2005年7月7日
ソニー株式会社
ソニーマーケティング株式会社 |
 |
ICレコーダー「ICD-CX50」をご愛用のお客様へ
Visual and Voice Editor Ver.1.1.01アップデートおよびアップグレードプログラム
ダウンロードのご案内 |
 |
平素は、ソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
ICレコーダー「ICD-CX50」に付属されているパソコン用ソフトウェアVisual and Voice Editor 「Ver.1.1」を「Ver.1.1.01」にアップデートおよびアップグレードするプログラムソフトウェアをご案内いたします。 |
●改善される症状(アップデート)
「用件の先頭から1時間以上の位置で分割すると正常に分割できない」症状を修正いたします。
●追加される機能(アップグレード)
Visual and Voice Playerに対応するために、エクスポート/インポート出来る機能を追加いたします。
エクスポート |
: |
VOISCAPEファイルからVisual and Voice Playerで再生可能なVVFファイルを作成することができます。 |
インポート |
: |
VVFファイルからVOISCAPEファイルを作成することができます。 |
また、メール送信で直接VOISCAPEファイルからVVFファイルを作成し、送信することも可能になります。
Visual and Voice Editorのバージョンが“1.1.00.05250”以下のものが対象です。
<バージョンの確認方法>
Visual and Voice Editorを起動して、[ヘルプ]メニューから、[バージョン情報]を選択して、バージョンをご確認ください。
下記に記載しております、手順にしたがってアップデートおよびアップグレード(以下バージョンアップという)が同時に実施できます。以下の説明をお読みになり、このプログラムの実施をお願いいたします。
OS: Windows XP Media Center Edition 2005/Windows XP Media Center Edition 2004/Windows XP Professional/Windows XP Home Edition/Windows 2000 Professional/Windows Millennium Edition/Windows 98 Second Edition
(日本語版標準インストール) |

○ Windows XPの場合
Windows XP上でダウンロードおよびソフトウェアのバージョンアップを行うには、必ず「コンピュータ管理者」に所属するユーザー名でログオンした後に行ってください。
○ Windows 2000 Professionalの場合
Windows 2000 Professional上でダウンロードおよびソフトウェアのバージョンアップを行うには、必ずユーザー名Administrator(半角英数字)、または管理者権限(Administrators)に所属するユーザー名でログオンした後に行ってください。 |

つぎの手順にしたがってダウンロードしてください。

 |
 |
 |
ハードディスクに、ダウンロードしたファイルを格納するためのフォルダを用意してください。
この説明では、ハードディスクをCドライブとし、Cドライブの直下に、"VVE_Up"というフォルダを作成するものとします。 |
 |
 |
 |
 |
以下のファイルを1.で作成したフォルダにダウンロードしてください。
VVE1.1.01Upgrade_JP.EXE (8,422KB)
|
 |
 |
 |
 |
ダウンロードが終了したら、エクスプローラの[表示]-[詳細]を選択し、ファイルの詳細を表示させてダウンロードしたサイズが8,422KB(以下サイズという)であることを確認してください。 |
サイズが同じであれば、正常にダウンロードできています。サイズが違う場合は、ダウンロードしたファイルを削除し、再度、ダウンロードしてください。
このご案内をお読みいただいた後、下の「同意する」ボタンをクリックするとファイルダウンロードが行えます。表示されるダイアログボックスに従ってダウンロードしてください。

ダウンロードが終了したら、次の手順にしたがって、必ずWindows上でバージョンアップを行なってください。
 |
 |
 |
Windows上で起動しているソフトウェアはすべて終了してください。 |
 |
 |
 |
 |
タスクバーの[スタート]ボタンをクリックし、「ファイル名を指定して実行」をクリックしてください。「ファイル名を指定して実行」 ダイアログボックスが表示されます。 |
 |
 |
 |
 |
[名前] テキストボックスに" C:\VVE_Up\VVE1.1.01Upgrade_JP.EXE "と入力し、[OK]をクリックしてください。 |
 |
 |
 |
 |
バージョンアップが開始します。画面の表示に従って操作をしてください。 |
 |
 |
 |
 |
バージョンアップが終了したら、“Visual and Voice Editorのインストールは完了しました。”と表示されますので、[完了(F)] をクリックしてください。その後、パソコンを再起動してください。以上でバージョンアップ作業は終了です。 |
|
作業が終了したら、以下の手順にしたがって、正常にバージョンアップされたことを確認してください。
Visual and Voice Editorを起動して、[ヘルプ]メニューから、[バージョン情報]を選択して、バージョン情報をご確認ください。バージョンが“1.1.01.06130”であれば、正常にバージョンアップされています。 |

正しくバージョンアップできない場合や、バージョンアップの方法がよくわからない場合には、下記電話番号へお問い合わせください。
ソニー「バージョンアップサポートデスク」
電話番号:0120-530-190(無料)(携帯電話・PHS電話からでもご利用になれます)
受付時間:月~金:9:00~20:00 / 土・日・祝日:9:00~17:00(年末年始は除く) |
|
【ソフトウェア使用許諾契約書】 |
本ページよりご提供させていただいております、Visual and Voice Editor Version 1.1.01アップグレードプログラム(以下本ソフトウェア)は、ソニー株式会社(以下弊社)がその著作権を有しております。本ソフトウェアご使用前に以下の内容をご確認いただき、ご同意いただけましたら、「同意する」をクリックし、ダウンロードを行なってください。弊社は、以下の条件にてその使用を許諾させていただき、サポートを提供させていただきます。
第1条
弊社は、日本国内において、本ソフトウェアを、本機器を使用する目的で特定の1台のコンピュータ機器上で私的目的に限り使用する、非独占的な権利を許諾いたします。
第2条
弊社は、本ソフトウェアに関し、本条第1項に規定される以外のいかなる保証も行なわないものとします。
第3条
1. |
お客様は、バックアップを保有する目的で1部複製する場合を除き、本ソフトウェアを複製しないものとします。 |
2. |
お客様は、本ソフトウェアのソフトウェアプログラムにつき、逆アセンブル、逆コンパイル等のソースコードの解析を行わないものとします。 |
第4条
お客様は、本ソフトウェアの全部または一部、およびその複製物を、第三者に販売、賃貸、頒布、譲渡、またはその他の処分を行わないものとします。また、本契約書でお客様に許諾される権利を第三者に譲渡したり再許諾することもできないものとします。
第5条
お客様が本ソフトウェアを使用したため、お客様または第三者に発生した損害に関して、弊社はそのいかなる責任も負わないものとします。
第6条
お客様が本契約のいずれかの条項に違反した場合は、弊社は本契約を解除し、それによって被った損害の賠償をお客様に請求することができるものとします。その際、お客様は、本ソフトウェアの使用を直ちに中止し、本ソフトウェアをその複製物も含めて、速やかに弊社に返却するか廃棄するものとします。 |
|
 |