リモートデバイスマネージャー
ディスプレイの設置から運用までのワークフローを効率よく支える
法人向けブラビア専用のクラウドサービス
対応モデル│本体ファームウェアバージョン
FW-BZ**L | 6.7612以降 |
FW-BZ**J | 6.7612以降 |
FW-BZ40H | 6.7612以降 |
ディスプレイ設置時の初期設定から、運用時の監視・制御までの一連のディスプレイ管理が可能で、導入から運用までの工数・コストの削減と安定したディスプレイ運用を実現します。
設置時の初期設定を自動化する「プロビジョニング」と、運用中の状態監視・遠隔制御を行う「監視制御」の大きく2つの機能を備えています。
概要
- ワークフロー
- 機能
- 事前:設定の準備
- 設置時:初期設定
-
プロビジョニング ディスプレイ初期設定の自動化
無償
プロビジョニング
こんな時にオススメ!
- サイネージを効率よく導入したい
-
リモコン操作なしに、複数ディスプレイの初期設定が可能になります。
特に大量のディスプレイを設置する際の導入効率が大幅に向上します。
- 意図した通りの設定を実現したい
-
事前に用意した設定値がディスプレイに適用されるため、現場での設定ミス等を抑制、意図した通りの設定を実現します。
- 運用中:保守、サポート
-
監視制御 ブラビアへの遠隔監視と遠隔制御を提供
有償提供予定
監視制御
こんな時にオススメ!
- ディスプレイの保守をより手軽にしたい
-
遠隔からディスプレイを監視・制御できるので、異常の確認と対応にかかる時間・工数を大幅に削減します。
- 導入後の運用変更を柔軟に対応したい
-
遠隔からディスプレイを設定変更が可能なため、導入後に運用方法を変更したい場合も、柔軟に対応できます。
プロビジョニング
初期設定の自動化で現場作業を大幅に削減
事前にクラウド上でディスプレイの設定値を入力し、現場でスマートフォンでQRコードを読み取り、ディスプレイと設定値を紐づけます。ネットワーク経由で設定値が反映されるので、初期設定のためのリモコン操作なしでディスプレイの運用を開始できます。
導入時の作業効率・確実性の向上に貢献します。
クラウド上で各ディスプレイの
設定値を入力

スマートフォンでディスプレイと設定値を紐づけ、プロビジョニング開始

ネットワーク経由で設定値が反映され
初期設定が完了

ディスプレイの設定値*をクラウド上で事前に入力します。代表的な設定項目は以下の通りです。
*一部対象外の設定項目があります
設定値の入力画面
クリックで拡大
代表的な設定項目
- 情報
- ・モードの指定(プロモード)
- アプリ
- ・アプリインストール
- 基本設定
- ・画質モード
・ネットワークとインターネット
・電源
・日付と時刻
・言語/Language - プロ設定
- ・プロモードの保護
・初期入力
・電源スケジューリング
・定期的な再起動
・本体キー・リモコン
設置現場ではカートンのQRコードを読み取ることで*クラウド上にディスプレイを登録、設定値を紐づけます。
ディスプレイの電源を入れ、表示されたQRコードを使ってプロビジョニングを開始します。
*QRコードの読み取りには、専用の“QRコード読み取りの為のウェブページ”を使います。
ご使用になるには、リモートデバイスマネージャー上でURLを取得してください。
カートンのQRコードの読み取り

ディスプレイに表示されるQRコードの読み取り

クラウド上の設定値に従い設定内容が自動で反映され、初期設定が完了します。
クラウド上で各ディスプレイのプロビジョニング進行状況を確認することも可能です。
プロビジョニング中のディスプレイ画面

ディスプレイのステータスを示す画面
※プロビジョニングの進行状況を確認

*QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
監視制御
ディスプレイを遠隔から監視・制御することで、
トラブル発生時等のオンサイト対応にかかる時間・工数の削減に貢献
異常発生時のアラート表示、リアルタイムでの状態確認が可能。遠隔制御による復旧作業でサイネージのダウンタイムを削減し、オンサイト対応/コストの効率化に貢献します。
また、遠隔制御を使った設定変更・メンテナンス作業を実施できるため、運用変更に柔軟に対応することができます。
※本機能はプロビジョニング機能を使って初期設定をおこなったディスプレイでのみご利用いただけます。
異常発生時、画面にアラートが表示されます。アラートは、HDMI入力状態、電源状態、ネットワーク状態を条件設定し、監視する曜日・時間帯を設定することで利用できます。
遠隔から、ディスプレイ状態とディスプレイに表示している映像を確認することができます。