商品情報・ストア 月刊大人のソニー '14 Vol.9

リビングが
ライブ会場の最前列になる。

大人なら誰しも、まぶたの裏に浮かぶ大切な映像があるはずです。あの頃の感動はそのままに、あの頃は見えなかったところまで。今、4Kの技術だから味わえる新たな映像体験をソニーから。

4K画質で残す。これから始まる新しい時代のために。

今、音楽やスポーツなどのライブシーンでは、その感動を4K画質で残すという動きが高まっている。もちろんその理由は近い将来に始まる4K放送のために。BSでは4K放送が予定の4年も前倒しになり2016年から放送を開始するというニュースが発表された。またCSではすでに4K放送が開始されており、自宅のテレビで4K放送を見られる時代が、すぐ目の前に迫って来た。これからご紹介する2つのライブも、来るべき日のために4K画質で録画された。ライブ会場でしか味わえない迫力や感動をありのままに残すことができたら。スタッフのそんな思いが4Kで残すという選択をさせたのだ。

葉加瀬太郎と梅若玄祥、奇跡の競演を4Kで残す。

今年5月、京都の世界文化遺産「上賀茂神社」で、歴史的ライブイベントが催された。織田信長や豊臣秀吉に仕えた能の名門「梅若家」当主、梅若玄祥と、日本を代表するヴァイオリニスト・葉加瀬太郎。600年以上の歴史がある日本の伝統芸能と、西洋クラシック音楽が融合する瞬間を記録したのが、ソニーの4K技術だった。
世に数々のライブイベントがあるが、その醍醐味(だいごみ)といえば、何といっても現場の迫力や熱気、歓声から受ける感情の高ぶりだろう。7月号は"癒し"をテーマにしたが、今回は暑い夏も吹き飛ばす"刺激"を4Kが視聴者に与える事例として、"4Kライブ"を紹介したい。撮影したBS朝日と文化工房が用いたのが、ソニーのプロ用4Kカメラ「PMW-F55」(左右2台と正面1台の計3台)と「NEX-FS700JK」(正面1台)。新開発の4Kスーパー35mm CMOSセンサーの大きさにプロカメラマンも太鼓判。「これだけ大きなセンサーがあれば、映画でいうと、16ミリと35ミリほどの迫力の違いを、大画面で表現できます」(文化工房 撮影部次長の綱川健史カメラマン)

プロ用4Kカメラ「PMW-F55」

葉加瀬太郎の渾身(こんしん)の演奏、汗の一粒までブラビアは見逃さない。

その日、披露された『JAKMAK』とは、梅若玄祥から提示された"寂寞(じゃくまく)"というテーマを、葉加瀬太郎が5曲構成で応えたオリジナル組曲。寂寞(じゃくまく)とは、せきばくとも読み、ひっそりと寂しいさまという意味で、日本の心に通じる言葉だ。
夜の舞台のシーン、2曲目『Memory』では、ライブならではの"刺激"を4K対応ブラビアが与えてくれる。ライトアップされた舞台に能面をつけた梅若玄祥が登場。中央に据えたカメラ「PMW-F55」がゆっくりと引くと、舞台となった外幣殿の全体像が映り、闇の中に、木々の緑が幻想的に浮き出る。「夜の屋外の植物の緑も、黒くつぶれない。4Kだからこそ見られる映像です」(矢内カメラマン)。撮影した4K信号をありのままに再現できるのが4K対応ブラビア「X8500Bシリーズ」の実力。上位機種の技術の流れをうまくくみ、屋外や夜のライブシーンでも、演出の意図を損なわずに見せてくれる。
さらに、葉加瀬太郎の渾身(こんしん)の演奏を4K対応ブラビアは見逃さない。眼を凝らすと葉加瀬太郎の頬(ほお)に光る汗が見える。通常のテレビでは見ることのできない一粒の汗までも4K対応ブラビアの高精細は表現したのだ。
このライブの模様は、BS朝日で放送されたのだが、その時はもちろん地上デジタル放送(フルハイビジョン放送)。しかし、4K対応ブラビアは地デジはもちろん、ブルーレイディスクなど、それぞれの映像がもつ本来のディテールを忠実に4Kアップコンバート再現する。つまり、圧縮や伝送によって失われてしまった細かな情報までもよみがえらせるのだ。そんなソニーならではの技術の秘密をもっと知りたい方はこちらへ。

白、白妙、純白。同じ白でも微妙な違いまで描くのが4K。

左からの引きのカメラの映像で、舞う梅若玄祥の向こうに、演奏する葉加瀬太郎が映る1場面がある。「葉加瀬さんは伴奏者として舞台の端にいるので、ライトが当たりません。従来のHD画質だと、暗さに埋もれてしまい、彼が葉加瀬さんとは分からない。でも2大スターの貴重な競演ですから、視聴者にぜひ見せたい。それをこれだけ精細に撮れて、見られる4Kは、まさにライブ向きと言えると思います」(綱川カメラマン)
さらに、BS朝日 常務執行役員で今作のプロデューサーの山田裕之氏が、4Kならではの映像と語るのが、白の美しさだ。組曲のメインとなる4曲目『Pray(祈り)』で、梅若玄祥は純白の装束を身にまとい、途中、「蜘蛛(くも)の糸」と呼ぶ和紙製の無数の白い糸を投げる。「今回初めて4K映像を見ましたが、その装束の白さ、白い糸が白い光に照らされる、同じ白でも、それぞれ異なる色合いのすべてが現場に忠実に再現されていて、色が混ざっていないのは驚きですね」(山田氏)
舞台の後方から投射される、まばゆいまでに白く光る強いライティングを、4K対応ブラビア「X8500Bシリーズ」は忠実に表現。さらなる上位機種は光のコントラストを絶妙に描ききる機能が搭載されているが、それがなくても十分美しいと思えるほど、技術の流れをうまくくみ取った機種が「X8500Bシリーズ」だ。

映像と音の立体感がライブに迫る臨場感を生む。

さらに今回、音は、ホームシアターシステム「HT-CT370」で聴いてもらった。「S-Force PRO フロントサラウンド」により、音の左右への広がり、後方からの包み込まれるような音場の再現が加わり、耳も刺激される。 「葉加瀬さんのバイオリンに、ベースの低音が重なるビート感がよく分かりますね。そこに登場する、梅若玄祥さんの謡(うたい)の声も低く、とても重みがあって、和と洋の融合による荘厳さが感じられます。4K時代を迎え、映像だけでなく、音も大切になる。特に臨場感を重んじるライブ映像ではそうだと思います」(山田氏)
生の舞台の迫力が、最新の技術により、究極の再現性を持ってリビングにやってくる。今後も、ライブエンタテインメントにおける4K技術の活用が期待できそうだ。

L'Arc〜en〜Cielのライヴは4Kコンテンツとしても過去に例を見ない最高傑作。

一方、ロックミュージックの世界でも、史上最大級の4Kカメラで撮影されたライヴが催されている。今年3月に東京の国立競技場(国立霞ヶ丘陸上競技場)に2日間で、同会場のライヴ史上最多16万人を動員した『L'Arc〜en〜Ciel LIVE 2014 at 国立競技場』だ。
日本を代表するロックバンドL'Arc〜en〜Cielの今回のライヴでは、ソニーの業務用4Kカメラ「PMW-F55」を19台、「PXW-Z100」を2台の合計21台使用。過去に例を見ない規模の4K撮影が行われた。
L'Arc〜en〜Cielが所属するマーヴェリック・ディー・シーのC.E.O.大石征裕氏によると、もともとL'Arc〜en〜Cielは、常に誰よりも早く、その時に望みうる最新、最高の技術を使って音楽を提供してきた実績があるという。
「音は10年前からCDより高音質のハイレゾ(96kHz/24bit)でスタジオでもライヴでも録音してきました。映像もHD放送以前から、16対9のHD画質で撮っています。今回のライヴについても、4K時代が来ることは以前より予測していましたし、当然、我々が他に先駆けてやるべき、と考えて4Kならではのステージセットや演出を考えました」(大石氏、以下同)

4K画質を前提に、ライヴの演出も、映像の編集も行われた。

まず、バンクーバーオリンピックの放送テーマ曲(NHK)にもなった『BLESS』。
競技場の最後部からの引きの映像で、美しい新宿の夕景や、舞台の周囲360度を観客が囲む、今回の特徴的なステージパターンが分かる。「かなり引いた画(え)ですが、来場された方々の表情や服装、髪の色つやまで、認識できます。4Kにはこれだけ引いても表現できる実力がありますので、今回は、引きの画(え)を多く取り入れました。従来、ロックバンドの映像というと、アーティストに寄った画(え)が多く、カット割りも多用します。今回、『BLESS』では、ステージに寄った場面でも、メンバー4人がすべて映るように、引き目のカメラアングルで、長回しで撮っています。引きでも各メンバーの様子が、エッジがぼやけずにはっきり分かりますよね」。

高画質に高音質がプラスされるとあなたはライヴの中へ引き込まれる。

『MY HEART DRAWS A DREAM』では、8万人の観客全員に配られたリストバンド型LEDライトが白く発光し、幻想的に輝く演出が特徴的。
「夜の屋外ですが、暗くなっても、4Kだと黒の中に色の階調があるので、場内の様子がよく分かりますよね。その中に、点滅する白いライトも、ぼんやりとではなく、実際にファンが持っている、という粒の感じがはっきり分かります。ヴォーカルのhydeと観客が合唱するシーンがありますが、ここはぜひ、ホームシアターシステム「HT-CT370」で聴いてもらうと、ステージを360度囲むオーディエンスの声が、サラウンドで聴こえると思います」。
ライブ映像を楽しむ選択肢としては、4K対応ブラビア「X9200Bシリーズ」もある。磁性流体スピーカーにより、クリアな音質、サラウンド、声で、まるでその場にいるような臨場感を楽しむことができる。4K映像と共に体感してみて欲しい。テレビを越えた高音質の秘密は、こちらへ。
「今回、4K撮影に対してステージ上の目印用のテープなどを貼ったままにしておくと映ってしまいますし、アーティストの表情や髪型もリアルに表現されますので、かなり気を遣いました。hydeをはじめ、メンバーは、ありのままの表情と姿を見せてくれています。そのリアルな表情を、ぜひ4Kで体感してください」。
4Kで映るものはすべて"本物"である。それはまさに大人が求めるもの。さて次は、どんな本物を4Kが見せてくれるだろうか。
葉加瀬太郎の渾身(こんしん)の演奏を物語る、頬(ほお)を流れる汗さえも逃さない高精細画質、白装束の白の微妙な色の違いを再現する広色域のディスプレイ、そしてL'Arc〜en〜Cielのライヴ会場にいるかのような迫力ある臨場感。そんな4K対応ブラビアだけの秘密をもっと知りたい方は、下記の製品サイトをご覧ください。

4Kでホームシアターを楽しむなら
  • X8500Bシリーズ 商品詳細はこちらから
  • HT-CT370 商品詳細はこちらから

2014年4月〜2015年3月にご紹介した商品です。ご紹介商品がすでに生産完了の場合もございます。
商品について詳しくは、ソニー商品サイトをご確認ください。

梅若 玄祥 Gensho Umewaka

重要無形文化総合指定保持者。昭和23年 55世梅若六郎の嫡男として生まれる。18年 紫綬褒章受章。平成20年12月8日、二代梅若玄祥に改名

> 詳細はこちら

葉加 瀬太郎 Taro Hakase

1968年1月23日 大阪府生まれ。2013年に自身初となるワールドツアー(全44公演)を韓国・イギリス・ドイツ・アメリカの4か国で公演を行い、いずれも称賛され成功を収めた。

> 詳細はこちら

L'Arc〜en〜Ciel

1991年結成の4人組ロックバンド
メンバーは、hyde(ヴォーカル)ken(ギター)
tetsuya(ベース)yukihiro(ドラムス)
11月に今回のライヴをBlu-ray、DVDに収録した『L'Arc〜en〜Ciel LIVE 2014 at 国立競技場』が発売される。

> 公式サイトはこちら
> レコード会社による公式サイトはこちら

文/日経エンタテインメント!編集部

4Kとは?

4K映像はフルHDの4倍、約829万画素の高解像度。
大画面でも見ても細部まで高精細な画質を実現し、
フルHDでは表現しきれなかった質感やディディールまでリアルに再現します。
「ソニーが拓(ひら)く、4Kの世界」はこちら。

Sony drives 4K

月刊「大人のソニー」トップ