商品情報・ストア ニュースリリース一覧 迫力ある重低音を体感できる「ULT POWER SOUND(TM)」シリーズ拡充、ワイヤレススピーカー3機種発売

2025年4月10日

新商品

迫力のある重低音を体感できる「ULT POWER SOUND」シリーズ拡充
大型モデルを含むワイヤレススピーカー3機種を発売

~世界的に活躍するアーティストのポスト・マローンとのグローバル規模のパートナーシップを開始~

『ULT TOWER 9』
『ULT TOWER 9』
『ULT FIELD 5』(左からオフホワイト、ブラック)
『ULT FIELD 5』
(左からオフホワイト、ブラック)
『ULT FIELD 3』
『ULT FIELD 3』
(左からオフホワイト、フォレストグレー、ブラック)

ソニーは、迫力のある重低音を体感できる「ULT POWER SOUND」(アルトパワーサウンド)シリーズにおいて、ワイヤレスポータブルスピーカー3機種を発売します。今回発売の3機種は、重低音を増強するULTボタン(アルトボタン)を搭載し、パワフルな低域再生を実現します。ULT POWER SOUNDシリーズは、アリーナの最前列にいるような音楽体験をいつでも楽しむことができる商品群です。本シリーズは昨年から発売を開始し、今回発売の3機種を追加することで、大型から小型までのワイヤレスポータブルスピーカーの商品構成が充実します。

商品名 カラー 発売日 価格
ワイヤレスポータブルスピーカー
『ULT TOWER 9』
ブラック 5月16日 オープン価格
ワイヤレスポータブルスピーカー
『ULT FIELD 5』
ブラック、オフホワイト 4月25日
ワイヤレスポータブルスピーカー
『ULT FIELD 3』
ブラック、オフホワイト、フォレストグレー

『ULT TOWER 9』(アルトタワーナイン)は高さ約910mmの大型ワイヤレスポータブルスピーカーで、迫力のある低域や、クリアなボーカルと広がりのある高域を再生するパワフルサウンドを実現しています。家の中での音楽視聴に加え、屋外でのイベントでも活用できます。
『ULT FIELD 5』(アルトフィールドファイブ)と『ULT FIELD 3』(アルトフィールドスリー)は持ち運びやすいデザインで、パワフルでクリアなサウンドを実現し、スマートフォンなどの音楽再生やアウトドアシーンで活用できます。
また、本商品群の発売にあわせて、ソニーは、世界的に活躍するアーティストであるポスト・マローンとのパートナーシップを開始し、ULT POWER SOUNDシリーズを含むさまざまなオーディオ製品の魅力を世界中の音楽ファンに届けていきます。

『ULT TOWER 9』の主な特長

1. 重低音を増強するULTボタンと大口径ウーファーを搭載したパワフルなサウンド

本体内部のイメージ
本体内部のイメージ

ULTボタンを押すことで切り替わる、ULT1、ULT2、OFFの3段階のサウンドモードを搭載しています。ULT1は深い低域を強調し、ULT2ではパワフルな低音を体感できます。
また、本体の前面と背面に2つずつ計4つのトゥイーターと、中音域をクリアに再生する2つのミッドレンジスピーカーを搭載し、全方位に明瞭な音が届きます。さらに、振動板の面積を効率よく拡大させたソニー独自の「X-Balanced Speaker Unit」を採用した約320mm × 320mmの大口径ウーファーを搭載し、迫力のある重低音と歪みの少ないクリアな音質を実現しています。

2. 屋内外のさまざまな利用シーンに対応

キャリ―ホイールで持ち運びをするイメージ
キャリ―ホイールで持ち運びをするイメージ

連続で約25時間再生※1ができるバッテリーを内蔵しており、使用場所を選ばず快適に使用できます。また、ハンドルとキャリーホイールを装着しており、学校行事や屋外のイベントなどへの持ち運びがしやすく、室内での配置変更にも便利なため、さまざまなシーンで活躍します。

  • ※1 サウンドモードをULT1/ULT2オン、音量を18で使用の場合。ライティングオフ時。当社規定の音源を使用して測定されています。再生する音量や楽曲、周囲の温度など使用状況により、記載の時間と異なる場合があります。

3. 多様なシーンに対応する入力端子や、場を盛り上げるライティング

『ULT TOWER 9』使用イメージ
『ULT TOWER 9』使用イメージ

マイク、ギター用の端子や、音楽再生とスマートフォン等への給電に対応したUSB端子などの豊富な入力端子を備えています。また、「TV Sound Booster」機能を搭載しており、テレビと接続することで、本商品のウーファーにより重低音を増強しながら、リアトゥイーターから壁や天井に高音を反射させて音場を広げます。本機能により、ミュージックビデオやライブ映像を低音の強化された迫力のあるサウンドで楽しめます。
そのほか、全方位に光が広がるライティング機能「360°パーティーライト」を搭載しており、音楽に合わせて光り、その場の雰囲気をさらに盛り上げます。さらに、Party Connect機能に対応し、互換性のあるスピーカー※2と最大100個まで無線接続し、音楽とライティングの両方を同期して設定できます。

  • ※2 SRS-XB43、SRS-XB33、SRS-XB23、SRS-XP500、SRS-XG500、SRS-XG300、SRS-XE300、SRS-XE200、LSPX-S3、SRS-XV800、SRS-XV500、ULT FIELD 3、ULT FIELD 5、ULT FIELD 7、ULT TOWER 9(2025年4月10日発表時点)。Wireless Party Chain機能は使用できません。本機能を使用するには、最新のソフトウエアアップデートが必要です。

『ULT FIELD 5』と『ULT FIELD 3』の主な特長

1. ULTボタンとダイナミックな低音を楽しめるスピーカー構造

『ULT FIELD 5』は、ULT1、ULT2、OFFの3段階のサウンドモードを搭載しており、ULT1は深い低域を強調し、ULT2ではパワフルな低音を体感できます。『ULT FIELD 3』は、ULTボタンを押してULT POWER SOUNDをオンにすることにより、迫力のある深い重低音を楽しめます。
また、『ULT FIELD 5』は「X-Balanced Speaker Unit」を採用したウーファーを搭載していることで、迫力のある重低音と歪みの少ないクリアな音質を実現しています。さらに、直径約46mmのトゥイーターも搭載し、中高域やボーカルを明瞭に再生します。『ULT FIELD 3』は、ウーファーとトゥイーターを搭載し、パワフルな重低音とクリアな高域の再生を実現します。さらに、側面に2つ配置したパッシブラジエーターにより、低音を強化しています。

2. 屋内外で一日中使用できるバッテリー性能、高い耐久性と持ち運びがしやすいショルダーストラップ

『ULT FIELD 5』使用イメージ
『ULT FIELD 5』使用イメージ
『ULT FIELD 3』使用イメージ
『ULT FIELD 3』使用イメージ

『ULT FIELD 5』は連続で約25時間再生※3、『ULT FIELD 3』は連続で約24時間再生※4を実現するバッテリーを内蔵しており、幅広い場面で長時間音楽を楽しめます。加えて、2機種ともにIP66/IP67の防水・防塵※5性能と、防錆性能を備えており、キャンプ場やバーベキュー場、ビーチなどのアウトドアシーンでも使用できます。
また、着脱可能なショルダーストラップ※6を備えていることで、両手がふさがっていても持ち運びができます。さらに、ストラップを取り外した際は、ストラップとの接続部分を本体に収納することができる、洗練されたデザインです。『ULT FIELD 5』はブラックとオフホワイトの2色を、『ULT FIELD 3』はブラック、オフホワイト、フォレストグレーの3色を揃え、ファッションや好みにあわせて選ぶことができます。

  • ※3 サウンドモードをULT1/ULT2オン、音量を18で使用の場合。ライティングオフ時。当社規定の音源を使用して測定されています。再生する音量や楽曲、周囲の温度など使用状況により、記載の時間と異なる場合があります。
  • ※4 サウンドモードをULT POWER SOUNDオン、音量を22で使用の場合。当社規定の音源を使用して測定されています。再生する音量や楽曲、周囲の温度など使用状況により、記載の時間と異なる場合があります。
  • ※5 防水性能は、あらゆる方向からの強い噴流水に対して本体機能を保護し(IPX6相当)、水深1mの水中にスピーカーを最大30分間入れても浸水しないと定義されています(IPX7相当)。また、防塵試験用粉塵が本製品内部に入らないように保護されています(IP6X相当)。
  • ※6 ショルダーストラップ使用時は、製品の落下や周囲の物への引っかかりにご注意ください。

3. 使い勝手の良い充実の基本性能

『ULT FIELD 5』は本体側面の全周が光るライティング機能「360°パーティーライト」を搭載しており、音楽に合わせて光り、その場の雰囲気を盛り上げます。
また、2機種ともに、Party Connect機能や、同じ機種2台をBluetooth®接続することで、ステレオ再生で音楽を楽しめるStereo Pair機能※7に対応しています。さらに、2台の機器の同時接続および機器間のシームレスな切り替えが可能なマルチポイント接続にも対応します。加えて、スマートフォンやタブレットをUSB接続することで充電が可能なUSB端子を備えています。

世界的に活躍するアーティストのポスト・マローンとのパートナーシップ

本商品群の発売にあわせて、ソニーは、世界的に活躍するアーティストのポスト・マローンとパートナーシップを締結します。ジャンルにとらわれず、最も影響力のあるアーティストのひとりであるポスト・マローンとともに、オーディオブランドタグライン「For The Music」のもと、ULT POWER SOUNDシリーズを含むさまざまなオーディオ製品の魅力を表現します。

ポスト・マローン
ポスト・マローン

ポスト・マローンのコメント

私はいつも自分の音楽をパーソナルに感じてもらうことを望んできました。ソニーとのパートナーシップは、音楽を人々により身近に感じてもらう本物の体験を創り出す機会ととらえています。ULT POWER SOUNDシリーズは驚異的なサウンドで、皆様にぜひ体験してもらいたいと思います。

オーディオブランドタグライン「For The Music」

ソニーは、オーディオ商品のブランドタグラインを「For The Music」と策定しています。このブランドタグラインのもとで、クリエイターからリスナーまで音楽を愛する方に選ばれるブランドを目指します。今回の新商品やプロ向けの機器など、さまざまなオーディオ商品を開発することで、感動をもたらす音楽体験を提供します。

環境配慮への取り組み

『ULT FIELD 5』と『ULT FIELD 3』は個装パッケージにおけるプラスチック使用量ゼロ※8を実現しています。
ソニーグループでは、2050年まで※9に環境負荷ゼロを目指す環境計画「Road to Zero」を策定しており、この達成に向けて段階的に環境中期目標を設定しながら行動しています。

<先行展示のご案内>

今回発売する3機種を、ソニーストア 銀座、ソニーストア 札幌、ソニーストア 名古屋、ソニーストア 大阪、ソニーストア 福岡天神にて、4月10日(木)より展示します。

発売前先行展示情報

主な仕様や詳細に関しては、下記の商品サイトからご確認ください

『ULT TOWER 9』
『ULT FIELD 5』
『ULT FIELD 3』

市場推定価格(税込)

ワイヤレスポータブルスピーカー『ULT TOWER 9』 143,000円前後

ワイヤレスポータブルスピーカー『ULT FIELD 5』 39,000円前後

ワイヤレスポータブルスピーカー『ULT FIELD 3』 30,000円前後

関連情報

お客様からのお問い合わせ

ソニーマーケティング(株) 買い物相談窓口