音声
音が出ない。
- 接続ケーブルのプラグがしっかり差し込まれているか確認してください。
- 接続ケーブルが断線している可能性があります。ケーブルを交換してください。
- AVアンプの入力切換で本機の音声が出るようになっているか確認してください。
- BS4K/110度CS4K放送の番組によっては、MPEG-4 AAC(7.1ch/22.2ch)とMPEG-4 ALSの音声情報で放送されることがあります。番組の音声情報として番組表などに表示されることがありますが本機では対応していません。
- HDMIケーブルがゆるんだり、奥までしっかり接続されていない場合、音声が出ないことがあります。 テレビと本機の電源を切ってから、HDMIケーブルを接続しなおして改善するかお試しください。
- テレビ側の他のHDMI入力端子に差し替えを試してください。
- 本機のリセット(再起動)を試してください。
- テレビのリセット(再起動)を試してください。
- テレビのソフトウェアが最新にアップデートされているかを確認してください。
HDMI接続したとき、音声が出ない。
- HDMI出力端子につないだ機器が対応している音声信号のフォーマットに変更してください。
[設定/お知らせ]>[詳細設定]>[音声設定]>[HDMI音声出力]を[PCM]に設定してください。 - HDMI出力1端子から映像/音声を出力するときは、[設定/お知らせ]>[詳細設定]>[音声設定]>[AVピュア出力設定]を[自動]に変更してください。
設定が[自動]であっても、つないだ他機器の設定によっては本機が他機器の電源を「入」と判断していることがあります。HDMI出力1端子から音声が出力されていないときは設定を[設定/お知らせ]>[詳細設定]>[音声設定]>[AVピュア出力設定]>[切]にして試してください。
AVピュア出力機能使用時に音声が出ない。
- 本機とつないでいるAVアンプやサウンドバーをテレビとつないでいる場合、設定によっては、本機の入力に切り換わらなかったりすることや、AVピュア出力機能が自動で有効になったり解除されたりを繰り返すことがあります。以下のことを確認してください。
- HDMIケーブルが、本機のHDMI出力2端子から、AVアンプやサウンドバーのHDMI入力端子に接続されているか確認してください。本機からAVアンプやサウンドバーのHDMI出力端子に接続しないでください。
- AVアンプ側で本機の入力に切り換えてください。
- 上記を確認して解決しないときは、次のいずれかの方法を試してください。
- AVアンプやテレビのHDMI機器制御機能の設定を「切」にしてください。「切」にすると、テレビとAVアンプのHDMI機器制御機能が使えなくなります。
- テレビのARC対応HDMI入力端子にAVアンプをつないでいる場合、次の図のようにHDMIケーブルを外してください。この場合、テレビの音がAVアンプから出なくなります。テレビの音を出力するには、テレビとAVアンプを光デジタル音声ケーブル(別売)でつないでください。詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
https://www.sony.jp/support/bd/
音が小さい。
- Ultra HD Blu-ray/BD/DVDによっては、再生時の音量が小さいことがあります。[設定/お知らせ]>[詳細設定]>[音声設定]>[オーディオDRC]を[スタンダード]に設定すると、改善されることがあります。
二か国語放送の音声が切り換えられない。
- DVDにダビングする場合は、ダビングの前に[設定/お知らせ]>[詳細設定]>[録画/ダビング設定]>[二重音声記録]>記録したい音声を選んでください。
- HDMI出力端子に他機器をつないでいる場合、内蔵/外付けのハードディスクやBD、DVD-RW/-R(VR)、DVD-RAMの主音声や副音声を本機のリモコンを使って切り換えるには、[設定/お知らせ]>[詳細設定]>[音声設定]>[HDMI音声出力]を[PCM]に設定してください。