WH-1000XM4 使いこなしガイド

初期設定や基本操作から、WH-1000XM4だからできる機能を使いこなすための設定や操作方法をご紹介します。

  • セットアップする
  • 便利な機能を
    使いこなす
  • アフターケア
    (お手入れなど)

ヘッドホンの充電やスマートフォンとの接続など、快適に使用するために、初めにセットアップしましょう。

ヘッドホンを充電する

付属のUSBケーブルを使って充電してください。
市販されているUSB ACアダプターを使用する場合は、出力電流1.5A以上が供給可能なものをご使用ください。
出力電流が1.5Aより少ない場合は、充電時間が長くなったり、10分の充電による再生時間が短くなります。

ヘッドホンに付属のUSBケーブルを接続している

スマートフォンやウォークマンと接続する

ヘッドホンを初めてBluetooth接続する場合は、機器登録(ペアリング)が必要です。
機器登録(ペアリング)してから接続する方法、機器登録(ペアリング)を済ませたBluetooth機器を接続する・切断する方法などを紹介します。

スマートフォンやウォークマンと接続している

操作方法は、以下をご確認ください。

ノイズキャンセリング機能を装着状態や環境に合わせて最適化する

顔の輪郭や髪型、めがね装用の有無などによるスタイルの違いや、航空機内と地上など気圧が変化したときなど、シーンに合わせてノイズキャンセリング性能を最適な状態にすることができるのがNCオプティマイザー機能です。

お部屋の中でヘッドホンをつけて音楽を聴いている様子

NCオプティマイザーを実行する

  1. 電源が入っている状態でヘッドホンを耳に装着する

  2. CUSTOM(カスタム)ボタンを「最適化を開始」の音声ガイダンスが流れるまで約2秒間押したままにする

    最適化中はテスト信号が聞こえます。最適化が完了すると「最適化を完了」の音声ガイダンスが流れます。

    CUSTOM(カスタム)ボタンを押している状態

Headphones Connectで自分好みにカスタマイズする

Headphones Connectは、ヘッドホンのさまざまな設定を、自分好みにカスタマイズできるアプリです。
お使いのスマートフォンにインストールしてください。

Headphones Connectを使用すると、音楽を聴いているときの、駅ホームなどのアナウンスの取り込みレベルが調整できたり、聴いている音楽の音質を変更するなど、自分好みの設定に変更することができます。

スマートフォンとヘッドホンが並んで置いてある状態

ここではシーンに応じて、ヘッドホンのノイズキャンセリングや、外音取り込みレベルが自動的に切り替わる機能の「アダプティブサウンドコントロール」の紹介と音質の変更について説明します。

リスニング環境を自動で切り替える「アダプティブサウンドコントロール」とは?

アダプティブサウンドコントロールとは、止まっている、歩いている、走っている、電車に乗っているなどのリスニング環境(シーン)に応じて、ノイズキャンセリング/外音取り込みレベルが自動的に切り替わる機能です。

以下の操作を行うと、アダプティブサウンドコントロールが有効にできます。

  1. Headphones Connectを起動し、スマートフォンなどとBluetooth接続する

  2. [アダプティブサウンドコントロール]の>をタップする

    [アダプティブサウンドコントロール]画面
  3. アダプティブサウンドコントロールをオンに切り替える

    参考情報

    [行動の検出]メニューにある(設定)アイコンを選択すると、4つのリスニング環境(シーン)ごとにお好みの外音取り込みレベルにカスタマイズすることが可能です。

    [アダプティブサウンドコントロール]画面 矢印
    編集画面 A:シーンの選択
    B:外音取り込みモード(レベル1~20)

    また、よく行く場所(自宅/職場/学校/駅/バス停/ジム/その他)を検出し、自動的にリスニング環境(シーン)ごとの切り替えを行うことができます。詳細については、以下ページをご確認ください。

    Headphones Connectヘルプガイド
    自分でリスニング環境を切り替えたい場合
  4. 4つのシーンから選択し、各シーンごとの外音取り込みレベルを調整する

    調整を終えたら、[完了]ボタンをタップします。

    編集画面
    A:シーンの選択
    B:外音取り込みモード(レベル1~20)

音質の変更

  1. Headphones Connectを起動し、スマートフォンなどとBluetooth接続する

  2. [サウンド]のタブをタップする

    [サウンド]のタブ
  3. [イコライザー]にある下向き三角をタップし、選択できるプリセットをスワイプする

    選択できるプリセットは、8種類から選択できます。

    [イコライザー]画面の下向き三角を開く 矢印 プリセットの選択画面
    より自分好みに設定したいときは:

    [custom1]、[custom2]または[manual]を選び、画面の右下にある(設定)をタップし、カスタマイズできます。

    編集画面

Headphones Connectでできるすべて機能を確認したい場合は、以下をご確認ください。