スマホで音楽を聴いていると「音楽を聴こうとしたら、あれ?スマホのバッテリーがもう少ない・・・」「音楽を聴きながらゲームをしたいのに、音が重なってしまう・・・」こんなお困りごとはありませんか?音楽は専用機であるウォークマン®、他の事はスマホ、と使い分ければそんなお困りごとは解消!とっても快適になるんです!

夕方にはスマホのバッテリー
残量が10%!?
帰り道で音楽が聴けない...
ずっとスマホで音楽を聴いていると、電池もどんどん減っていきます。夕方になると電池切れで困っていませんか?





他にもこんな場合に快適です!
スマホでワイヤレスやノイズキャンセリングなどの機能を使うと、さらに電池の消耗が激しくなります。ウォークマン®Aシリーズならノイズキャンセリングでも最長約39時間、Bluetooth®接続時でも最長約20時間*再生できるので安心です。
*MP3 128kbps再生時



この曲は飛ばしたい!
でも今は
スマホが操作できない...
電車の中などで音楽を聴いているときに、操作がしづらくて困ったとはありませんか。ポケットの中のスマホをいちいち取り出すのも面倒ですよね。





他にもこんな場合に快適です!
スマホのおサイフケータイで電車に乗ったりレジで支払うときに、ヘッドホンが付いているとちょっとわずらわしいですね。音楽はウォークマン®で聴いていれば、スマホはスムーズにタッチできます。また、アプリによってはストリーミングサービスを前提にしたメニューが多く、サービスを利用しないお客様には使いづらい面もあります。ウォークマン®Aシリーズは音楽再生に特化したシンプルなメニューです。また、ライブラリーや音質設定に、スライド操作で簡単にアクセスできます。



音楽を聴きながら
ゲームをしたいのに、
ゲームの
効果音が重なってしまう...
スマホで音楽を聴いていると、ゲームアプリを立ち上げた時に音楽が止まってしまったり、ゲームのBGMや効果音が音楽と重なってしまうことがあります。都度アプリの設定を変えるのも大変ですよね。
また「動画サイトを見ながら音楽を聴く」といったこともできません。





他にもこんな場合に快適です!
スマホで音楽を聴いていると、各種の通知や電話の着信が邪魔ですね。好きな曲に没頭したいときは、やっぱり専用プレーヤーがオススメです。

たくさん音楽を入れて
おきたい!
でも、
スマホの容量がいっぱい...
音楽は意外にデータ量が多いもの。300曲で1GB以上(*)、高音質な楽曲データだとアルバム数枚で3-4GBは当たり前。音楽を入れすぎて容量不足に困っていませんか?
*MP3 128kbps 1曲4MBの場合





他にもこんな場合に快適です!
スマホの内部ストレージの空き容量が不足すると、全体的に動作が重くなることがあります。例えば32GBのスマホに、32GB分のデータ容量があると、動きが不安定になったり強制終了が発生する場合があります。データ容量が多い音楽は音楽専用プレーヤーに入れてしまえば、スマホが軽くなり軽快に操作できます。

スマホじゃ音質がもの足りない!
ダンスミュージックのガツンとくる低音がほしい...
細かな音の再現性や低音が物足りなかったり、こもったような音に感じたり……。
スマホの音質に物足りなさを感じていませんか?





ウォークマン®Aシリーズが
高音質な3つの秘密


その1
いつも聴いているCDやMP3音源を「アップスケール」処理することで、自動的にいい音に格上げします。(DSEE HX機能)*


その2
ワイヤレスで音楽を聴くときに、3倍の情報を送り出して音の劣化を防ぎます (LDAC機能)*。


その3
電源パーツからネジまで、すべてのパーツが高音質を前提に設計されています。高音質アンプはフルデジタルで劣化が少ないのも特徴です。


*本機能はXperia™の一部機種にも掲載しています。
DSEE HXはZ3以降、LDACはZ4以降で対応しています。
お気に入りのヘッドホンを
既にお持ちの方へ
付属ヘッドホンがなくお求めやすい、ウォークマン®

