製品情報トップ>“ハンディカム”>ビデオカメラ講座


サイトマップ

ハンディカムで運動会を撮ろう!

撮影編その1

トップ 準備編 撮影編 鑑賞&保存編

シーンごとに撮影のポイントを紹介します。

いざ出発!シーンごとに撮影のポイントを紹介します。 いよいよ運動会当日。出発前の意気込みインタビューやそれぞれの競技、ランチタイムなど、シーンに応じた撮影のポイント/テクニックをご紹介します。

会場到着までの撮影チャンス

会場到着までの撮影チャンス 家を出る前にお子さんの意気込みインタビューを撮影しておくと、当日のワクワクした感じが出せます。会場に着いたら校門の飾りや、会場全体の風景の撮影を行なっておくとさらに運動会の雰囲気が出るはずです。

入場行進は表情をアップで

入場行進は表情をアップで お子さんが観客席の前を通るときは表情をアップで撮影。どこに並んでいるかは事前にお子さんに聞いておきます。テレコンバージョンレンズがあれば離れた場所からも表情が撮りやすくなります。

徒競走はレースの前後も撮影

徒競走はレースの前後も撮影 徒競走はスタート前の緊張の表情、応援する家族、ゴールシーンまでを流れで撮影すると見応えのある映像になります。コース全体が見える位置なら、三脚を使うことで安定した構図から撮影ができるでしょう。

観やすい映像を撮るために(1)

確認してから撮影をスタート
何を撮るかを決めずにカメラのスタートボタンを押してしまうと、どうしても無駄なシーンが増えがち。撮影プランに合わせて映像のアングルなどを大まかに考えておくと、映像が見やすくなります。
カメラマンもリハーサル
撮影の前に被写体をキチンととらえているか、ピントが合っているかなどを確認しておくと、失敗も少なくなります。特に、徒競走などの動きの早い競技は、ズーミング、パンニングなど、カメラワークの練習をしておくと良いでしょう。
撮影サイズにメリハリをつける
前のシーンをアップで撮ったら次は広い画角(ワイド)で撮影を始めるなど、撮影サイズに変化をつけると、映像のつながりがスムーズに見えます。直前に撮影した映像が数秒間再生される(レックレビュー)も活用したい機能です。
パンやズームの終わりは5秒後に
カメラの向きを左右に回すパンや、ズームの直後にいきなり録画を止めると次のシーンへのつながりが落ち着きのないものになりやすいです。パン、ズーム後に動きを止めたら5秒ほどしてから録画を停止するとよいでしょう。

撮影のポイントやテクニックをまとめたクイックガイド!

徒競走やダンスなど、シーンに応じた撮影のポイントやテクニックをまとめました。プリントして会場に持っていこう!
下のボタンからダウンロードして活用ください。

撮影クイックガイド 撮影クイックガイド

Get AdobeReader PDFをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。

おすすめアクセサリー

Tips:撮影編1

校庭の確認は当日に

当日は会場の様子を見ておくため少し早めに出かけましょう。知り合いの保護者と撮影についての情報交換をしてみては?



タイトル機能でアクセントを

ハンディカムのタイトル機能は、風景に「運動会」などのタイトルを重ねて表示して撮影できる便利な機能です。映像のアクセントに。



上手な撮影のポイント

ハンディカムのズーム機能やテレコンバージョンレンズを使うときは、三脚を併用すると揺れの少ない見やすい映像が撮影できます。なお混雑した場所で三脚を使う場合は、周りの方の迷惑にならないようにするのも大切なマナーです。


もどる つぎへ