製品情報トップ>“ハンディカム”>ビデオカメラ講座


サイトマップ

ハンディカムで運動会を撮ろう!

撮影編その2

トップ 準備編 撮影編 鑑賞&保存編

撮影時のわずかな工夫で運動会の臨場感にさらなる迫力を。

ランチタイムは静止画でも撮影

ランチタイムは静止画でも撮影 ランチタイムも運動会の見逃せないワンシーン。食べる姿を撮影する前に静止画で記念撮影をしておくとアルバム作りにも役立ちます。午後の競技前にバッテリーやテープを交換しておくのもお忘れなく。

団体競技は全体の動きも

団体競技は全体の動きも 団体競技の撮影ではお子さんのアップだけでなく、グループの様子や競技エリア全体も撮影しておくと内容がわかりやすくなります。撮影サイズをスムーズに変化させるように意識すると見やすい映像が撮影できます。

ダンスは音にもこだわりを

ダンスは音にもこだわりを ダンスなどの出し物を撮影するときは、途中で何度も録画をストップしないのがポイントです。音楽が途切れていると全体につながりの悪い映像になりがちなので、競技の最初から最後までを通しで撮影しましょう。外部マイクを使えばさらに臨場感あふれる映像が撮影できます。

最後にもう一度インタビュー

得点発表や閉会式を撮影して帰宅したら、お子さんに運動会ついての感想をインタビューしてみましょう。どんな感想でもそれはその時一度限りのシーンです。素敵な運動会の想い出になることでしょう。

観やすい映像を撮るために(2)

撮影アングルに変化をつける
応援席の最前列で徒競走などを撮影する場合は、迫力ある映像が撮れるローアングルからの撮影もおすすめです。校舎への立ち入りが許可されているなら、高い場所から会場を見渡すハイアングル映像も撮影できます。
エキストラカットにもチャレンジ
お子さんが出場していない競技でも、撮影しておきたいシーンはあります。スターターのピストルのアップなどを撮影しておくと運動会の雰囲気や時間経過がわかりやすく、表現をより豊かにすることができます。
撮影時のマナーにも注意を
会場の撮影スペースは限られています。観客席の前列では座って撮影する、自分の撮影が終わったら交代するなど、撮影されている他の方と譲り合いながら撮影を行いましょう。三脚などの取り回しにも注意が必要です。

撮影のポイントやテクニックをまとめたクイックガイド!

徒競走やダンスなど、シーンに応じた撮影のポイントやテクニックをまとめました。プリントして会場に持っていこう!
下のボタンからダウンロードして活用ください。

撮影クイックガイド 撮影クイックガイド

Get Adobe Reader PDFをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。

おすすめアクセサリー

Tips:撮影編2

静止画撮影も手元で

リモートコマンダーを活用すると、離れた場所からシャッターを切るレリーズ撮影ができます。集合写真の撮影にも便利ですね。



レポーター気分でセルフ実況

説明の必要な場面では撮影する人が実況しながら撮影すると、会場の雰囲気が伝わりやすく、見やすい映像になります。



得点発表も忘れず撮影

チームの得点発表は運動会のクライマックス。一喜一憂する子どもたちの表情もズーム撮影でしっかり撮影しておきたいものです。

もっとうまく撮りたいビデオカメラ

もどる つぎへ