商品情報・ストア プライバシーポリシー

ソニーマーケティング株式会社コーポレートプライバシーポリシー

運用開始:2005年4月1日
改定日:2025年4月1日

ソニーマーケティング株式会社
代表取締役 川口 大輔

目次

1. 序文

ソニーマーケティング株式会社(以下「ソニー」といいます)は、「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす」というPurpose (存在意義) と、「人に近づく」という経営の方向性のもと、「人」を軸に多様な事業を展開し、この多様性を強みとした持続的な価値創造と長期視点での企業価値の向上を目指しています。
「人」に寄り添った事業活動を展開していくためには、お客様、ファン、アーティスト、ビジネスパートナー、従業員、その他のステークホルダーの皆様よりお預かりする個人情報に関して、個人の人権を尊重し、ライフサイクル全般を通じた公正な取扱いと安全管理を実施する環境を構築・提供していくことは欠かせません。ソニーは、個人情報の取扱いがステークホルダーに与える影響に十分配慮して倫理的な行動を行っていくとともに、透明性を確保しながらアカウンタビリティを遂行することを通じて皆様との信頼を築くよう努めていきます。

なお、個々の製品・サービス等のプライバシーポリシー等で、ソニーが本プライバシーポリシーと異なる内容をお示しした場合には、当該製品・サービス等についてはかかる内容が本プライバシーポリシーに優先いたします。また、就職応募者の方およびソニー従業員に関する個人情報に関する事項は、別途本人に対し通知または公表等することと致します。

また、以下において「ソニーグループ各社」とは、ソニーグループ株式会社および同社が直接または間接に発行済議決権付株式または持分の過半数を保有する会社をいいます。

2. 取得情報

ソニーは、以下に定める各情報を取得します。

  • 氏名、住所、電話番号(他の方が贈答品などの相手先としてお客様を指定した場合に取得するお客様の情報を含みます)
  • 生年月日
  • 性別
  • 職業、勤務先
  • 電子メールアドレス
  • 国/地域
  • 使用言語
  • クレジットカードの情報およびデビットカードの情報
  • ご意見・お問い合わせの内容と履歴
  • ソニーグループ各社の製品(アプリやソフトウェアを含み、以下「本件製品」といいます)の機器識別子
  • 本件製品の利用履歴(テレビの視聴履歴およびアプリの利用履歴を含みます)
  • ソニーグループ各社のサービス(以下「本件サービス」といいます)の利用履歴(ウェブサイトなどの閲覧履歴、購入履歴およびソニーとのコミュニケーションの履歴(メールの開封やメール本文に記載されたURLのクリックの履歴など)を含みます)

ソニーは、上記各情報をお客様から提供いただく他、第三者から受領してソニーが管理する情報(個人データを含みます)と紐づける形で取得することがあります。

ソニーは、お客様がソニーのアカウント「My Sony」(以下「My Sony」といいます)を利用する際、Cookieやトークンその他の技術を使用してMy Sonyの認証・認可に必要な資格情報(お客様の識別のために発行され、ランダムな英数字などを組み合わせた情報)を収集します。

3. 利用目的

ソニーは取得した各情報につき、以下に定める目的で利用します。

  • 1)本件製品ならびに本件サービス(本件製品と本件サービスとをあわせて、以下「本件製品・サービス」といいます)の販売および提供
  • 2)本件製品・サービスに関するイベント、セミナー、キャンペーン、ご優待、アンケート、その他各種企画の案内および実施
  • 3)上記2の取得情報を分析し、本件製品・サービスに関する広告宣伝の実施(広告配信等のデジタルマーケティングを含みます)
  • 4)本件製品・サービスのご購入時のアドバイスおよび関連商品・関連サービスの提案
  • 5)製品保証、修理等の本件製品・サービスに関するアフターサポートの提供(第三者からの受託業務を含みます)
  • 6)My Sonyのサービスおよび機能の提供ならびにMy Sonyの維持管理
  • 7)本件製品・サービスおよび上記 5)に基づき提供されるアフターサポートに関する決済
  • 8)今後の本件製品・サービスの開発ならびに本件製品・サービスおよびそれらの営業活動の改良・改善の参考
  • 9)潜在的な情報セキュリティ上の脅威を特定し、かかる脅威からお客様およびソニーを保護する目的での分析および情報セキュリティ対策の実施
  • 10)クレジットカードその他決済手段の第三者による不正使用の脅威を特定し、かかる脅威からお客様およびソニーを保護する目的での分析および対策の実施
  • 11)ソニーグループ各社およびお客様の利益および法的権利の保護(これには法的請求、訴訟、コンプライアンス、規制、監査、調査等の手続のために取得情報を利用または開示する行為も含みます)
  • 12)本件製品・サービスの販売および提供のために必要な製品、サービス、資材、ライセンス等の調達

なお、ソニーが、ご本人への通知、ご利用約款等のご承認の方法により、別途、利用目的等を個別に示させていただいた場合等には、その個別の利用目的等の内容が上記に優先いたします。

4. 個人情報の提供先

4-1. ソニーは、法令により認められる場合を除いて、別途事前にお客様の同意を得ることなく、各種情報を第三者へ提供することはいたしません。

4-2. グループ会社間での共同利用に関する事項
「個人情報の保護に関する法律」27条5項3号は、第三者提供の例外として、特定の者との間で共同して利用される個人データが当該特定の者に提供される場合であって、その旨および一定の事項を本人が容易に知り得る状態に置いているときは、第三者提供にいう「第三者」に該当せず、あらかじめご本人の同意を得ないで、その共同利用者に個人データを提供できることを定めています。
これに関し、ソニーは、取得した個人データを以下の事項に従って共同で利用させていただく場合があります。

  • 1)共同して利用する個人データの項目
    上記2の取得情報に記載する内容と同じです。
  • 2)利用する者の利用目的
    上記3の利用目的に記載する内容と同じです。
  • 3)共同して利用する者の範囲
    ソニーグループ株式会社およびその連結決算の対象となるグループ会社(連結子会社および持分法適用会社)
  • 4)個人データの管理について責任を有する者
    ソニーマーケティング株式会社(詳細については「会社概要」をご覧ください。)

4-3. 委託先への提供
ソニーは、上記3の利用目的の達成に必要な範囲内において、上記2の取得情報の一部を、国内および米国の業務委託先に提供する場合があります。

4-4.国外への転送
ソニーは、上記2の取得情報の全部または一部は、データホスティングプロバイダ(アメリカ合衆国のAmazon Web Services, Inc)の、アメリカ合衆国に所在するサーバーで保存される場合があります。また、上記2の取得情報は、ベトナム、中国、フィリピンまたはアメリカ合衆国を含むお客様の居住国以外の国々でソニーまたは業務委託先に勤務するスタッフにより処理、閲覧される場合があります。なお、当該国の個人情報保護に関する法制度の概要はこちら 別ウィンドウで開きますからご確認ください。

5. 安全管理措置に関する事項

ソニーでは、国際標準化機構 (ISO) の 27001 規格群や 米国国立標準技術研究所 (NIST) のSP800シリーズなどの業界標準やベストプラクティスに基づき定められたソニーグループ共通のポリシーを適用し、ソニーが取得・保有する個人情報に対して厳重なセキュリティ対策を講じています。この対策には、組織的な情報セキュリティマネジメントの実施や定期的な見直し、従業員に対する定期的な教育研修、定期的な情報資産の棚卸、物理的な安全管理措置の実施(従業員の入退室管理、端末管理等)、通信の暗号化、厳格なアクセス制御、情報システムに対する定期的な脆弱性管理、などが含まれます。また、ソニーでは、お客様から取得した上記2の取得情報の一部を米国にあるデータホスティングプロバイダに保存することがあります(上記 「4-4.国外への転送」参照)。この場合、ソニーは、同プロバイダにおいて情報の安全管理のために必要かつ適切な措置が行われていることを確認の上、上記保存を行います。

6. 子どものお客様の個人情報

ソニーは、子どものお客様に関する個人情報の収集、保管および使用に適用される法令のすべてを遵守するよう努めます。もし、お子様が保護者または後見人の同意なく個人情報をソニーに提供したことに気付いた場合、保護者または後見人におかれましては、下記「8. 問い合わせ窓口」までご連絡ください。

7. プライバシーポリシーの変更

ソニーは、法令で認められた範囲において、本プライバシーポリシーを随時変更することができるものとします。この場合、ソニーは、あらかじめ変更後の本プライバシーポリシーを本ウェブサイトを通じてお客様に周知いたします。

8. 問い合わせ窓口(ご相談への対応)

ソニーは、個人情報の開示、訂正、利用(商品やサービスの紹介等)の停止、消去その他の個人情報の取り扱いに関するお問い合わせに対し、法令の規定に基づき、適切に対応いたします。お客様が個人情報を提供された下記窓口までご連絡ください。なお、手続きの詳細については、保有個人データに関する開示等の請求要領をご覧下さい。

お客様は、上記2の取得情報について特定の権利を有しています。かかる権利は、ソニーまたはソニーグループ各社が保有している保有個人データの開示や、訂正等、利用停止等の請求をする権利を含みます。これには、お客様が、特定の保有個人データをお客様またはお客様が選んだその他の組織に対して、構造化された機械可読性のあるフォーマットで提供することを請求する権利も含まれます。ただし、これらの権利の行使は、法によって認められた場合には制限される場合があります。

  • 1)保有個人データの取り扱いに関する権利行使その他のお問い合わせ窓口
    ソニー(エレクトロニクス)個人情報開示等請求窓口
    電話番号:050-3754-9506
  • 2)認定個人情報保護団体が設置する苦情等の申し出先窓口
    認定個人情報保護団体の対象事業者である弊社における、個人情報の取扱いに関する苦情等につきましては、下記の窓口でも承ります。
    認定個人情報保護団体の名称:一般財団法人日本情報経済社会推進協会
    苦情の解決の申し出先:認定個人情報保護団体事務局
    住所:〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
    電話番号:03-5860-7565
    フリーダイヤル:0120-700-779(受付時間 平日(月~金)9:30~12:00,13:00~16:00)
  • 3)開示等請求の申し込み手続き方法
    手続きの詳細については、こちらのページをご覧ください。

以上