moron_nonGALLERY

α7C II, FE 20-70mm F4 G, 70mm, F4, 1/1600秒, ISO100
クリエイティブルック[FL]
[夏のきらめき]きらきらきらめき。真夏の猛暑日だったが西陽に照らされた水面に映る夏のきらめきに心洗われた。

α7C II, FE 20-70mm F4 G, 70mm, F4, 1/1600秒, ISO100
クリエイティブルック[FL]
[夏のきらめき]きらきらきらめき。真夏の猛暑日だったが西陽に照らされた水面に映る夏のきらめきに心洗われた。

α7C II, FE 50mm F1.4 GM, 50mm, F1.4, 1/4000秒, ISO100
クリエイティブルック[IN]
[メリーゴーランドの求心力]メリーゴーランドって見かけたら絶対に撮ってしまう。

α7C II, FE 50mm F1.4 GM, 50mm, F1.4, 1/4000秒, ISO100
クリエイティブルック[IN]
[メリーゴーランドの求心力]メリーゴーランドって見かけたら絶対に撮ってしまう。

α7C II, FE 35mm F1.4 GM, 35mm, F1.8, 1/1600秒, ISO100
クリエイティブルック[IN]
[まつげ]麦わら帽子からほんのり木漏れる光が綺麗。

α7C II, FE 35mm F1.4 GM, 35mm, F1.8, 1/1600秒, ISO100
クリエイティブルック[IN]
[まつげ]麦わら帽子からほんのり木漏れる光が綺麗。

α7C II, FE 35mm F1.4 GM, 35mm, F1.8, 1/4000秒, ISO100
クリエイティブルック[IN]
[ひまわりのような笑顔]お友達の服の柄がひまわりの種で、帽子がひまわりの花弁みたいだったので「ひまわりのような笑顔で!」とお願いして撮った一枚。

α7C II, FE 35mm F1.4 GM, 35mm, F1.8, 1/4000秒, ISO100
クリエイティブルック[IN]
[ひまわりのような笑顔]お友達の服の柄がひまわりの種で、帽子がひまわりの花弁みたいだったので「ひまわりのような笑顔で!」とお願いして撮った一枚。

α7C II, FE 70-200mm F2.8 GM OSS II, 200mm, F3.2, 1/2000秒, ISO100
クリエイティブルック[IN]
[ブラックイエロー]被写体認識AFで昆虫にもAFが対応された。蜂や蝶々などもすぐに認識してくれるので動く被写体でも楽々撮れてしまう。

α7C II, FE 70-200mm F2.8 GM OSS II, 200mm, F3.2, 1/2000秒, ISO100
クリエイティブルック[IN]
[ブラックイエロー]被写体認識AFで昆虫にもAFが対応された。蜂や蝶々などもすぐに認識してくれるので動く被写体でも楽々撮れてしまう。
Location撮影地情報
撮影地:神奈川県三浦半島
おすすめ撮影スポット:長井海の手公園 ソレイユの丘
Gear Impression機材インプレッション
コンパクトなまま写真、動画、操作性全てにおいて格段にアップグレード。
私はα7Cを数年間動画やスチールのサブ機やちょっとしたお出かけ用カメラとして使用し続けてきた。フルサイズ機なのに驚異的なコンパクトさとスペックで発売当初すごく驚いたが、今回α7C IIが全ての面において大きくレベルアップして登場。私が求めていた電車や鳥も識別してくれる「リアルタイム認識AF」、動画撮影に慣れてない人が使ってもばっちりの手ブレ補正「アクティブモード」、なんといってもBIONZ XRが搭載されてより色表現や解像度が向上。今までα7Cを使ってきた方や、APS-C機からレベルアップしたい方に自信を持っておすすめできる一台だ。
LINK関連リンク
