商品情報・ストアサウンドバー/ホームシアターシステム ソニーのホームシアター BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2

BRAVIA Theatre Quad Features
01
360立体音響

まるで映画館にいるかのような
広大な音場を生成する立体音響技術
「360 Spatial Sound Mapping」

VIEW MORE

ソニー独自の立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping」(サンロクマル スペーシャル サウンド マッピング)は、4体のリアルスピーカーからの音の波面合成により複数のファントムスピーカー(仮想音源)を生成します。

また、音場最適化技術により、スピーカー間や天井までの距離を内蔵マイクで自動計測し、スピーカーの置かれている空間を把握。その情報を元に広大な音場空間を創り出し、リビングが音で満たされるような360立体音響を体験できます。そして、映画のワンシーンの中に自分がいるような圧倒的な臨場感を楽しめます。

閉じる

BRAVIA Theatre Quad Features
02
使いやすさ・操作性

視聴環境にぴったりの音響特性に、
進化した自動音場最適化機能

VIEW MORE

専用アプリ「BRAVIA Connect」からサウンドフィールド最適化を実行することで、天井と両側の壁までの距離を自動で計測。理想的な音響特性に自動調整します。

また、視聴位置に応じた測定・最適化もアプリを通して簡単な操作で行うことができ、ご自宅の視聴環境にぴったりの音響でお楽しみいただけます。

  • ※ 別売りオプションサブウーファーを接続した場合、オプションサブウーファーの距離も自動で計測します
  • ※ 別売りのオプションサブウーファーをご使用の場合は、すべてのスピーカーを無線接続した状態で音場最適化を行ってください

閉じる

BRAVIA Theatre Quad Features
03
音響設計

スリムながら迫力のサウンドを
再生するスピーカー

VIEW MORE

スピーカーのフロント部はトゥイーター、ミッドレンジ、ウーファーの3ウェイ構造です。
ウーファーはX-Balanced Speaker Unit」(エックスバランスドスピーカーユニット)を採用し力強く広がりのある低音を再生します。
中央のミッドレンジは広い指向性を実現。トゥイーターはハイレゾに対応しクリアなサウンドを再生。
上部のイネーブルドスピーカーも「X-Balanced Speaker Unit」を採用。天井の反射を利用し立体的な音場を形成します。

閉じる

BRAVIA Theatre Quad Features
04
デザイン

リビングに溶け込む、
明るい色を基調としたデザイン。
壁掛けしやすい薄型フォルム

VIEW MORE

ライトグレーのファブリック素材を採用し、リビングに溶け込むスリムデザイン。棚や台に置くだけでなく、テレビと合わせて壁掛けにもあう薄型フォルム。自然な形で広大な音場空間を楽しむことができます。

閉じる

BRAVIA Theatre Quad Features
05
拡張性

低音を拡張できるオプションサブウーファー

関連商品一覧対応モデル一覧

BRAVIA Theatre Quad Features
06
ブラビア連携

ブラビアをセンタースピーカーとして駆動する
「アコースティックセンターシンク」

VIEW MORE

「アコースティックセンターシンク」により、ブラビアの最新対応モデルをセンタースピーカーとして駆動できます。センタースピーカーとしてテレビからも音を出すことで、定位感が向上し、より臨場感のある体験が可能です。

閉じる

* アコースティックセンターシンク対応ブラビアについてはこちらをご確認ください

最新の音声フォーマット「ドルビーアトモス」
「DTS:X®」に対応

VIEW MORE

従来のチャンネルベースに音の位置情報や移動情報(オブジェクト情報)を加えた、最新の音声フォーマット「ドルビーアトモス」「DTS:X®」に対応しました。
前後左右を中心とした従来のサラウンド音場に対して、高さ方向の表現力を加えた3次元の立体音響技術により、全方位からの音に包みこまれるリアルな音響空間を楽しめます。

  • ※ サラウンドをご自宅で十分にお楽しみいただくために、視聴位置からスピーカーまでの距離やスピーカーの音量を設定することが可能です 
  • ※ Dolby、ドルビー、Dolby Atmos、Dolby Vision、“AAC” ロゴおよびダブルD記号はドルビーラボラトリーズの商標です 
  • ※ DTS の特許については こちら をご覧ください DTS社 からの実施権に基づき製造されています。DTS、シンボル、DTSおよびシンボルの組み合わせ、DTS:XおよびDTS:Xロゴは米国および他の国々で登録されたDTS 社の登録商標または商標です。© DTS, Inc. All Rights Reserved.

閉じる

CDを超える高音質を実現する
「ハイレゾ音源」に対応

VIEW MORE

ハイレゾ音源とは、音楽CD(44.1kHz/16bit)を超える情報量を持つ音楽データのこと。音楽CDではカットしてしまう音も収録できるので、今まで聞こえなかった曲のディテールやニュアンスまでも肌で感じることができます。まるでレコーディングスタジオやコンサートホールで聞いているかのような、かつてない臨場感を体感できます。

閉じる

ワイヤレス再生を手軽に実現する
「Bluetooth®」

VIEW MORE

Bluetooth®対応によりスマートフォン、PC、ウォークマン®などのBluetooth®対応のオーディオ機器から音楽をワイヤレスで簡単に操作し、約10m以内の通信が可能なので、部屋中どこからでもお好きな音楽を快適に楽しむことができます。また、本機のBluetooth®スタンバイ機能をオンにしておけば、スピーカーの電源を切っておいてもBluetooth®機器で電源を入れられます。離れたところからでも電源を入れられるので、わざわざスピーカーまで近寄る必要もありません。外でヘッドホンで聞いていた音楽を家に帰ってスピーカーで続けて楽しむのも、この機能を使えば簡単にすばやくできます。

  • ※ 通信方式:Bluetooth®標準規格Ver.5.2 出力:Bluetooth®標準規格Power Class 2 最大通信距離:見通し距離約30m 使用周波数帯域:2.4GHz帯(2.4000GHz-2.4835GHz) 対応Bluetooth®プロファイル:A2DP(Advanced Audio Distoribution Profile)、AVRCP1.5(Audio Video Remote Control Profile) 対応コーデック(音声圧縮変換方式):LDAC、SBC(Subband Codecの略)、AAC 変調方式:FHSS 対応コンテンツ保護:SCMS-T方式 伝送帯域(A2DP):20Hz-40,000Hz(LDAC96kHzサンプリングかつ990kbpsで伝送時)、20Hz-20,000Hz(44.1kHzサンプリング時) 
  • * 通信距離は目安です。周囲環境により通信距離が変わる場合があります 
  • * 本機とBluetooth®機器が機器登録(ペアリング)済みの場合に「Bluetooth®スタンバイ機能」は有効です

閉じる

圧縮音源をAI技術でより高精度に
アップスケールする「DSEE Ultimate」

VIEW MORE

CDやMP3、ストリーミングなどの圧縮音源を、最適にアップスケールします。膨大な楽曲データを学習しているソニー独自のAI(人工知能)技術により、周波数特性をリアルタイムに分析。楽曲のジャンルや楽器などの情景に合わせて、圧縮により失われた本来の高解像度音源を高精度にアップスケールします。

  • ※ 「DSEE Ultimate」は音源を内部的にアップスケールする技術です
  • ※ サウンドフィールドエフェクトが[OFF]のときに働きます
  • ※ 44.1 kHz または 48 kHzの2チャンネルデジタル入力信号入力時に働きます
  • ※ DSD信号時には無効となります
  • ※ テレビ、HDMIまたはアナログ入力が選ばれている場合は、この機能は働きません

閉じる

ワイヤレスでもハイレゾ音質で楽しめる
LDAC対応*1

VIEW MORE

LDAC対応機器との接続なら、従来のBluetooth®Audioの最大約3倍*2の情報量で伝送できるので、ハイレゾコンテンツも原音の細かい表現まで忠実に再現された音質でお楽しみ頂けます。

  • *1 LDACは日本オーディオ協会の“Hi-Res Audio Wireless”に認定されたコーデック技術です 
  • *2 Bluetooth A2DPのSBCとの比較。ハイレゾコンテンツを転送速度990kbpsで伝送する場合

閉じる

進化したアップミックス技術により、ステレオ
コンテンツも3次元の立体音響で楽しめる

VIEW MORE

新開発のソニー独自のアップミキサーにより、情報量豊富なオブジェクトベースのオーディオコンテンツだけでなく、普段視聴しているテレビ番組やストリーミングサービスなどの2ch(ステレオ)コンテンツでも臨場感あふれる立体音響で楽しむことができます。

閉じる

音楽ストリーミングサービス Spotifyが
楽しめる Spotify Connect

VIEW MORE

楽曲数4000万曲、320kbpsの高音質を誇る音楽ストリーミングサービスSpotifyが楽しめるSpotify Connectに対応。
スマートフォンなどモバイル機器からの操作で Spotify Connectに対応した機器でコンテンツをストリーミング再生が可能です。
また、本機にて再生中のプレイリストをプリセット登録することで、次回から本機のメニューからの操作でプレイリストを選択してストリーミング再生することが可能です。

  • ※ 製品でご利用可能なサービスは、予告なく変更・停止・終了することがあります。また、第三者が提供するサービスについて、ソニーはいかなる責任も負いかねますのであらかじめご了承ください

閉じる

ゲームがより快適に楽しめる機能の
パススルーに対応

VIEW MORE

サウンドバーを介してテレビ「BRAVIA XR™」と「PlayStation®5」*1*2を接続したときも、「オートHDRトーンマッピング」や「コンテンツ連動画質モード」による最適な画像設定で、臨場感あふれるゲームや映画鑑賞が楽しめます。さらに「VRR(可変リフレッシュレート)」 「ALLM(自動低遅延モード)」による快適なゲームプレイを楽しむことが可能です。

機能の詳細はこちら

  • ※対応機種:HT-A9M2/A9000/A8000
  • *1 PlayStation®5とBRAVIAの両方でソフトウェアアップデートが必要です
  • *2 Horizon Forbidden West™:Releasing 02/18/2022. ©Sony Interactive Entertainment Europe. Published by Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Guerrilla.

閉じる

BRAVIA Theatre QuadHT-A9M2NEW

BRAVIA Theatre Bar 9HT-A9000NEW

BRAVIA Theatre Bar 8HT-A8000NEW

サブウーファーSA-SW5

サブウーファーSA-SW3

リアスピーカーSA-RS5

リアスピーカーSA-RS3S

サウンドバー/ホームシアターシステム サイトマップ