商品情報・ストアソニーストアについて ソニーストア スタイリストのレビュー おすすめ詳細
デジタル一眼カメラ α:アルファ FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28G
FE90㎜F2.8 Macro G OSS〜Gレンズならではの美しいぼけ味と高解像度を両立〜
こんにちは!SAGAIです。
今回はレンズのご紹介です。
望遠マクロ単焦点レンズ、FE 90mm F2.8 Macro G OSSです。

このレンズはマクロレンズ唯一のGレンズになります。

特徴を3点挙げると、
①インナーフォーカスによる全長変化がないこと
②ナノARコーティング採用により、フレア·ゴーストが抑えられている
③手持ち撮影時に威力を発揮する光学式手ブレ補正搭載

今回も作例を用意しました。
まずは通常のレンズとの写り方の違いから。被写体としてジオラマを使いました。
3枚目の写真が一般的なズームレンズを望遠側にして最短撮影距離で撮影したものです。
撮影の様子も横から撮影しています。一般的なレンズでは最短撮影距離が40㎝程度ですので、作例のような大きさで写ります。

4枚目の写真がマクロレンズでの撮影。一般的なレンズと比較して4〜5倍程度の大きさで写っています。
横から撮影時のシーンを撮影していますが、最短撮影距離が28cmなのでかなり被写体に寄っていることがわかります。

6枚目の写真は、マクロで撮影するとわかりやすい花を被写体にしてみました。

7枚目以降は、花をマクロレンズで撮影された作例は巷に溢れているので違う被写体にしてみました。
水族館でマクロレンズを使ったらどんな写真が撮れるかやってみました。ISO感度をかなり高めにしていますが、手ブレ補正がかなり役立ちました。また、インナーフォーカスのおかげで水槽にレンズをピッタリつけての撮影が便利でした。
最後の一枚はマクロレンズでも普通の望遠レンズのように使えるか試したカットです。
結果はイルカのジャンプを写し撮ることができました。

いかがでしたでしょうか?
望遠マクロ単焦点レンズ、FE 90mm F2.8 Macro G OSSのご紹介でした。
レンズ フルサイズ 単焦点 マクロ 望遠 作例 銀座 アウトドアにおすすめ

デジタル一眼カメラ α:アルファ

FE 90mm F2.8 Macro G OSS

SEL90M28G

ソニーストアで購入すると
172,700 円(税込)
サウンドマスター 動画マスター フォトマスター テレビ設置マスター ゲーミングマスター について詳しくはこちら

ソニーの直営店「ソニーストア」では、オリジナル商品、長期保証など豊富なサービスや特典をご提供しています。