special contents






































クラス最高*解像性能×次世代のAFシステム
×小型軽量ボディ
*2023年8月広報発表時点、ソニー調べ。
35mmフルサイズイメージセンサー搭載デジタルカメラとして
クラス最高*の解像性能
-
最新の画像処理エンジン「BIONZ XR」と
クラス最高*有効最大約6100万画素の
フルサイズイメージセンサーが描写性能を
最大限に引き出す -
静止画・動画を思い通りの雰囲気に仕上げることができる10種類のプリセット「クリエイティブルック」を搭載
*2023年8月広報発表時点、ソニー調べ。35mmフルサイズイメージセンサー搭載デジタルカメラとして

クリエイティブルック


最先端のAFシステム
-
高度な被写体認識を可能にするAIプロセッシングユニット
-
リアルタイム認識AF
人物の骨格情報を使ってその動きを高精度に認識。さらに動物や昆虫、乗り物など、人物以外の被写体認識*にも対応
*カメラで選択できる認識対象は、人物、動物/鳥、動物、鳥、昆虫、車/列車、飛行機です。設定通りにすべての被写体を認識できるわけではありません。また、設定と異なる被写体を認識する場合があります





*画像はイメージです
7.0段* 高性能な
ボディ内手ブレ補正
高精度な手ブレ補正ユニットおよびジャイロセンサーと、最適化されたアルゴリズムでブレを検出し、高精度に補正
*CIPA規格準拠、ピッチ/ヨー方向、 FE 50mm F1.2 GM装着時、長秒時ノイズリダクションオフ時

使いやすさを追求した設計
-
機動性を維持しながら安定したホールドを実現するグリップ形状。付属のグリップエクステンションを装着するとさらに操作性が向上
-
ファインダー倍率約0.70倍*の高解像度・高コントラストな約236万ドットXGA OLEDを採用した電子ビューファインダーを搭載。α7R Vと同等の輝度でより明るく被写体を確認可能
-
好みの機能をアサインできる前ダイヤル/後ダイヤル
*50mmレンズ、無限遠、-1m-1


フィールドでも安心の信頼性
-
小型軽量ながら、防塵・防滴に配慮した設計*
-
イメージセンサーのアンチダスト機能搭載
-
高い堅牢性を実現するマグネシウム合金ボディ
*防塵・防滴に配慮した構造となっていますが、ほこりや水滴の浸入を完全に防ぐものではありません


製品レビュー
α7CRレビュー
α7C シリーズレビュー

製品情報/レンズ
純正レンズが引き出す、
αの真価。
-
解像性能
細部まで正確に描写する
高い解像力と美しいぼけ味を両立 -
AF性能
独自の技術で精度と
スピードの両立を実現 -
動画性能
動画撮影のための静音性や
スムーズな動作にこだわった設計
α7CRと純正レンズの組み合わせで
高性能手ブレ補正「アクティブモード*1」や
「ブリージング補正*2」など
進化したαの動画性能を最大限発揮
-
アクティブモードでは撮影画角が少し狭くなります。記録方式が動画120p 、S&Qモードの120fpsでの撮影時、アクティブモードは無効になります。
-
本機能は対応レンズでのみ使用できます。対応するレンズはサポート情報(https://support.d-imaging.sony.co.jp/
support/ilc/breathing/en/)を参照ください。本機能を[入]にすると画角と画質がわずかに変化します。本機能を[入]にしても、レンズによっては、補正しきれない場合があります。動画120p、S&Qモードの120pでの撮影時、静止画モードでの撮影時は本機能は使用できません
進化するカメラに応えるレンズ
α7CRの性能を最大限発揮できるのは純正レンズ、特にG Masterです。高画素化が進むフルサイズボディの能力を将来にわたり最大限引き出せるように、解像性能の向上を徹底的に追求。エレメント開発から光学系の設計、さらに設計シミュレーション、検査・調整方法などプロセス面に至るまで、従来よりも高い周波数を基準に最適化しています。ソニーが誇る高い光学技術を惜しみなく投入したG Masterが、静止画でも動画でも、画面隅々まで目を見張る鮮明でシャープな描写を約束します。
またG Masterの設計には、ぼけの質をより高めるために最新のシミュレーション手法を導入。ピントが合ったシャープな部分から、とろけるように徐々にぼけていく理想的なぼけ像を実現するため、強い輪郭が出ないよう描写に配慮しつつ、解像性能とのバランスが最適になるよう個々のレンズを調整しています。
-
FE 16-35mm F2.8 GM II
世界最小・最軽量*でG Masterならではの高い解像性能とぼけ描写を実現した、第2世代大口径F2.8広角ズームレンズです。
- *2023年8月広報発表時点。オートフォーカス対応のフルサイズの16-35mm F2.8広角ズームにおいて。ソニー調べ
35mmフルサイズ -
FE 24-70mm F2.8 GM II
進化を遂げた第2世代大口径F2.8標準ズームG Master 世界最小・最軽量*1、単焦点に迫る*2高画質を実現しています。
- *1 2022年4月広報発表時点。オートフォーカス対応のフルサイズの24-70mm F2.8 標準ズームにおいて。ソニー調べ
- *2 MTFチャート比較において
35mmフルサイズ -
35mmフルサイズ -
35mmフルサイズ -
35mmフルサイズ -
FE 50mm F1.4 GM
開放F値1.4の大口径標準単焦点レンズ。G Masterならではの目を見張る高解像と美しいぼけ描写をかつてない小型・軽量設計で実現しています。
35mmフルサイズ -
35mmフルサイズ -
35mmフルサイズ -
FE 135mm F1.8 GM
開放F値1.8からG Masterならではの高い解像力に加え、浅い被写界深度での美しいぼけ描写を実現し、高いオートフォーカス性能も備えたレンズです。
35mmフルサイズ
製品情報 / アクセサリ
-
-
フラッシュ HVL-F46RM
小型・軽量ながら高い発光性能、堅牢性を実現した電波式ワイヤレス通信対応の大光量GN46*の高性能フラッシュ。多彩なフラッシュ撮影が可能です。
- *照射角105mm設定時、ISO100・m
-
-
-
SDXC/SDHC UHS-II メモリーカード SF-Gシリーズ
ハードな現場で活躍するSDXC/SDHC UHSスピードクラス3対応メモリーカード(Class10)