商品情報・ストアソニーストアについて ソニーストア スタイリストのレビュー おすすめ詳細
ヘッドホン MDR-CD900ST MDR-CD900ST_SS
アーティストはこの音で聞く
ソニーストア銀座 わたなべです。

今回ご紹介するヘッドホン「MDR-CD900ST」は、業務用モニターヘッドホンとして高く評価されており、特に音楽制作や録音スタジオでの使用が多い製品です。
皆さんも1度は目にした事があるのではないでしょうか?
私自身も愛用している「MDR-CD900ST」の特徴とオススメの使用用途についてご紹介します。


【特徴】

1.フラットな音質特性
「MDR-CD900ST」は極めてフラットな音質を実現しており、低音から高音までバランスよく再生します。
このため、音の加工(ヘッドホン固有の味付け)が行われていない「生の音」を正確にモニタリングするのに適しています。

2.高解像度
解像度が高く、音のディテールをしっかりと聞き取ることができるため、入力された音源の細かなニュアンスを正確に把握できます。

3.耐久性
業務用として設計されているため、丈夫で長期間使用に耐えうる構造になっています。イヤーパッドなど単品で部品購入が可能なので傷んでしまっても交換が可能です。


【オススメ使用用途】
1.スタジオモニタリング
録音スタジオや放送局で、音の正確なモニタリングが必要な場面でよく使用されます。
音楽制作においては、ミキシングやマスタリングの段階での使用に特に向いています。

2.ライブ音響
ライブパフォーマンスの際にも、正確な音のモニタリングが求められる場面で使われることが多いです。
アーティストの楽曲一発録りの様なライブパフォーマンスでよく見かけませんか?

3.音楽鑑賞
一般のリスニング用途でも、フラットな音質を好む方に向いていると思います。『リスニングヘッドホン』と比較すると、音の拡がり、低域のノリなどよりも、解像感や正確性が重視されているため、楽曲に含まれる1音1音を聴き込みたい、確認したいという方にオススメです。
また、ヘッドホンに入力される音を忠実に鳴らしてくれるので、同じ音源を再生機器を替えながら音の違いを聴く。なんて事も楽しいですよ♪

※「MDR-CD900ST」のプラグはステレオ標準プラグのため、スマートフォンやウォークマンと接続するには3.5mmステレオミニプラグへ変換させる必要があります。


【最後に】

いかがでしたか?
ソニーストアの店頭でもご試聴いただけますので、音や装着感が気になる方は是非一度お試しください。
お待ちしております!


【ご注意】
※本機の販売元は株式会社ソニー・ミュージックソリューションズになります。
本機は業務使用を目的とした、プロフェッショナル仕様のヘッドホンの為、無償修理期間は設定せず、すべて有償での修理とさせていただいております。
オーバーヘッドバンド 銀座 音楽鑑賞

ヘッドホン

MDR-CD900ST

MDR-CD900ST_SS

ソニーストアで購入すると
19,800 円(税込)
関連商品
関連商品
感動はここから生まれる

ヘッドホン

MDR-M1ST

MDR-M1ST_SS

立体音響時代の新たなモニターヘッドホン

ヘッドホン

MDR-MV1

ステージユースのために開発されたインナーイヤーモニター

ヘッドホン

MDR-EX800ST

MDR-EX800ST_SS

サウンドマスター 動画マスター フォトマスター テレビ設置マスター ゲーミングマスター について詳しくはこちら

ソニーの直営店「ソニーストア」では、オリジナル商品、長期保証など豊富なサービスや特典をご提供しています。