Android™ 5.0対応 OSバージョンアップ
[2015年11月24日より順次実施]
対応機種
Xperia™ Z3 SOL26 |
Xperia™ ZL2 SOL25 |
Xperia™ Z2 Tablet SOT21
画面上部から下に2回スワイプするとクイック設定が表示されます。1回スワイプでは通知画面のみが表示されるので、以前のように通知とクイック設定が横並びで誤操作してしまうこともありません。またクイック設定の画面では、「設定」「編集」が画面右上にアイコン化され固定配置されます。Wi-FiとBluetoothも上部に固定配置され、オンとオフの切り替えが簡単になります。
バージョンアップ前
バージョンアップ後
電話・電話帳アプリの画面が変わります。
日付と時刻、アラーム設定などの設定画面が変わります。
ホーム画面のグリッドサイズが「7行×8列」から「5行×7列」になり、レイアウトが変わります。また、ホーム画面下に「ステージ」を新設。ステージ中央に配置された「アプリ一覧」キーと合わせて、配置したアプリはホーム画面のどのページからも起動できます。
【ご注意】
アプリ、ウィジェットの自動変更仕様について
グリッドサイズ変更に伴い、ホーム画面上のアプリやウィジェットの配置が自動変更されます。
起動時に注意ポップアップを表示します。
Xperia Z3がスタイルポートレートに対応。ペイント、美肌、日焼けなどのスタイルを選んで、自分撮りしたポートレートをアレンジ。さらに、スタイルによってはカラ―フィルターやデコフレームなどの効果もあり、写真全体の印象も変えられます。
Xperia ZL2、Xperia Z2 TabletがARファンに対応。ARファンを使えば、写真や動画にオブジェクトを表示させたり、ペンツールで文字を書き込んだりできます。オブジェクトはパイ皿や爆弾、星、ハートなど、ペンツールは万年筆や絵筆など合計17種類を用意。撮影シーンや対象、その場の雰囲気にあわせて選べ、ポップで楽しい作品ができあがります。
Xperia ZL2、Xperia Z2 Tabletがサウンドフォトに対応。シャッターボタンを押すと写真の撮影とともに周囲の音声を録音。音声付き写真として保存できます。録音時間はシャッターを押す前の8秒間と押した後の2秒間(合計10秒間)。そのときの声や音を聞きながら写真を見れば、大切な瞬間をより鮮明に思い出せます。
Xperia ZL2、Xperia Z2 Tabletがマルチカメラに対応。複数のXperiaまたはWi-Fi/NFC対応カメラと連携し、最大3台分の視点を1画面に表示させて撮影できます。1つのシーンを全体とアップでとらえる、またはひとりの人物を別々の角度から撮影するなどして、それを1つにまとめた写真や動画で保存可能です。
特定の相手や特定の通知だけが表示されるように設定できます。曜日や時間で優先度の高い通知のみを表示したり、休日は通知を止めるなど、定期的なスケジュール設定をすることもできます。「設定」→「音と通知」→「通知の鳴動設定」で設定できます。
「設定」画面右上の虫眼鏡マークをタップして、知りたい設定方法を文字入力で検索できます。
フェイスアンロック、Bluetoothロックができます。ウェアラブルや自動車といった信頼性の高い端末とペア設定することでセキュリティを確保できます。
ワンタッチでWi-Fiテザリングを設定できます。
「What’s New」アプリのメニューからアプリケーションの更新ができます。
バージョンアップ前
バージョンアップ後
パソコンのような配列のQWERTYキーでも、フリック入力ができます。上フリックで英字の大文字、下フリックで数字・記号が入力できるので、英数記号交じりの文章も素早く入力できます。
タブレットならではの大画面を活かし、五十音キーボードに対応。教科書やATMでなじみのある文字配列だから、お子さまから高齢者の方まで、文字入力しやすいのが特長です。
Xperia内の電話帳と連携し、レストランや各種施設などの知りたい情報が自動でアップデートされる便利なアプリケーションに対応。
ロック画面の時計表示のデザインが変わり、3種類からセレクトできます。
デザインの変更に加え、日付・時刻表示が追加されます。
通知やアプリケーションの削除ボタンのデザインが変わります。
Xperia ZL2、Xperia Z2 Tabletがハイレゾ音源のアナログ出力に対応。ハイレゾ対応ヘッドホンをイヤホンジャックにつなぐだけで、音楽CDよりも高音質なハイレゾ音源を楽しめます。原音に近いサウンドを再現し、今まで感じることのできなかった繊細な音の変化や余韻、まるでその場にいるかのような空気感までも体感できます。
Xperia ZL2、Xperia Z2 TabletがDSEE HXに対応。DSEE HXは、CD音源やMP3などの圧縮音源の音質を、ハイレゾ音源相当に向上させる独自技術。いつも聴いているお手持ちの音楽が、ハイレゾのような“豊潤な音”に生まれ変わります。
Xperia ZL2、Xperia Z2 Tabletが「PS4 リモートプレイ」に対応。PlayStation®4を無線LAN経由でプレイできます。
バージョンアップはパソコンへ接続しても、Xperia本体(パケット通信またはWi-Fi接続)でも行えます。ダウンロードするファイルのサイズが非常に大きなものになりますので、パソコン接続で行うことをおすすめします。
PCツールを使用し、パソコンを経由して簡単にバージョンアップできます。
パケット通信による費用はかかりません。
【アップデートに必要なもの】
・Xperia本体
・microUSBケーブル
・ PCツールがインストールされているパソコン
・インターネットに接続されているパソコン
パソコンに接続しなくてもXperiaがネットワーク(パケット通信またはWi-Fi接続)に接続していればバージョンアップが可能です。パケット通信料にご注意ください。
【アップデートに必要なもの】
・Xperia本体
・Wi-Fi接続環境(Wi-Fi接続時)
【ご注意】