法人のお客様業務用ディスプレイ・テレビ[法人向け] ブラビア 技術情報 法人向け機能・アプリケーション STB(セットトップボックス)接続時のブラビア設定

業務用ディスプレイ・テレビ[法人向け] ブラビア

法人向け機能・アプリケーションへ戻る

STB(セットトップボックス)接続時のブラビア設定

STB(セットトップボックス)と接続してサイネージを運用するための推奨設定手順

[ページ更新日]

  • 2024年6月27日 更新

おすすめのユースケース

  • 1. 店舗/店頭のサイネージ利用
  • 2. ショールーム/エントランスやイベント会場での利用
  • 3. 多店舗/他箇所設置での利用

おすすめのユースケース

  • 1. 店舗/店頭のサイネージ利用
  • 2. ショールーム/エントランスやイベント会場での利用
  • 3. 多店舗/他箇所設置での利用

[ページ更新日]

  • 2024年6月27日 更新

このページで案内するモデル/対応の
本体ファームウェアバージョン

FW-BZ**L 出荷時より
FW-BZ**J 6.7240以降
FW-BZ40H 6.7240以降
BraviaSignageFreeアプリケーションの紹介と設定方法_v6-110
Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 7:50
Loaded: 1.27%
Stream Type LIVE
Remaining Time 7:50
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected
    • en (Main), selected

    1. 初期設定(ようこそ)

    ブラビアを最初に立ち上げると初期設定画面が出てきます

    初期設定画面項目

    項目
    設定値
    ようこそ  言語設定 日本語
    AndroidスマートフォンでAndroid TVをセットアップしますか? スキップ
    Wi-Fi ネットワークの選択 後で設定する
    省電力設定
    本機の設置方法 お使いの環境に合わせて選択してください
    Apple AirPlayとHomeKit 次へ
    かんたん初期設定を終了します 終了

    2. プロ設定モードへ移行

    2-1

    リモコンのホームボタンを押し、ホーム画面を表示

    2-2

    “アプリ”を選択し、”プロ設定”アイコンを選択

    ※ホーム画面のデザインは、画像とは異なる場合があります。

    2-3

    “プロ設定モード”を選択

    2-4

    本機がプロ設定モードに切り換わります。よろしいですか?で“OK”を選択

    2-5

    画面上部に”プロ設定中”と表示されることを確認する

    3. 一括設定

    3-1

    リモコンのホームボタンを押して、ブラビアのホーム画面を表示
    “一括設定”のアイコンを起動

    3-2

    お好みのモードを選択: ビビッドサイネージ/ナチュラルサイネージ/グラフィックサイネージ/デモ

    3-3

    標準より消費電力が増える可能性があります、でOKを選択

    3-4

    “しばらくお待ちください。”、と表示され、1分~2分でブラビア再起動

    4. ブラビア設定変更

    4-1

    リモコンのホームボタンを押して、ブラビアのホーム画面を表示
    右上の歯車(設定)アイコンを選択

    4-2

    「プロ設定」を選択

    4-3

    Pro Mode、NodeRuntimeProvilege、NodeRuntimeNormal、WebAppRuntimeへ、デバイスの写真、メディア、ファイルのアクセス許可の画面がでてくるのですべて“許可“する
    ※このポップアップは表示されないことがあります。

    4-4

    プロ設定項目が表示されるので、「AC起動設定」を「常にON」に設定

    4-5

    プロ設定項目の中の「初期入力」をSTBを入力している「HDMI 1」に設定
    *STBを「HDMI 1」に接続
    ※接続先のHDMI入力を変更する場合、初期入力の設定も合わせて変更してください

    4-6

    リモコンのホームボタンを押して、ブラビアのホーム画面を表示
    右上の歯車(設定)アイコンを選択
    「リモコンとアクセサリ」>「Bluetooth」>「BluetoothをOFFにする」>「はい」を選択
    「Bluetooth」がオフ(グレー)になります

    5. ブラビアリンク(HDMI CEC)のオフ

    ※CECを使用する場合は、この設定をせずにに進んでください

    5-1

    リモコンのホームボタンを押して、ブラビアのホーム画面を表示
    右上の歯車(設定)アイコンを選択

    5-2

    「外部入力」>「外部入力設定」>「ブラビアリンク設定」>「ブラビアリンク機器制御」>「認識した機器は登録から削除されます」>「はい」を選択
    「ブラビアリンク機器制御」がオフ(グレー)になる

    6. プロ設定モード

    その他の設定項目については、設置環境に応じて、設定してください。

    [例]ネットワーク設定、時刻設定、定期的な再起動、電源スケジューリング、リモコン無効化、画質・音質の復元、各アプリの使用する/しない、など

    6-1

    リモコンのホームボタンを押して、ブラビアのホーム画面を表示
    右上の歯車(設定)アイコンを選択

    6-2

    「プロ設定」>「プロモードを開始」>「プロモードを開始」>「OK」を選択
    「プロモードへ切り換えています。しばらくお待ちください。」と表示され、1~2分後に再起動

    ※プロモードに移行した後は、ブラビアの設定メニューには入れなくなります。 設定を変更したい場合は、プロ設定モードに切り替えてください。 切替方法については、こちら

    6-3

    画面オン後5~10秒程でHDMI 1に自動切替。STBの映像が表示されることを確認

    •  * 部品購入については、<本体付属品の購入>のページから購入することが可能です。また、購入ページ内で記載がない部品については、「メールで注文・お問い合わせ」からお問い合わせをお願いいたします