Windows アプリPC TV Lite

番組をネットワーク上の機器へダビングできない。

番組をホームネットワーク上のテレビ機器へダビングできない場合は、以下の原因が考えられます。

ダビングを開始できない場合

  • 機器がホームネットワーク経由のダビング(アップロード型ムーブの受信)に対応している必要があります。対応機器かどうか確認してください。【詳細】
  • 機器へダビングできる番組は、パソコンにダビングした番組です。機器の録画番組を別の機器へダビングする場合は、パソコンにダビングしてから操作してください。
  • アップロードする番組リスト画面でアップロード先機器が見つからない場合は、機器のネットワーク設定やダビング機能の設定を見直して、機器を再起動してください。

ダビングが中断される場合

  • 特定の番組のダビングが中断される場合は、機器でその番組のアップロードダビング受信を制限している場合があります。
    機器が対応していない放送の番組や、機器の録画モードに無い画質に変換した番組、長時間番組など機器が録画を制限している番組、録画時の放送受信状態により番組データに問題が生じている場合は、機器がその番組のダビングを制限することがあります。
  • 機器で競合する機能が動作中の場合は、ダビングが中断される場合があります。
    競合する機能はお使いの機器によって異なります。機器でライブ視聴や録画番組の再生(プレビュー再生含む)、録画の実行、ダビングなどを行っている時にダビングが中断された場合は、利用終了してから再度試行してください。現象が解消されない場合は機器を再起動してください。
  • 機器との接続が切断されていませんか?
    ダビングはネットワーク接続が安定している環境下で行ってください。無線LANで接続が安定しない場合は、コンピューターとネットワーク機器をLANケーブルで接続し有線LAN環境でご利用ください。
  • インターネット接続が切断されていませんか?
    ダビング機能を利用するには、インターネットへの接続が必要です。
  • 機器のハードディスクの空き容量が不足していませんか?
    • ハードディスクの不要なコンテンツを削除するなどして、ハードディスクの空き容量を増やしてください。