外部モニターとして
活用でき、
プロが求める
高速通信も可能な
ポータブルデバイス
ポータブルデータトランスミッター
PDT-FP1

「外部モニター」アプリでの
”モニター映像の録画機能”に
対応開始!
製品の特長

1.
外部モニター機能で
撮影を
さらに便利に
「外部モニター」アプリ
「外部モニター」アプリでは、ソニー製カメラと接続後、ストリーミングモードを使うと、外部カメラの映像をモニタリングしながら、ネットワーク通信を使ってライブストリーミングできます。
またピーキング、ゼブラの表示や波形モニター機能やフォルスカラー機能により、理想の画質表現やカラーバランスになっているか確認もできます。
ライブストリーミングで出来ること
- 最大4Kサイズの外部カメラ高解像映像で、コンテンツを公開できます。
- RTMPプロトコルを用いて各種SNSサービスに接続することで、簡単にライブストリーミングを開始できます。
撮影アシスト表示でできること
- [グリッドライン]:グリッドラインの種類を選べます。
- [フレームライン]:フレームラインの縦横比を選べます。
- [波形モニター]:波形モニターの表示スタイルを選べます。
- [フォルスカラー]:(設定アイコン)をタップして、フォルスカラーとその適用範囲を変更できます。フォルスカラーは、3つまで設定できます。
- [ゼブラ]:ゼブラスライダーバーを使ってゼブラレベルを変更できます。
- [ピーキング]:ピーキング色とピーキングレベルを選べます。

NEW
2025年2月13日より、
「モニター映像の録画機能」に対応
カメラで撮影した映像の記録とは別に、
PDT-FP1にHDMI/USB接続した際にモニタリングできる映像も、
バックアップとして記録できます。
<ご注意>
- 録画とストリーミング機能の同時使用はできません
- 本機のソフトウェアバージョンを最新にする必要があります
- 最大録画時間は6時間です
- 録画映像は本機の内部ストレージに保存されます。SDカードへの保存はできません
- フレームレートが24fps未満の映像や解像度が1080p未満の映像は録画できません

映像クリエイター向け
モバイルアプリケーションMonitor & Control
ワイヤレス映像モニタリングや、高精度な露出決定とフォーカス操作を実現する映像クリエイター向けのモバイルアプリケーションです。
<対応カメラ>
BURANO, PXW-Z200, HXR-NX800, FX6, FX3, FX30, α1 II, α1, α9 III, α7R V, α7S III, α7 IV, ZV-E1
※2024年12月現在

通信性能を高めるためのアンテナ構造と配置
2. 専用設計の高感度アンテナを搭載。国外(*1)でもつながる、高速・低遅延通信
通信性能を高めるための独自のアンテナ構造と配置により、国内外の5Gミリ波帯やSub6通信、スタンドアローン方式の5G通信、ローカル5Gなどの幅広いバンドに対応し(*1)、高速・低遅延通信を実現。
また、差し込み式の物理的なSIMに加え、抜き差し不要なeSIMを備えるデュアルSIM対応。電波状況により、つながりやすい回線(*2)を自動的に選択し、SIMを切り替えてデータを転送することも可能(*3)。
- *1対応バンドについては、「主な仕様」をご確認ください。
また、国、地域やキャリアによりご利用可能なネットワークは異なります - *2異なる回線ベンダーとの契約が必要になります。また、あらゆる環境で接続、通信速度を保証するものではありません
- *3[データSIM自動切替]の設定変更が必要です

3.
データの即時
バックアップが可能
内蔵メモリ+microSD(別売)
撮影した静止画・映像をPDT-FP1本体に即時転送すると、カメラ本体に挿入したSDカードとは別で、本機の内蔵メモリ SSD 256GBまたはmicroSD(別売)にも最大1TBまでデータのバックアップが可能です。

ソニーのデータ転送アプリケーション
本機とソニー製カメラ(*1)をケーブルで接続するだけで写真や動画を本機に取り込み(*2)、そのデータを指定したFTPサーバーやソニーが提供するクラウドサービス(*3)に自動転送できます。
ソニー製アプリケーションTransfer & Tagging、Creators’ App、Creators’ App for Enterpriseの転送状態表示の進化により、撮影しながらでも、簡単に転送状態を目視することができ、撮影に集中できます(*4)。


4. PDT-FP1ならではの特長
充実した接続端子と、
カメラとの併用に適した本体形状
LAN端子、USB Type-C(TM)端子、HDMI端子を搭載。ソニー製カメラ(*1)と有線接続し、本機へデータ転送したのち、無線伝送することができます。
また、充電用USB Type-C端子を併用することで、外部給電しながら、カメラからのデータ転送や、本機からのライブ配信が可能です。
さらにカメラとの併用に適した本体形状で、1/4インチねじ穴(*2)を本体背面に採用し三脚やカメラなどへ搭載できることに加え、ストラップ穴により、ケーブル抜けを防止するアクセサリーが使用できます。
- *1対応カメラ一覧は、サポートサイト にて順次公開します
- *2三脚を取り付ける際は、ねじの長さが5.5mm未満の三脚を使用ください

独自の冷却構造とダクト構造
新規開発した内蔵の冷却ファンとヒートシンクにより、高負荷状況においても高いパフォーマンスを確保し、最大40度(*)の環境でも熱遮断を防ぎます。
薄型設計でありながら、効率的に内部の熱を放散する構造を備えることで、安定した連続通信を強力にサポートします。
また、撮影状況に応じて冷却ファンの動作モードをオート(バランス)、冷却優先、静音優先から選択可能です。
* ソニー調べ

5.
Android OS
ならではの活用
PDT-FP1で映像のモニタリング/データ伝送をしながら、同時並行でドキュメントの確認やチャット/通話用のアプリケーションなどの使用も可能。
Androidデバイスだからこそ多様な使い方ができるため、身軽に動きたい撮影現場に本機があれば確認したいことが1台で完結できます。
主な仕様
- ●:対応
- -:該当なし
基本仕様 | ||
---|---|---|
サイズ(高さ×幅×厚さ) | 約 170 mm x 80 mm x 26.6 mm | |
重量 | 約 308 g | |
OS | Android(TM) *1 | |
CPU | Snapdragon(R) 8 Gen 2 Mobile Platform *2 | |
内蔵メモリ(RAM/ROM) | 8 GB / 256 GB *3 | |
外部メモリ | 最大 1 TB (microSD/microSDHC/microSDXC) *4 *5 | |
バッテリー | リチウムイオン電池(5000 mAh) | |
2Dコードスキャナー(二次元コード読み取り用) | ○ | |
SIM | nanoSIM / eSIM *6 | |
デュアルSIM仕様 | DSDS | |
Bluetooth | Bluetooth(R) 5.3 wireless technology | |
ディスプレイ | OLED (1080x2520), 6.1インチ | |
スピーカー | ○ | |
GPS | A-GPS, A-GLONASS, Beidou, Galileo, QZSS *7 | |
ネットワーク | ||
Wi-Fi(R) | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax, 2.4/5/6GHz *7 | |
Wi-Fiテザリング接続可能台数 | 最大 10台 | |
対応バンド(4G) | 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 11, 12, 13, 17, 18, 19, 20, 21, 25, 26, 28, 29, 30, 32, 34, 38, 39, 40, 41, 42, 46, 48, 66, 71 *8 | |
対応バンド(5G Sub6) | NSA: n1, n2, n3, n5, n7, n8, n20, n25, n28, n30, n38, n40, n41, n66, n71, n77, n78, n79 *8 SA: n1, n2, n3, n5, n7, n8, n20, n25, n28, n38, n40, n41, n48, n66, n71, n77, n78, n79 *8 |
|
対応バンド(5G ミリ波) | n257, n258, n260, n261 *8 | |
最大スループット(5G) | アップリンク:最大 1.1 Gbps / ダウンリンク:最大 8.1 Gbps *9 *10 | |
入力端子 | ||
USB Type-C(TM) 端子(データ転送) | USB Type-C(TM) (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB3.2)) | |
USB Type-C(TM) 端子(CHARGE) | USB Type-C(TM) | |
HDMI(R)端子 | Type-A: <YCbCr 4:4:4/4:2:2/RGB> 3840x2160 (60p/50p/30p/25p/24p), 1920x1080 (60p/50p/30p/25p/24p), 1280x720(60p/50p/30p/25p/24p), 720x480 (60p), 720x576 (50p), 640x480 (60p) | |
LAN端子 | 10BASE-T, 100BASE-TX, 1000BASE-T | |
その他 | ||
使用温度範囲 | 0 - 40 ℃ | |
付属品 | ||
付属品 | - |
- *1 ソフトウェアのアップデートにより、Android(TM) 14に対応。Android(TM) は Google LLC の商標です
- *2 Qualcomm とSnapdragonは 米国およびその他の国々におけるQualcomm Incorporatedの登録商標です
- *3 ファームウェアやプリインストールされたアプリが内部ストレージを一部使用するため、残容量がユーザー容量としてご利用可能です。内蔵容量の測定は商品発表時段階のものであり、使用可能容量は国やエリアにより異なります。また、ソフトウェアアップデートにより、残容量が変化する場合があるため、使用可能なユーザー容量は異なります
- *4 別売り
- *5 microSD, microSDロゴ, microSDHCロゴはSD-3C, LLCの商標です
- *6 国、地域及びキャリアによってeSIMサービスのご利用条件は異なります
- *7 国及び地域によってご利用いただけない場合があります
- *8 国、地域、キャリア、ソフトウェアのバージョン及びユーザーの使用環境によってご利用いただけるバンドは異なります
- *9 理論値。実際の性能は環境や条件により異なります
- *10 実際のスループットはネットワーク状況により異なります
定期的なバックアップのおすすめ
万一、カメラや記録メディアなどの不具合により撮影できない場合や記録内容が破損・消滅し再生されない場合、画像や音声などの記録内容の補償についてはご容赦ください。
大切な記録内容の定期的なバックアップをおすすめします。