴年齢制限が解除されます。