デジタル一眼カメラ α:アルファ
FE 16-35mm F2.8 GM II
SEL1635GM2
ヘッドホン
ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット_アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」コラボレーションモデル
WH-ULT900N/BR/B
アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」コラボレーションモデル【ULT WEAR】
デジタル一眼カメラ α:アルファ
α6400
ILCE-6400/B
スイーツ旅で紅葉と街並みを撮影しませんか!
デジタル一眼カメラ α:アルファ
BC-ZD1
PD対応のバッテリーチャージャー『BC-ZD1』
デジタル一眼カメラ α:アルファ
α7C II
ILCE-7CM2/B
自信持って推せるカメラ『α7C II』
先日、私物のSEL1635GM2を持って桜の撮影に行ってきました。
青空と満開の枝垂れ桜がとても見事で美しかったです~
使用した中で私が感じたおすすめポイントを3つご紹介させていただきます
■SEL1635GM2のおすすめポイント
広大な景色をダイナミックにかっこよく撮影できる
標準レンズの画角では入りきらない広大な景色、私たちが見ている範囲より広い景色を1枚に収めることができ、迫力のある写真が撮れます。
また撮影場所が限定され自身が後ろに下がれない時でも広い範囲を写すことができる超広角レンズは大活躍してくれます。
軽量小型で高解像
ボディとレンズと三脚と飲料と…撮影に行くときの荷物ってカメラ以外にもたくさんありますよね。撮影中は楽しくて重くても頑張れますが、撮影後どっと疲れが…なんてこともよくあります。このレンズなら、質量なんと547g! 約500mlのペットボトル1本分くらいの重さですね。しかも小型ながらフォーカス、ズーム、絞りの3つのコントロールリングが搭載されており、直感的に操作をできるところも嬉しいポイントです!
(従来機種SEL1635GMに比べなんと約20%軽量化)
また軽量小型化により下から見上げるような視点(ローアングル)も気軽に撮影できるところもとても魅力の1つです。
周辺の解像力
標準域はもちろん、16mmの超広角で撮影しても端の細かいところまで鮮明に描写してくれるところがGMレンズの魅力だなと感じます。作例2枚目は左端の木の部分を拡大した写真ですが、樹皮までとても綺麗に描写してくれました。
いかがでしょうか。広角ズームレンズは1㎜ごとに見える世界が変わるため撮影していてとても楽しい気持ちになりますね
(この日は撮影3か所訪れて400枚以上シャッターを切っていました♪)
ソニーストアでは新たに発売のSEL1625Gの展示を開始しています。
こちらは開放F値2.8の大口径レンズながら質量約409gと非常に小型・軽量デザイン、また高速で精度の高いピント合わせが魅力となっていますのでぜひ店頭にてお試しください!
※作例はRAW撮影、Lightroomを使用し現像しています