ゲーミングヘッドセットINZONE H5/H3

XperiaとINZONEゲーミングヘッドセットは、eスポーツの第一線で活躍するプロプレイヤーが実際に活用している組み合わせです。ここでは、選手が実際に活用している機材とその設定をご紹介します。ぜひ参考にしてレベルアップを目指してください

ゲーミングヘッドセットINZONE H5/H3

INZONE H5/H3は、Xperiaのゲーム性能を引き出せる有線方式の接続に対応したゲーミングヘッドセットです。競技性の高いゲームに適した定位感と音質に加え、高いマイク性能で一瞬の判断を求めるプレイヤーの耳に音の情報を正確に届けます。

INZONE H5
INZONE H5
INZONE H3
INZONE H3

音質を自分好みにカスタマイズオーディオイコライザー

Xperiaのオリジナルアプリ「ゲームエンハンサー」には、ゲーム内のサウンドを自在にコントロールできる「オーディオイコライザー」機能を搭載。タイトルやプレイスタイルに合わせたカスタマイズで、より有利な戦いを展開することが可能です。

Xperiaのオリジナルアプリ「ゲームエンハンサー」の「オーディオイコライザー」機能画面

敵の足音や銃声など必要な音を強調したり、衝撃⾳などの不必要な音を⼩さく抑制したり、帯域ごとに音量の設定ができます。10帯域±10dBの単位で細かな調整ができ、即座に設定値を呼び出すことができるプリセット値は最大4つまで記録できます。

ゲーミングヘッドセットINZONE H5/H3

本機能を初めてお使いになる方は、プレイしたいタイトルやプレイスタイルから参考とする選手を選んで設定してみましょう。そこから音の聞こえ具合や所有機器に合わせて、より自分好みに調整していくことをおすすめします。

PUBG MOBILE

ReijiOcO選手

ReijiOcO 選手

オーダー

敵の距離感、高低差、屋内外など目に見えない敵の情報を耳で集めることが出来る。銃撃中も足音がよく聞こえ索敵が継続できる。

ヘッドセット | INZONE H5
ReijiOcO選手のオーディオイコライザー設定
Duelo選手

Duelo 選手

アタッカー

敵の足音の一歩一歩がクリアに聞こえ次の行動がより的確に取れる。別の階にいても距離感や敵が動いている方向がわかりやすい。

ヘッドセット | INZONE H3
Duelo選手のオーディオイコライザー設定

第五人格

Raolie選手

Raolie 選手

サバイバー

サバイバーとハンターの壁越しの駆け引きでは、足音と声が重要な手がかり。ファーストチェイスで有利に立つには必須の設定。

ヘッドセット | INZONE H5
Raolie選手のオーディオイコライザー設定
ivory選手

ivory 選手

サバイバー

サバイバーの聴き取りたい音をヘッドセットの特性に合わせてバランス良く調整。第五人格をプレーするならこの設定がベスト。

ヘッドセット | INZONE H3
ivory選手のオーディオイコライザー設定
AKa選手

AKa 選手

ハンター

ハンターにとってサバイバーの足音と呼吸音が重要。より広い範囲で聞こえる呼吸音から位置を特定しサバイバーを確実に捕らえる。

ヘッドセット | INZONE H5
AKa選手のオーディオイコライザー設定
Soba選手

Soba 選手

サバイバー

サバイバーにとって重要な音が500-1000Hzに数多くある。それを聞き取りやすくするために心音と解読音を抑える。

ヘッドセット | INZONE H3
Soba選手のオーディオイコライザー設定

オーディオイコライザーは、最大4つまでプリセット値を記録でき、設定した値を即座に呼び出すことができます。使用するヘッドセット、イヤホンごとに設定したり、ゲームアプリのステージ、シーンごとに設定したりなど幅広い使い方ができます。

おすすめの
ゲーミングヘッドセット

INZONE H5

軽量約260g。
音質と快適性を両立。

INZONE H5

商品詳細はこちら
INZONE H3

長時間装着しても快適。

INZONE H3

商品詳細はこちら