商品情報・ストアサイバーショット RX Cyber-shot × SPECIAL CONTENTS [Slice of Trip]ポケットのカメラが僕を旅に駆り立てる

Slice of Trip ポケットのカメラが僕を旅に駆り立てる

ソニーの写真投稿サイト“αcafe”に投稿された
RXユーザーの作品です

ソニーの高性能デジタルスチルカメラ、RXシリーズ。
その最大の特長は、大型センサーが実現する圧倒的な高画質。
さらにRX100/RX0シリーズは、手のひらに収まる
コンパクトサイズで、旅行にもぴったり。
旅で出会った一期一会の瞬間も、美しく残すことができます。
そんなRXシリーズの中からRX100 VI/RX100 IIIとRX0 II/RX0を相棒に、
フォトグラファーの別所隆弘さんが夏の旅を楽しんできてくれました。

ポケットのカメラが、僕を旅に駆り立てる。

こんにちは。フォトグラファーの別所隆弘です。

青い空と白い雲。夏になると、そういった雄大な写真を撮りたくなるものです。

夏の写真を撮りたくてうずうずしていた頃、ようやく取れた休みを使って旅に出ることにしました。旅の相棒はコンパクトモデルRX100シリーズと超小型カメラRX0シリーズ。旅先でスナップを撮るならポケットに入るサイズが何よりも便利。「あ! 撮りたい!」と思ったときに素早くスタンバイできる機動性が高いものがベストです。そして、写真の画質というと画素数だけがフォーカスされがちですが、実は「イメージセンサー」の大きさがすごく大切なんですよね。RX100シリーズもRX0シリーズもスマートフォンの4倍以上も大きい1.0型センサーを積んでいるので、スマートフォンで撮影が難しいシーンでも簡単にきれいな写真が撮影できるし、使い勝手もすごくいいから旅には最適ですね。

良いカメラを手にするだけで、写真を撮りたくなって旅心が刺激されます。
カメラに誘われるようにして、いざ旅スナップに出発です!

■コンパクトモデルRX100 VI

画角35mm判相当24-200mmズームレンズと進化したAF性能で、躍動する瞬間をダイナミックに切り取る

右矢印製品情報ページへ

■コンパクトモデルRX100 III

新開発24mmの明るい大口径レンズと高精細有機ELファインダーを搭載

右矢印製品情報ページへ

■超小型カメラRX0 II

小型堅牢ボディに高画質性能を凝縮。写真と動画をさまざまなフィールドで

右矢印製品情報ページへ

■超小型カメラRX0

RXシリーズの高画質技術を防水性と堅牢性を備えた小型ボディに凝縮

右矢印製品情報ページへ

■シューティンググリップVCT-SGR1

グリップスタイルで長時間撮影も快適なリモコン機能付き三脚グリップ

右矢印製品情報ページへ
別所 隆弘
今回の旅人 フォトグラファー 別所 隆弘

滋賀県在住。プロフォトグラファー。アメリカ文学研究者。National Geographic Nature Photographer of the Year 2017 “Aerials” 2位など、国内外の写真賞多数受賞。雑誌掲載やウェブメディア、著書などを通じて、写真と文学の融合を試みるのが近年の関心事。滋賀、京都を中心とした“Around The Lake”というテーマの撮影がライフワーク。

夏が来ると撮りたくなる青の風景。
美しい海と青空を求めて和歌山南端の町へ。
さらに南下し、石垣島・竹富島へ

[日の出直前]

RX100 III,24mm,F7.1,0.8秒,ISO125

[日の出直後]

RX100 III,24mm,F7.1,1/8秒,ISO125

最初に狙ったのは日の出前です。夜明けに行くと、日の出直前と直後、まるで印象の違う美しい写真が撮れるんです。同じ場所で撮影しているのに、まったく違う写真としてフォルダに並ぶ。それってなんかお得な感じがするので、僕はいつも夜明け前に旅をスタートさせます。

現地に着いたら、もう朝焼けが始まっていてちょっと焦りました(笑)。でもRX100 IIIをポケットに入れてあったので、すぐに電源を入れてスタンバイOK。RX100 IIIを平らな岩の上に置いて固定して、すぐに撮影できました。朝焼けは刻々と空の色が変わっていくので時間との戦いです。一眼カメラだと三脚に付けたりして撮影までの時間がかかりますし、スマホもロックを解除してカメラを起動させて、と撮影までに手間がかかります。でも、RX100 IIIは起動が速く、三脚なしでも平らなところに置いてセルフタイマーを使えば手ブレの心配もありません。ローアングルでの撮影でしたが、チルト液晶を使って楽な姿勢で撮影できました。

今度はRX0 IIの出番です。このカメラは一見トイカメラのように小さく軽いのですが機能性は抜群! 防水で、2mの高さから落下しても安心の耐衝撃性を持っています。

RX0 II,24mm,F4,1/1250秒,ISO125

RX0 IIを持って、さらに美しい海と青空を求めて南下。次の舞台は沖縄県の竹富島へ。
青空に赤瓦の屋根が映える原風景の中、水牛車でゆっくりと白浜の道の集落をまわります。

RX0 IIはこんなに小さいのに、非常に画質がいいんですよね。小さいので侮りがちですが、出てくる画が驚愕の高画質で、RX100シリーズと互角の画像をたたき出します。
このサイズで1.0型センサーと24mmの単焦点レンズを積んでいますからね。さらにRX0 IIは進化した画像処理アルゴリズムで、解像感と低ノイズを両立。質感表現を追求した高画質性能を実現しています。
水牛の毛並みや石塀の質感など、それがこのミニサイズで全て表現できちゃうところがすごい!

RX0 II,24mm,F4,1/4000秒,ISO125

次に、コンドイビーチに移動し、青い空と白い雲、透き通った海、「いかにも夏」という写真を撮影しました。

これは、浅瀬のビーチに入って撮影したのですが、万が一RX0 IIを海に落としてしまっても大丈夫!
高さ2.0mからの落下衝撃耐性を備え、水深10mの防水・防塵性能を実現していますので、海水に浸かっても、真水で丸洗いすればすぐにきれいになります。このタフさと約1530万画素の高解像で、夏らしいワンシーンを安心して撮ることができました。

とてもユニークで、いろいろな場面に使えそうなカメラなので、チャレンジングなアングルでこれからも撮っていきたいと思っています。

美しく的確な色表現がカメラの強み。
インスタ映えスポットもスピーディに撮る

今日は沖縄県の竹富島から、石垣島に移動します。自然と人工物の融合をテーマに、雄大な写真を撮っていきたいと思います。
撮影協力:フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ

RX100 VI,24mm,F7.1,1/1000秒,ISO125

RX100 VI,200mm,F5,1/1000秒,ISO125

移動中の2枚。何気ない写真に見えるかもしれないですが、この写真は画角35mm判相当で24mmと200mmの焦点距離で同じ場所で撮っています。難しいことは置いておいて、 RX100 VIは1台で24mm-200mmの広角から望遠までカバーできるのです! 24mmの広角の雄大な画、200mmの望遠の迫力のある画、この2つが1台のカメラで撮れてしまうのは正直驚きです。 目一杯ズームしていますが、迫力のある写真が撮れ、また画面周辺の木々などを見ると分かりますが、周辺まで画質が良く、こういった写真はスマートフォンでは撮れない1枚です。

RX100 VI, 24mm, F8, 1/1600秒, ISO125

夕方までにフサキビーチに移動し、フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ内のフサキエンジェルピアでの撮影。
沖縄の海に沈む夕陽をどうしても撮りたかった。沈みゆく太陽の光が海面をつたってくるという幻想的なシーンですが、手前が黒く潰れることもなく、空、海、桟橋の木目などディティールがしっかり残っており、撮りたい画がシャッターを切るだけで撮れてしまう。

また、実はこの1枚はカメラのみではなく、シューティンググリップと併用して撮っています。
シューティンググリップを使用すると、グリップ側にシャッター、録画開始/停止、ズームボタンを装備しているので、動画・静止画問わず、素早い撮影操作を行うことができるのと共に、グリップスタイルだとローアングルやハイアングルが撮りやすくなります。こういった広角の画はアングルによって見え方が大きく変わりますので、カメラと一緒に持っていると非常に重宝します!

ハイアングルで撮った写真。奥行感が出て、違った表情に。

シューティンググリップVCT-SGR1(別売)を使用した撮影シーン

では場所を変えて、今日は京都、神戸へ向かいます。沖縄での自然あふれる風景とは一変。その街らしさが出るような写真を、散策しながら撮影していきましょう!

RX0,24mm,F4,1/500秒,ISO125

街を散策していて見つけた“氷”の旗も、夏らしい風景だと思いパチリ。八坂の塔や京都らしい街並みとともに写しました。これもスマートフォンではなかなか撮れない1枚です。夏の日差しはきついので、白い雲や青い空は白く飛んでしまいますから。ここでも和深駅の撮影で使ったDROの機能を使い、京都らしい柔らかな色合いを表現しています。

道が狭い観光地でも思いのままに撮れる
レンズ性能が優れたカメラが大活躍

神戸では、おしゃれな街並みの元町や港周辺をのんびりとお散歩。元町はお店の外観もフォトジェニックで、カメラを向けたくなるような被写体にたくさん出合います。

RX0,24mm,F4,1/160秒,ISO125

神戸にも京都にも言えることなんですが、関西の観光地は道幅が狭いです。このかわいらしいカフェがある場所も、レンズの焦点距離が35mmや50mmではどんなに離れても店の前面がすべて入らない状態でした。でもRX0は24mmの広角レンズなのですべてを入れ込むことができる。さらに単焦点ならではの歪みの少なさも素晴らしい。ズームレンズだと広角側の歪みについては妥協せざるを得ないんですが、単焦点だと直線が直線としてきれいにしっかり出てくれます。

RX0,24mm,F4,1/320秒,ISO125

レンガ造りの壁も港街らしい神戸の雰囲気を醸し出していますよね。こういう時にも24mmの画角はありがたいもの。先ほど紹介したカフェのように、被写体に対して平行にカメラを向けると端正な画が出てきますが、このように斜めに向けると広角らしいパースの効いた構図になり、「GOODAYS」の文字をよりダイナミックに表現できます。

またRX0は起動が速く、ボタンひとつで撮影のスタンバイができるので、撮りたいと思う瞬間にすぐに撮影ができます。全力で旅を楽しみながらも、思い出を残したいタイミングでRX0をサッと出して、すぐに撮れるのが良いところ。そこに重きを置いているから、操作系のボタンが少ないのでしょう。

スマートフォンでは真っ白になる花火も
カメラなら美しい色までしっかり写す

[RX100 IIIで撮影した花火]

RX100 III,70mm,F11,10秒,ISO125

RX100 IIIで夏の風物詩、花火も撮影しました。普段は一眼カメラで撮る花火ですが、コンパクトカメラでこんなにきれいに撮れてしまって、正直驚きました。花火は輝度が強いので、スマートフォンで撮ると明るい部分は真っ白になって、暗い部分は真っ黒になるのですが、この写真を見ると花火も街の灯りも白くならずにきれいに色が出ていますよね。

カメラの設定は、マニュアルモードでF10かF11、シャッタースピード8〜10秒、ISO125といった感じです。ボタンを押すときはセルフタイマーで2秒後にシャッターがきれる設定にします。そうすればシャッターボタンを押した時のブレも回避できます。

RX100 IIIには手ブレ補正が付いているので手持ちでも気軽に撮れるし、70mmまでズームアップできるので、花火を大きくきれいに写すことができます。

[スマートフォンで撮影した花火]

ちなみにスマートフォンでも撮影してみましたが、やっぱり花火は真っ白になって、色味が寂しい写真になってしまいました。

スマートフォンは基本的に暗いところを引っ張り上げようとする傾向があるんです。暗い部分に合わせて明るい部分も引っ張り上げてしまうので、光量が強い花火は真っ白になってしまいます。ピントの位置によって明るくなったり暗くなったりしますが、結局はどちらかを選ぶしかありません。

でもカメラなら、設定をちゃんとしておけばシャッターを押すだけできれいな写真が撮れる。その信頼度と便利さはスマートフォンにはありませんからね。

1.0型センサーならではの高解像で
夜空の星も美しく表現

RX100 VI,24mm,F2.8,25秒,ISO2000

この写真は、是非紹介したい!
以前訪れた沖縄県の石垣島で夜空を撮影しました。このカメラでここまで撮れるのか、とさらに驚いた瞬間です。
こちらも花火同様、1.0型の大きなセンサーならではの描写力と、さらにRX100 VIでは進化した画像処理エンジンがもたらす高感度撮影時の解像性能が織りなす1枚だと思います。

また撮影スタイルは、大きな三脚を使わず、以前ご紹介したシューティンググリップを三脚スタイルで地面に固定し撮りました。
長秒露光はブレが禁物ですので、花火同様にカメラ本体側のセルフタイマー機能を使って撮影していますが。
でも、このコンパクトモデルのRX100 VIとシューティンググリップVCT-SGR1さえあれば撮れてしまう。このセットは旅に出かけるときには常にカバンの中に忍ばせておきたい、と改めて思います。

旅の思い出をドラマチックに残す。
写真に加え、動画もこのカメラ1台で撮れる

RX0 IIのインターバル撮影機能を使った
タイムラプス動画

ミュートを解除して、
映像と共に音もお楽しみください。

旅というのは写真ももちろんだが、刻々と変化する様を時間軸で、且つ凝縮した形で残したい、という思いもどうしても捨てきれないのです。景色がとても素敵で綺麗だと尚更。

今回、滋賀県の白髭神社に行き、 RX0 IIを使って、新しく搭載されたインターバル撮影機能を使って、タイムラプス動画をつくってみました!
琵琶湖の中に大鳥居を構える絶景の中で夜明けから早朝にかけての変化、グラデーションの変化などをお楽しみください!

動画は難しいのでは?と思う方もたくさんいるかもしれませんが、タイムラプス動画まではいかなくても、同じカメラで動画モードにして、シャッターボタンを押すだけで動画が撮れますので、写真と共に動画でも旅の思い出を残してみてください。写真とは違った表情が残せて、とても面白いですよ。

右矢印RX0 IIのインターバル撮影機能の詳細はこちら (ヘルプガイドへ)

右矢印タイムラプス動画の作成方法はこちら

  

色と光を繊細に捉える高性能カメラなら
料理やスイーツがよりステキに撮れる!

旅先では料理撮影も欠かせませんよね。地元の名物だったり、かわいらしいスイーツだったり、思わず写真を撮りたくなるような料理にたくさん出合いますから。

RX100 III,70mm,F2.8,1/400秒,ISO125

この写真は野菜のジェラートを撮影したものですが、ジェラートの上に飾られている野菜や花などの「色味」をとてもきれいに出すことができました。さらに、奥からわずかに差し込んでいる太陽の光による繊細なハイライト部もしっかりと捉えている。色や光をどこまで美しく表現できるかは、センサーやレンズの性能にかかっています。RX100 IIIのレンズは色の分解に優れている上に、ぼけ味もなだらか。そのため主役のジェラートの中心部だけにピントが合っていて、背景がうまく溶けています。

カメラで撮ると、料理に立体感が出やすいんですよね。スマートフォンでもポートレートモードなどに設定すると周辺がぼけますが、それはソフトウェアを使って無理矢理つくったぼけなので美しくありません。なめらかで自然なボケ味や立体感は、センサーやレンズが優秀なカメラで撮ってこそ得られるものです。

旅先では、風景をはじめ「きれいだな」と感じたものだけにカメラを向けがちですが、通った道だとか、何気ないもの、つまり無駄なショットをたくさん撮るのがおすすめです。そうすると記録として残せますし、後から見返した時に、「こんな店に行ったな」「こんな道を通ったな」と旅の記憶が鮮明によみがえりますから。

僕の場合は仕事なのできれいなものを撮るのが前提ですが、プライベートな旅では見栄えがしなくてもその場の雰囲気が伝わるような写真をたくさん撮ります。そうすると思わぬところですごくきれいなものが撮れていたりするんですよ。特に良いカメラを使っていればなおのこと。

今回持って行ったRX100シリーズ/RX0シリーズは、そういう意味でも旅にベストなカメラです。小さくて軽いだけでなく、高性能で、撮って楽しいカメラであることも僕は大切だと思っています。RX100シリーズの場合はぼけ味もなだらかで立体感のある演出をつけることができますし、RX0シリーズは防水機能で海の中でも撮影できる。さらに耐衝撃性もあるので、カメラを落としてしまいそうなチャレンジングなアングルでも撮影できます。カメラだけが持っている機能が表現の幅を広げるのです。

そういうカメラを持つと良い写真が撮りたくなって、カメラが旅へと連れ出してくれるんですよね。自分が見て、体験したことを伝えられるのがカメラですから、この夏、ぜひ旅に持っていってください! スマートフォンでは撮れないような素敵な写真が撮れるので、旅がより一層楽しくなりますよ!

旅先で、撮影したらスマートフォンにその場で転送。SNSへのアップがすぐにできます。

右矢印Androidスマートフォンに画像をWi-Fi転送する 右矢印iPhoneに画像をWi-Fi転送する

この記事のまとめ

  • 旅でふいに出合う「素敵な一瞬」を逃さないためには、すぐ構えられるサイズ感が重要。
  • センサーサイズが大きいと、ボケや色合いなど、写真全般の上質さが一気に上がる。
  • 防水カメラなら、撮れるシチュエーションがグッと広がる(RX0/RX0 II)。
  • シューティンググリップVCT-SGR1と組み合わせれば、写真も動画も今までにないアングルで撮影できる。
  • 「記憶」は時間とともに薄れるが、写真、動画という「記録」は永遠に残る。

こちらの記事もおすすめ

[Slice of Trip]動画と写真が、旅の“感情”を記録する。 映像ディレクターの長濱えみなさんが、RXシリーズの中からRX100 IIIとRX0を手に、 3つの旅を楽しんできてくれました。 Slice of Trip]動画と写真が、旅の“感情”を記録する。 映像ディレクターの長濱えみなさんが、RXシリーズの中からRX100 IIIとRX0を手に、 3つの旅を楽しんできてくれました。

グリップスタイルでスマートに動画と写真を撮る。新しいスタイルで優雅に旅を記録する様子を是非ご覧ください。