|
|
Vol.3 |
|
待ちに待ったロボットのイベントROBODEX2002が始まりました。みなさんもすでに新聞の記事やテレビのニュース等でご存知かと思いますが、AIBOホームページでは、ソニーブースを中心にROBODEX2002現地レポート第1弾をお伝えします。
|
|
3月27日特別内覧会 27日は、報道各社やゲストを招いての特別内覧会が開催されました。各ブース、ロボットとも最後の調整をおこない、リハーサルを繰り返し、スタートの準備に余念がありませんでした。特別内覧会のレセプションでは、弊社上席常務土井利忠がROBODEX実行委員会を代表して挨拶し、弊社代表取締役会長CEO出井伸之の音頭で乾杯セレモニーがおこなわれ、ROBODEX2002がスタートしました。
レセプション後、ROBODEXパレードの披露、HONDAブースでのステージ見学と続き、最後はソニーブース見学となりました。
|
|
土井上席常務の挨拶 |
出井会長の乾杯挨拶 |
|
|
取材中のSDR-4Xと土井上席常務 |
取材陣でごったがえすソニーブース |
|
ソニーブース ◆ソニードリームシアター
ソニードリームシアターでは、AIBOとSDR-4Xがすばらしいパフォーマンスをみなさんに披露しました。
|
AIBO ERS-210とERS-220のオーケストラによる"AIBOクライネ"のパフォーマンス |
|
SDR-4Xによる歩行能力、バランス感覚、障害物回避能力、外力適応能力のデモンストレーション |
|
SDR-4Xによる、人とのインタラクティブ・デモンストレーション |
|
AIBO "ラッテ"と"マカロン"によるTommy febrary6の曲に合わせたダンスパフォーマンス |
|
SDR-4Xによるオリジナル楽曲"スマイル"のコーラスパフォーマンス |
|
AIBOとSDR-4Xによるダンスパフォーマンス |
|
◆AIBOタワーアタック
|
AIBOをAIBOナビゲーター2で操り、相手の陣地にあるタワーを早く倒したほうが勝者という対戦型のゲームです。ソニーブースを訪れた子供達は夢中になってAIBOを操作していました。
※お子様が多いときは、お子様を優先させていただくことがありますので、予めご了承ください。 |
◆AIBO PATIO(アイボ パティオ)
|
AIBO ERS-210、220、ラッテ&マカロンにじかに触れて遊ぶことができるためか、お年寄りから小さなお子様まで大人気です。あまりに大勢のみなさんに囲まれたせいか、いつもと勝手の違うAIBOたちも緊張気味。なかなか声に反応してくれないことも。でも、ピンクのボールを見つけると元気に追いかけていました。
|
◆"ヒーリングクリーチャー"「Q.taro」(参考展示)
弊社が開発した、光・音・動きで人間とロボット技術の新たなエモーショナルコミュニケーションを目指す、球体の"ヒーリングクリーチャー"「Q.taro」(試作機)を参考展示しています。
主な特長として、
・ |
体温により人の存在を検知し、近づいたり、自動的に電源を入/切したりします。 |
・ |
障害物を認識します。 |
・ |
音声を認識し、呼びかけに反応します。 |
・ |
その日の気分を動きや光、音階の組合せで表現します。 |
があります。ころころ転がる「Q.taro」も愛嬌があってソニーブースでは人気者です。
※残念ながら現時点で商品化の予定はありません。
|
他社のブース たくさんのロボットが出展しているROBODEX2002ですが、ここでソニーブース以外のロボットたちも紹介しましょう。
◆HONDA
HONDAのロボットといえば,みなさんおなじみのASIMOですね。ROBODEX2002には、3色のASIMOが登場し、ステージで、パレードで活躍していました。
◆総合警備保障(株)
ガードロボットで有名な総合警備保障(株)では、ガイドロボ"グリ夢"とガードロボの新型C4が出展されていました。
◆テムザック
操作型のロボットを開発しているテムザックでは、超遠隔操作型ロボット"テムザックW"のほか、先日発表された、恐竜型ロボットも展示しています。
|
ROBODEXパレード 会場のメインステージでは、ロボット達によるパレードが行なわれます。テムザックWを案内役に"ロボビー"、"ガードロボ"、SDR-4X、AIBO、ASIMO等々のロボットが登場します。会場に行ったらぜひお見逃しなく。
|
|
|
名 称 |
: |
ROBODEX 2002 |
|
会 期 |
: |
2002年3月28日(木)〜3月31日(日) 4日間
10:00〜18:00(28日(木)、31日(日))
10:00〜20:00(29日(金)、30日(土)) |
|
会 場 |
: |
パシフィコ横浜・
展示ホール
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい一丁目1番1号 |
|
|
次回 Vol.4では、さらに詳しくROBODEX2002会場レポートをする予定です。
Vol.3では紹介しきれなかったロボットも紹介します。どうぞお楽しみに。 |