(MDR-EX650を装着して)……あ、すごい。うまく耳にフィットしますね。バランスがいいし、すごく安定する。いま使っているものよりもすごくいい。インナータイプでここまで装着感がいいヘッドホンは初めてですよ。面白いな、時代はやっぱり進化しているんですね。
(しばらくスカパラの新曲「流れゆく世界の中で feat. MONGOL800」を試聴して)なるほど、音もいいですね。中高音がきちんと伸びているし、響きに厚みがある感じかな。サックスのニュアンスもよく出ている。低音も自然ですね。変に誇張されているような感じもなく、低音が低音として、きちんとブレずに聴こえますね。小さい音量で聴いても、それぞれの音の1粒1粒が立ってる感じもあるな。こんなコンパクトなサイズなのに、鳴りがダイナミックでびっくりしました。開発者の方の志とセンスがわかる気がします。
この金属部分のデザイン、これはただのデザインではないわけですよね?〈MDR-EX650はハウジングと音導管に真鍮(しんちゅう)を、MDR-EX450はハウジングにアルミニウムを使っているという説明を受けて〉……そうか、よくわかります。
サックスも真鍮(しんちゅう=ブラス)でつくられているんですが、金属って、音に「味」を出すというか、説得力のある音を産み出してくれるんです。共振して大人の声になるというか、人間らしい音になるというか。
そしてその金属の素材によって、音の響きは本当にものすごく変わってくる。いい素材を使うと、「丸み」が出るんです。サックスでも、たとえば(リードを楽器に固定する)このリガチャー、こんな小さな部品であっても、その素材や作られた時代によって音が全然違ってきます。僕らプレイヤーは、それを演奏や音楽、そして欲しい音によって使い分ける。この一番左の真鍮(しんちゅう)のリガチャーは僕の宝物で、年代的にもクオリティ的にも今では手に入らないものなんですが、やっぱり、どうしても、この響きじゃないとダメな時があるんです。素材と音の関係って、すごく不思議ですよね。
どちらのヘッドホンも特に中高域がいい感じだけど、真鍮(しんちゅう)のMDR-EX650とアルミニウムのMDR-EX450とで、音の傾向が少し違っていますね。真鍮(しんちゅう)のEX650はより深みのある響きが聴こえてくる。安定感があるというか。EX450はもうちょっと明るくて弾けるような、活きのいい音かな。
スカパラとしては、最近は他のバンドとのコラボレーションを続けていますね。コラボ3部作として、最初は10-FEET、今回はMONGOL800と組んで新曲をリリースしました。バンド同士でコラボすると、それぞれのタイム感、楽器同士の関係性、お互いがいろいろ変わってものすごく面白いんです。このヘッドホンで細かくチェックしてもらえると嬉しいですね。
そしてこの5月からは、デビュー25周年記念ツアー“SKA ME CRAZY”で全国を廻ります。ぜひ、生演奏の音を体感しにきてくれると嬉しいですね。会場でお会いしましょう!