商品情報・ストアコンポーネントオーディオSTR-DN850特長 : 音質

コンポーネントオーディオ

STR-DN850
マルチチャンネルインテグレートアンプ

STR-DN850

STR-DN850
  • 商品トップ
  • 主な仕様

「アドバンスト D.C.A.C.」(=自動音場補正+A.P.M.)

自動音場補正機能「アドバンストD.C.A.C.」は、付属の測定用マイクロフォンを使った測定結果から、スピーカーの距離、スピーカーレベル、ラージ/スモールの設定を自動で行います。また周波数特性補正も行うことができ、周波数特性をフラットにする「フルフラット」、サラウンドスピーカーの特性をフロントL/Rに合わせる「フロントリファレンス」、バランスの整ったリスニングルームの音を再現する「エンジニアリファレンス」の三種類の特性に補正できます。

「アドバンストD.C.A.C.」は、ソニー独自の高速精密測定信号を使い、測定が30秒で行う事で、周波数特性補正カーブを生成すると同時に、部屋の形が原因の不要な反射音も同時に除去してしまいます。このため開放的でクセのない再生環境を作り出します。アドバンストD.C.A.C.の特長は、精度の高いインパルス応答測定を元にした、「A.P.M.」です。サラウンド、サラウンドバック、センターの位相の周波数特性をフロントL/Rの特性に合わせることで、全てのチャンネルに同じスピーカーを使った時と同等のつながりの良いサラウンド空間を得ることができます。

すべてのスピーカーの位相特性をフロントに揃え、スピーカー間の音のつながりを改善する「A.P.M.(Automatic Phase Matching=オートマチック・フェーズ・マッチング)」

マルチチャンネル再生は、フロント、サラウンド、センターの全てのチャンネルに同じスピーカーを用いて音圧と位相の両方の周波数特性を一致させておくことが理想です。しかし家庭では、異なるスピーカーを使うケースがほとんどです。

自動位相マッチング機能「A.P.M.(Automatic Phase Matching)」(*)は、フロントスピーカーと異なるスピーカーをサラウンドやセンターに使った場合でも、位相特性をフロントの特性に合わせて揃えることでチャンネル間の音のつながりを向上させる技術です。すべてのスピーカーをフロントスピーカーで構築したかのような、気持ちのよいつながりのあるサラウンド空間を再現します。フロントスピーカーの特性は変更せず、他のスピーカーの位相特性だけを補正するので、フロントの音質への影響なく、壁反射による位相の乱れ、ホーン型/コーン型/ドーム型といったスピーカーの形式の違いに起因する位相特性のズレも正確に補正します。

* 「A.P.M.」は自動音場補正機能に組み込まれているので、動作させるには自動音場補正を実行してください

小音量での映画鑑賞でも臨場感豊かなサウンドを再現する、聴感補正技術「サウンド・オプティマイザー」

「サウンド・オプティマイザー」(*)は、映画制作時の音量と再生時の音量の違いが原因で発生する聴感上の周波数特性の違いを補正する機能です。音量の変化により、低音や高音が聴こえにくくなる人間の聴感特性に対して、聴感補正フィルタをリニアに変化させて補正することで、正確で高性能な聴感コントロールを行います。「サウンド・オプティマイザー」では自動音場補正機能「アドバンスドD.C.A.C.」 での測定時に各スピーカーの能率を測定することで、あらゆる音量に対して、位相の変化にも対応した最適な聴感補正カーブを発生させる仕組みを開発・搭載しました。

たとえば小音量での再生では、低音不足や音の響きなどの微細な情報が聴こえにくくなり、スケール感や空間の広がりが失われがちですが、「サウンド・オプティマイザー」(*)が最適な聴感補正を行うことにより、小音量再生時でも、作り手が意図したバランスで映画特有の臨場感や音場感などを損なうことなく楽しむことができます。

* 「サウンド・オプティマイザー」は自動音場補正機能の測定値を基準に補正を実行しますので、動作させるには自動音場補正を実行した上で、アンプ本体のフロントパネルかリモコンのボタンで「サウンドオプティマイザー」を「LOW」または「NORMAL」にしてください

低い位置に置いたセンタースピーカーの音を上にシフトする「センタースピーカーリフトアップ」

フロントハイ・スピーカーを利用して、センタースピーカーの音像位置を好みの高さまで引き上げる機能です。一般的に画面の下に配置されることが多いセンタースピーカーは、映画のセリフなどのセンターの音が画面の下から聴こえがちです。「センタースピーカーリフトアップ」は、これを0(off)、1-10のステップで調整ができ、ほとんどのケースで画面の中心付近までセンター音像位置を引き上げ、映像と音像を一致させることができます。

映画館の臨場感豊かな響きを再現する「HD-D.C.S.」

ホームシアターではサラウンド側の高さ感は比較的再現しやすいですが、画面側の高さ感の再現はとても難しいものでした。ソニーは、映画館の臨場感豊かな響きを再現する「HD-D.C.S.」に、フロントハイスピーカーを利用し、画面内の高さ感を再現する「フロントハイ」モードに対応。ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント(SPE)の協力でおこなったダビングシアター「ケリーグラントシアター」の測定データを詳細に解析し、スクリーン内の高さ感を表現している反射音成分を改めて抽出・再現したことで、まさに映画館が持つ高さ感を表現することが可能です。

※ 「HD-D.C.S. フロントハイ」は、フロントハイ・スピーカー接続時のみ対応

ピュアダイレクト・ホールモードなどコンテンツに合わせた臨場感をお楽しみいただける、さまざまなサウンドフィールド機能を搭載

ピュアダイレクトモード

アナログ音声入力ソースの選択時、信号経路をアナログ出力回路に直結して最短距離での信号伝送を行い、デジタル信号に対しては、イコライザーやDSP処理をかけず、入力信号をそのまま再生する、「ピュアダイレクトモード」を新採用。信号経路の短縮に加えて、FLディスプレイを消灯し、デジタル系ノイズの干渉を受けない、より純度の高い再生品質を実現しました。

「ピュアダイレクトモード」は、アナログ入力時では、FL表示を消灯し、2ch Analog Directで、デジタル入力時には、FL表示を消灯し、サウンドフィールドをAFDとし2ch Analog Directで動作します。「イコライザー」「サウンド・オプティマイザー」などはOFFとなりますが、「アドバンストD.C.A.C.」と「D.L.L.(デジタル・レガート・リニア)」は動作します。

高音質を支える回路設計

デジタル回路用アナログ定電圧レギュレーター

すべてのマイコン、デジタルビデオおよびデジタルオーディオ用のすべてのデジタルデバイスに、それぞれ独立したアナログ定電圧レギュレーターを採用しました。このアナログ定電圧レギュレーターをそれぞれのデバイスの近傍に配置することで、アナログ信号ラインやアンプ回路への高周波ノイズの影響を抑えています。さらに、電源のインピーダンスを著しく低下させ、さらデジタルビデオ・オーディオ、クロックなどデジタル信号ラインにおけるジッタ低減にも役立っています。これらの効果は、デジタルビデオ・オーディオ信号のS/N の改善に最も顕著に表れ、低域の再生能力も大きく向上します。

さらに進化した「リニア広帯域パワーアンプ」を搭載

広帯域かつローノイズを実現した「リニア広帯域パワーアンプ」。回路パターンの最適配置や電源供給ラインの大型ジャンパーワイヤーによる低インピーダンス化を図ることで、スピード感、パワー感を生み出すとともに、豊かな低音、より澄んだボーカル、自然な空間表現や音色を再現します。

ガラスエポキシ基板を採用

7.1chパワーアンプ回路とオーディオ入出力基板には、ESシリーズでも採用される高強度なガラスエポキシ基板を採用。基板の強度を高めることにより振動の影響にも強くなったほか、電源ノイズの影響も従来の約1/10以下となり、ボーカルの定位の向上や、広々とした空間表現、濁りのない美しい音色の再現ができます。

アナログアンプ用ヒートシンクを搭載

ヒートシンクは、一枚のアルミ版にアーチ形状を持たせるように折り曲げ加工をほどこしてから、厚み4ミリのアルミベースに装置した、高音質「ラウンドコルゲート」ヒートシンクを採用しました。フィンにラウンドアーチを持たせ、フィンの枚数を共鳴しにくい適性な数にすることや圧着部分を改善するなど、不要振動を低減します。スピーカーの音圧に起因するフィンの分割振動が少ないので、音の色付けが少なく、きわめて良好なフォーカス感、エア感を再現します。

デジタル系回路基板を強化

従来HDMI系とDAC系の二枚の基板で構成していたデジタル系基板を、一枚の4層基板に集約することで、信号経路長を極限まで短縮したデジタル系回路基板を採用。特に音質上重要なD/Aコンバーター部のグランドには、太さφ1.6ミリのOFC銅の導体線を基板上にマウント。グラウンドとDAC IC、DAC ICとオーディオ用DSPの電気的距離を限りなくゼロとすることで高音質を実現しています。また通常DAC基板上に配置するアナログローパスフィルタをオーディオ基板上に配置したセパレートD/Aサーキット構成を新たに採用。繊細なアナログ回路をデジタルノイズから徹底的に保護することで、高音質を獲得しています。

厳選した高音質パーツ

ホームオーディオ用抵抗などの高品位なパーツを採用

抵抗器には極めて音質に優れた特性を備えた、ESシリーズにも採用してるソニー独自開発のオーディオグレード品を使用しています。優れた専用部品を贅沢に使用することで、より優れた音質を追求しています。

真空含浸処理した大型電源トランス

大容量の大型電源トランスは、巻線にムラなく均一にワニスを塗布するため、真空含浸処理を行いました。トランスから発生する電磁ノイズが回路ブロックへ悪影響を及ぼすことを防ぐため、銅板のショートリングを珪素鋼板のハムプルーブベルトでラッピングしました。これらにより、豊かな低音と繊細な高音を両立。広がりの豊かなステージ空間に、楽器とボーカルが鮮明に浮かび上がる立体感のある音場再生が楽しめます。

新開発・高純度無鉛高音質はんだ

オーディオ製品の製造において、最も重要なパーツがはんだです。何千箇所にも及ぶ信号経路上の部品を接続するのがはんだであるため、その品質がアンプの性能に大きな影響を与えます。ソニーでは、2005年モデルからソニーで独自開発した音質専用はんだを採用してきましたが、さらなる高音質を追求し、TA-DA5800ESで開発した「高純度無鉛高音質はんだ」を採用しました。はんだの母材となるすずに純度99.99%以上の超高純度材を採用し、高純度無酸素銅や微量元素を高音質化を考慮して配合することで、より自然で豊かな音質を実現しました。

左…旧世代:有鉛はんだ 中央…第一世代:オーディオ用無鉛はんだ(2003年以降) 右…“ES”無鉛はんだ(2012年から)
左…旧世代:有鉛はんだ 中央…第一世代:オーディオ用無鉛はんだ(2003年以降) 右…“ES”無鉛はんだ(2012年から)

耐震性に優れたパーツ

耐震性に優れたFBシャーシ

耐震性に優れたFB(Frame and Beam)シャーシは、エンボス加工によって設けられたビーム(梁)はシャーシの左右両端まで伸び、トランスの重量を強固に支えるとともに、アンプ回路への不要な振動の伝播を遮断するように最適な配置としています。厚みのあるトップケースを採用するなどの高剛性化と厳重な振動対策により、豊かな量感と歯切れ良い音の再現を両立しています。

偏心インシュレーター

耐震性に優れたFBシャーシ

スピーカーの音圧による振動を減少させ、シャーシに伝わりにくくする効果を高めたインシュレーターを採用。シャーシに取り付けるための穴は円の中心からずれた位置におかれており、円周と、構造強化用に設けられたリブの厚みも各部で同じにならないように考慮されています。

現在 ソニーストアでの取り扱いのない商品です

コンポーネントオーディオ サイトマップ
コンポーネントオーディオ
ステレオアンプ
マルチチャンネルインテグレートアンプ
レコードプレーヤー
ニアフィールドパワードスピーカー
スピーカーシステム