番組を別の部屋で見たい(ルームリンク/家じゅうどこでも視聴)

ネットワークを経由して、次の本機コンテンツをテレビやパソコンで再生できます。また、Android/iOS端末むけアプリ「Video & TV SideView」を使用すれば、スマートフォンやタブレットで再生できます。

  • 録画タイトル
  • 放送中のテレビ番組

設定・操作方法について詳しくは、下記Webサイトをご覧ください。

ソニールームリンクをお楽しみいただくには、ソニールームリンクに対応した機器が必要です。また、家じゅうどこでも視聴をお楽しみいただくには、アプリ(Video & TV SideView)が必要です。
動作推奨機器、XperiaなどのAndroid搭載機器、iPhoneやiPadのアプリ、ネットワーク接続方法、よくあるご質問など、詳しい情報は下記Webサイトをご覧ください。

デジタル放送の番組を見るときのご注意

  • 著作権保護されたデジタル放送の番組を見るには、DTCP-IP*1規格に対応した、再生機器/アプリが必要です。
  • DRモードの録画(MPEG2形式)は、多くの機器で再生できます。テレビからLAN経由で見たい番組は、DRモードの録画をおすすめします。DRモード以外(MPEG4 AVC形式)はテレビが対応しているか確認してください。
    ただし、DRモードで録画されていても、LAN録画/LANムーブした番組はMPEG2以外の形式になっていることがあります。
  • Windows®標準のWindows Media Playerは、DTCP-IP非対応のためデジタル放送の番組は再生できません。

ヒント

  • ネットワーク機器やアプリがWake on LAN*2機能に対応している場合、本機が電源「切」状態でWake on LAN信号を受けると内部的に電源が入り、配信可能状態になります。

*1DTCP-IP(Digital Transmission Content Protection over Internet Protocol)とは、著作権保護を目的とした規格です。

*2Wake on LAN (WOL、ウェイク オン ラン)は電源が入っていない状態で、ネットワークからの信号を受け取ると自動的に起動する機能のことです。お使いの機器やアプリが Wake on LANの送信に対応しているかは、機器の取扱説明書などをご確認ください。

  1. ネットワーク機能を使う準備をする。
    1. 「準備1:インターネットにつなぐ」>有線(LANケーブル)でつなぐ、無線でつなぐ
    2. 「準備2:かんたんネットワーク設定をする」
    3. 「準備3:ホームサーバー上の機器を登録する」>スマートフォンやタブレットを登録する場合、テレビやパソコンなどの他機器を登録する場合

      上記操作の詳細は、下記「関連項目」をご覧ください。

  2. 再生する/番組を見る。
    • テレビやパソコンのときは

      テレビやパソコンから操作をします。操作方法についてはお使いの機器の取扱説明書をご覧ください。

    • スマートフォンやタブレットのときは

      モバイル機器をホームネットワーク上で接続し、アプリから操作して視聴してください。

    「快適視聴モード」とは

    モバイル機器で録画タイトルを再生するまでの時間短縮など、より快適に視聴できます。

    本機でおでかけファイルの作成が必要です。

    ブルーレイディスクレコーダーの設定を[設定/お知らせ]>[詳細設定]>[おでかけ設定]>[録画後自動作成]>[入]に設定しておくと、録画した後におでかけファイルを作成します。

    • 「快適視聴モード」で視聴するには、モバイル機器のアプリで再生中、画面右上をタップして[快適視聴]を選んでください。

他機器で操作できるコンテンツか確認するには

が表示されているタイトルは他機器で再生できます。を押して[タイトル説明]を選びます。

高速でダビング/ムーブバックしたタイトルを他機器で再生するには

BDまたはDVD(AVCHD形式)から本機に高速でダビングした映像(タイトル)は、他機器から再生操作できないことがあります。おでかけファイルを作成できるか試すことで、他機器で操作できるか確認できます。次の操作を行ってください。なお、確認には番組の長さと同程度の時間がかかります。

  1. ホームメニューから[おでかけファイル作成]を選ぶ。
    1 《ホーム》ボタンを押す。
    2 [削除/編集]>[タイトル変換]>[おでかけファイル作成]を選び、《決定》ボタンを押す。
  2. 他機器で再生したいタイトルを選んで、[作成開始]する。
    タイトル情報にが表示されれば、他機器からも操作できます。

ご注意

  • 編集したタイトルを他機器で再生すると、映像が乱れたり、再生できなかったりすることがあります。
  • 機器によっては、タイトルの名前が正しく表示されないことがあります。
  • お使いのホームネットワーク環境によっては、再生中に映像や音声が途切れることがあります。
  • 無線LAN使用時に映像や音声が途切れる場合、本機、アクセスポイント(無線LANルーター)の位置や角度を変えて、通信状態が良くなるか確認してください。それでも改善できないときは、本機を有線LANで接続し、試してみてください。
  • 本機から出力される動画を他機器で再生するときと、本機で再生するときでは、見えかたが若干異なることがあります。
  • 放送中の番組を見るときは、実際の放送より少し遅れます。
  • 二か国語放送で、二重音声の場合、ホームメニュー>[設定/お知らせ]>[詳細設定]>[録画/ダビング設定]>[二重音声記録]で選んだ音声になります。
    また、[音声1]/[音声2]がある場合は、[音声1]になります。
  • 字幕放送の場合、再生するクライアント機器によっては、字幕を表示できません。
  • 家じゅうどこでも視聴と外からどこでも視聴を合わせて、同時にクライアント機器最大2台まで視聴できます。
  • 次のタイトルを他機器で再生することはできません。
    • プレイリスト
    • 録画モードなどの異なるタイトルを結合したタイトル
    • 本機前面のUSB端子につないだSeeQVault対応外付けハードディスクのタイトル
    • タイトル編集中のタイトル
    • タイトルダビング中のタイトル
    • 視聴年齢制限付きのタイトル
    • 他機器で撮影した3D映像や1080/60p映像
    • MP4形式の動画
    • BD(BD-R、BD-RE)より移動(ムーブバック)したタイトル*
    • DVD(AVCHD形式)から内蔵ハードディスクに取り込んだタイトル*
      *おでかけファイルを作成できるか試すことで、他機器で操作できるか確認できます。
    • 写真
    • 音楽
  • 次のような場合に、本機のタイトルを他機器で再生することはできません。
    • 本機の通信設定を変更しているとき
    • DVDダビングやBDなどでダビングモードを変更したダビング中
  • 「快適視聴モード」で、録画した番組を視聴するには、「Video & TV SideViewプレーヤープラグイン」の購入が必要です。一部のモバイル機器にプリインストールされている「ビデオ(ムービー)」アプリでは視聴できません。