サポート・お問い合わせ
Xperiaの修理工程を知ろう!
修理工程の流れ
-
1受入検査
-
2症状確認
・診断 -
3修理対応
-
4検査・出荷
1受入検査
お預かりしたXperiaが修理センターに届いたら、開封を行いXperiaの型番・製造番号を照合するなど受け入れ検査を実施します。
Xperiaの修理でお預かりしたいものは、修理依頼品、保証書、購入証明書になります。本体のカバーやケース、お使いのSIMカードはお預かりの必要はありませんので、梱包する前に取り外しをお願いします。
- お預かりしたいもの
-
修理依頼品
保証書
購入証明書 - お預かり不要なもの
-
SIMカード
本体カバー/ケース
ご注意
「メーカー保証書」「購入証明書(レシート・納品書など)」のお預け漏れが多いのでご注意ください。お預かりしていない場合は、保証期間中であっても有償となる場合があります。
2症状確認・診断
受入検査を終えると、お客様に申告いただいたご指摘症状に合わせた修理担当者が、症状の確認と診断を行います。
ご指摘症状が確認できないときは、お客様へ詳細をお伺いするためご連絡が必要となり、Xperiaをお預かりする期間が長くなってしまう場合があります。
お預かりする際に詳しい症状をお伝えいただけると、修理がスムーズに進み、早くご返却できる場合があります。
ここでは詳しく症状を伝えるコツをご紹介します。
教えてほしい具体的な内容は以下となります。
教えてほしい情報
- 発生時期(いつから発生しているか)
- 発生頻度(きっかけ)
- 発生環境(症状が発生する環境)
- 使用回線(契約している通信事業者名 *MVNOの場合は実回線名)
- 詳細な情報
- 症状が発生する操作・手順
- 症状が発生しやすい環境
- 複数症状が発生しているかなど
※お客様と同じ使用環境で症状確認ができない場合があります。
※修理に出される際は本体のデータ初期化を実施し、初期化後もご指摘症状が発生するかご確認ください。
3修理対応
修理担当者の診断に基づき、Xperiaモデルごとに修理を行います。
Xperiaのモデルごとに使用する部品や修理方法が異なります。
修理工程管理表に基づき、スキルの高い専任者が丁寧に修理を実施します。
4検査・出荷
修理担当者がご指摘の症状が直っているか確認し、傷がつかないよう丁寧に梱包をして発送します。
ご指摘の症状の確認はもちろん、それ以外にもXperiaを使用するのに問題がないかの動作テストもしっかり行います。
参考情報
修理お申し込みの場合は、便利なWeb修理受付をご利用ください。