すみません、夜景&人物や夜景などの暗い場所や、シャッタースピードが遅くなるような状況で撮影する際に、どうしてもシャッターボタンを押したときの揺れにより「手ブレ」が起きてしまうんです。

そんなときは、手ブレを防ぐおすすめの方法がありますよ!
ぜひ教えてください!
はい、このような場合は、セルフタイマーを2秒に設定すれば、シャッターボタンを押したときの手ブレが軽減されます。

コントロールホイールの(セルフタイマー)を押してセルフタイマーを2秒に設定します。

構図を決めシャッターボタンを押して、しっかりと構えなおし撮影が終わるのを待ちます。
これだけで、手ブレはだいぶ防ぐことができます。
セルフタイマーって記念撮影で、自分も写りたいときに使う機能だとおもっていましたが、こんな使いかたもできるんですね!
はい、夜景&人物や夜景などの暗い場所で、もっと完璧に手ブレを防ぐには、三脚を使ったうえで、今回のようにセルフタイマーを2秒で設定すれば、シャッターボタンを押したときのわずかなブレも防ぐことができます。
ちなみに、手ブレが発生しそうな場合は、液晶モニターに(手ブレ警告)アイコンが表示されますので、警告が表示されたら手ブレに注意して撮影しましょう。
※明るい場所でセルフタイマー撮影しても手ブレを軽減できます。

手ブレを防いできれいに撮影ができました。ありがとうございました!
- NFCってなに?(ワンタッチでWi-Fi接続しよう)
- “おまかせオート”と“プレミアムおまかせオート”の違いってなに?
- 暗い場所で手ブレを防ぐには?(セルフタイマー2秒)
- 料理やスイーツをおいしそうに撮りたい!(Aモード [絞り優先モード] 撮影編)
- 料理やスイーツをおいしそうに撮りたい!(ズーム撮影編)
- ペットの写真を上手に撮るには?(追尾フォーカス/ロックオンAF)
- バッテリーが充電できない
- 自分の好きな位置にピントを合わせたい(フレキシブルスポットAF)
- スローモーション撮影をしてみたい
- よく使う機能をボタンに登録しよう
- ローパスフィルター効果の設定をしてみよう
- α(アルファ)とサイバーショットの違いってなに?