本文へ

製品情報

新しいパソコンへのデータお引っ越し方法

新しいVAIOに買い替えた方必見! 新しいパソコンへのデータお引っ越し方法

新しいパソコンを買ったのだけれど、古いパソコンからデータを移すにはどうしたらよいの?
古いパソコンと同じように、新しいパソコンを使いたいのだけれど、設定とかお気に入りとかも移せるの?

そんな方にデータのお引っ越し方法をわかりやすくご紹介します。

データのお引っ越しってどんなことするの?

パソコンのお引っ越しは、家のお引っ越しと同じようなものです。

引っ越しの準備をはじめるために、まずは荷物(データ)を荷作り(バックアップ)します。
次に、荷作りした荷物を引っ越し先に輸送(移動)し、荷物を設置(復元)します。

それではさっそく引っ越しをしてみましょう!

実際のお引っ越しの方法

お引っ越しには2つの方法があります。

VAIO搭載のソフトウェア(VAIOお引越サポート)を使ってお引っ越しをします。
* Windows 8.1は対応していません。

Windows 8.1搭載のPCをお使いの場合は、以下のいずれかでデータのお引越しを行うことができます。

  1. Windows XP搭載のPCからWindows8.1搭載のPCにデータをお引っ越しする場合は、マイクロソフト社のページより期間限定でWindows XP 専用「ファイナルパソコンデータ引越し eXPress 」の無料ダウンロードとそのソフトのご利用が可能です。
    詳細は下記をご確認ください。
  2. Windows XP搭載以外のPCからWindows 8.1搭載のPCにデータをお引っ越しする場合は、パソコン引越し11plus 専用USBケーブル付FP6-2をお使いいただくと、ソフトを使用してのデータ引っ越しが行えます。

引っ越しするデータが少ない方や、お引っ越しソフトがうまくいかない方はこちらをご利用ください。

ご利用いただける条件確認表

OSの条件
古いパソコンのOS 方法 1 方法 2
Windows 2000,Me,9* ×
Windows XP  *1 ×
Windows XP Service Pack 1  *1 ×
Windows XP Service Pack 2  *2
Windows XP Service Pack 3
Windows Vista  *3 ×
Windows Vista Service Pack 1
Windows Vista Service Pack 2
Windows Vista Service Pack 3
Windows 7
Windows 7 Service Pack 1
Windows 8
Windows 8.1  *4 *5 ×
  • *1 方法1で対応する場合は、Service Pack 3 を適用する必要があります。
    Service Pack 3を適用するには、HDDの空き容量が2GB以上必要です。
  • *2 2010年10月以降発売のモデルは方法1で対応可能です。
    2010年9月以前発売のモデルで方法1で対応する場合は、Service Pack 3を適用する必要があります。Service Pack3を適用するには、HDDの空き容量が2GB以上必要です。
  • *3 方法1で対応する場合は、Service Pack 1以上 を適用する必要があります。
    Service Pack 1以上を適用するには、HDDの空き容量が1.2GB以上必要です。
  • *4 Windows XP搭載のPCからWindows8.1搭載のPCにデータをお引っ越しする場合は、マイクロソフト社のページより期間限定でWindows XP 専用「ファイナルパソコンデータ引越し eXPress 」の無料ダウンロードとそのソフトのご利用が可能です。
    詳細は下記をご確認ください。
  • *5 Windows XP搭載以外のPCからWindows 8.1搭載のPCにデータをお引っ越しする場合は、パソコン引越し11plus 専用USBケーブル付FP6-2をお使いいただくと、ソフトを使用してのデータ引っ越しが行えます。
ご注意

旧パソコンのOSが64ビットで、新しいパソコンのOSが32ビットの場合は、方法1はご利用いただけません。

ページトップへ

方法1 お引っ越しソフトを使う方法

PCを買い替えたとき、音楽や映像、メールなどの大切なデータを新しいVAIOに移したい。そんなときに便利なのが「VAIO お引越サポート」です。

お引っ越しソフトでお引っ越しできるデータは、以下の表の[ ○ ]のものです。
お引っ越しできるデータを確認の上、作業を進めてください。

なお、1台のパソコンを複数のユーザーで使われていた方は、1回のお引っ越しで全てのユーザーのデータをお引っ越しすることが可能です。

ソフトウェア *

データ
(写真・メールなど)*

設定

× ○ ○
  • * ソフトウェアの中にはソフトウェアで管理されている音楽・動画・年賀状のデータなどが含まれます。
    ソフトで管理されているデータに関しては、ソフトの仕様によって別途データの引っ越しが必要です。
    新しいパソコンにソフトウェアをインストールして、データを引っ越すことによって利用できるようになります。

操作手順

Step1 お引っ越しソフトのバージョンを確認する
はじめに、お引っ越しソフトのバージョンを確認します。
バージョンを確認して自分のバージョンにあった操作手順に進みます。
Step2 自分のバージョンに合った方法でお引越しをする
バージョン 1.0〜1.4の場合
実際の操作手順はこちら
バージョン 1.5の場合
  • * バージョン 1.5の場合は、2つのお引越し方法が選べます。
LANケーブルを使ってお引越し
実際の操作手順はこちら
外付けハードディスクまたはUSBフラッシュドライブを使ってお引越し
実際の操作手順はこちら
バージョン 1.8〜1.9の場合
実際の操作手順はこちら
インフォメーション

お引っ越しするデータが電子メールや写真などデータ容量が少ない場合や、ネットワークに詳しくない方は、「外付けハードディスクまたはUSBフラッシュドライブ」を選択することをおすすめします。

ページトップへ

方法2 必要なデータだけをご自分で引っ越す方法

専用ソフトを使わずに、メディアや外付けハードディスクなどにデータをコピーし、手動で引っ越す方法をご紹介します。

ご注意

バックアップしたパソコンとは異なるOSに復元するので、新しいパソコンでは使えないデータもあります。あらかじめご了承ください。

操作手順

Step1 荷造り(データのバックアップ)
パソコンの中にあるデータを「バックアップ」フォルダー内に保存します。
Step2 輸送(メディアなどに保存)
Step1で荷造り(バックアップ)したデータをメディア(CD/DVD/BD・メモリースティックやUSBメモリなど)や外付けハードディスクなどに保存します。
Step3 設置(復元)
Step2で保存したファイルを、新しいパソコンに設置(復元)します。

それでは、Step1からStep3を実行してみましょう。以下の図で手順を確認しつつ、ボタンを押して操作手順を見ながら、バックアップ・復元を進めてください。

Step1 荷造り(データのバックアップ)

古いパソコンのOS

Windows XP
Windows Vista
Windows 7
Windows 8
Step2 転送(データの移動)

輸送方法の選択

外付けハードディスクに保存
BDやDVDなどの
Step3 設置 (データの復元)

新しいパソコンのOS

Windows 8
Windows 7
WindowsVista
Windows XP
ページトップへ
インフォメーション

上記でご案内したお引っ越し方法でうまくいかなかった方や、操作方法が難しいと感じる方は以下もご覧ください。