製品情報総合サポート・お問い合わせ テレビ ブラビアなど 使いやすさとアクセシビリティ Android TV™ のアクセシビリティ機能 音声検索

音声検索

対象モデル

音声検索機能は、検索キーワードとして発声する(話しかける)ことで探したいコンテンツを見つけることができます。

音声検索機能を利用するには、テレビをインターネットに接続する必要があります。

アプリを使用している場合は、そのアプリの検索結果がテレビ画面上に表示されます。音声検索機能を使用できるアプリは以下のとおりです。

  • Google Play ストア:Google Play ストア内のアプリを検索できます。
  • Google Play ムービー& TV:Google Play ムービー& TVのコンテンツを検索できます。
  • YouTube™:YouTube のコンテンツを検索できます。
  • テレビ視聴中:検索ワードに関連したテレビ番組が表示されます。
ご注意

音声検索に対応していないアプリの場合は、YouTube の検索結果が表示されます。

音声検索機能の使い方

  1. リモコンの「Google アシスタント」ボタン、または「マイク」ボタンを押します。

    「Google アシスタント」または「マイク」ボタンの位置
  2. リモコンの上部にあるマイク部分に向かって、映画のタイトルなど検索したい言葉を話しかけてください。

ご注意(eARC対応モデルのみ)

* Google、Google Play、YouTube、Android、Android TV、その他の関連マークおよびロゴは、Google LLCの商標です。