キーボードで切り替える ローマ字入力・かな入力を切り替える方法 一覧へ戻る
キーボードドライバーにより異なります。
下記のいずれかの方法をお試しください。
[Ctrl]+[Shift]+[CapsLock]キー
[Ctrl]+[Shift]+[カタカナ/ひらがな/ローマ字]キー
[Ctrl]+[英数]キー
[Alt]+[カタカナ/ひらがな/ローマ字]キー
※ [Ctrl]キー、および[Alt]キーは長めに押してください。
一覧へ戻る ウィンドウを閉じる
「Microsoft IME」で切り替える(Windows 8.1、またはWindows 8) ローマ字入力・かな入力を切り替える方法 一覧へ戻る
通知領域のIMEアイコンを右クリックし(タッチパネルの場合は押し続けて)、表示されたメニューから[ローマ字入力/かな入力]を選択して、[ローマ字入力]、または[かな入力]を選択します。
IME言語バーが表示されている場合は、プロパティ画面で切り替えます。
IME言語バーの を選択し、表示されたメニューから[プロパティ]を選択します。
[Microsoft IME の設定]画面が表示されるので、[詳細設定]ボタンを選択します。
[Microsoft IME の詳細設定]画面が表示されるので、[全般]タブの[ローマ字入力/かな入力]の を選択し、[ローマ字入力]、または[かな入力]を選択します。
[OK]ボタンを選択し、[Microsoft IME の詳細設定]画面を閉じます。
一覧へ戻る ウィンドウを閉じる
「Microsoft IME」で切り替える(Windows 7、またはWindows Vista) ローマ字入力・かな入力を切り替える方法 一覧へ戻る
ここではWindows 7の画像を使用しています。
Windows Vistaの場合、表示される画面が異なる場合があります。
ご注意
Windows 7、またはWindows VistaでGuestアカウントをご利用の場合は、[Microsoft IMEのプロパティ]画面で切り替えることができません。
キーボードで以下のキーを押して、入力モードを切り替えてください。
[Ctrl]+[Shift]+[カタカナ/ひらがな/ローマ字]キー
[スタート]ボタンをクリックし、[コントロール パネル]をクリックします。
参考
IME言語バーが表示されている場合は、IME言語バーを右クリックし、表示されたメニューから[設定]を選択して、手順4に進んでください。
[コントロール パネル]画面が表示されるので、[時計、言語、および地域]欄にある[キーボードまたは入力方法の変更]をクリックします。
[地域と言語]画面が表示されるので、[キーボードの変更]ボタンをクリックします。
[テキスト サービスと入力言語]画面が表示されるので、[全般]タブをクリックし、[インストールされているサービス]欄にある[Microsoft IME]、[Microsoft Office IME 2010]、または[Microsoft Office IME 2007]をクリックして、[プロパティ]ボタンをクリックします。
[Microsoft IME のプロパティ]画面が表示されるので、[全般]タブをクリックし、[ローマ字入力/かな入力]の を選択して、[ローマ字入力]、または[かな入力]をクリックします。
[OK]ボタンをクリックし、[Microsoft IME のプロパティ]画面を閉じます。
一覧へ戻る ウィンドウを閉じる