かんたん初期設定
本機を使ううえで必要な設定です。引越しやテレビの買い替え時などに再設定します。
事前にB-CASカードを本機に挿入してください。
- 放送受信設定をする。
- 《ホーム》ボタンを押す。
- [設定/お知らせ]>[かんたん設定]を選び、《決定》ボタンを押す。
- [かんたん初期設定]を選び、《決定》ボタンを押す。
- 《決定》ボタンを押す。
- 《決定》ボタンを押して、お住まいの地域の郵便番号を入力する。
で数字を選び、で右の項目へ移動し、順に入力する。
郵便番号はリモコンの数字ボタンでも入力できます。入力が終わったら、《決定》ボタンを押す。
郵便番号が正しいか確認して、を押して、次へ進む。チャンネルの設定が自動的に始まります。しばらくお待ちください。
- [地上デジタル自動チャンネル設定結果]が表示されたら、《決定》ボタンを押す。
- スタンバイモードの設定をする。
- スタンバイモードを選択肢の中から選び、《決定》ボタンを押す。
[瞬間起動]を選ぶと、消費電力は増えますが、電源を入れてからすぐに操作できます。
- 《決定》ボタンを押す。
- スタンバイモードを選択肢の中から選び、《決定》ボタンを押す。
- ディスプレイ設定をする。
- ディスプレイの種類を選択肢の中から選び、《決定》ボタンを押す。
- ディスプレイの種類を選択肢の中から選び、《決定》ボタンを押す。
- リモコン設定をする。
- テレビの操作も本機のリモコンで行う場合に設定します。
- [メーカーを設定]を選び、《決定》ボタンを押す。
ソニー製のテレビをお使いの場合は、[このまま次へ]を選び、リモコン設定を完了してください。
- お使いのテレビのメーカーを選び、《決定》ボタンを押す。
- 画面の指示に従い、リモコンの設定をする。設定が終わったら、《決定》ボタンを押す。
4K対応ディスプレイをご使用の場合
4K/HDR (18Gbps) の映像が表示できるか確認します。
確認できない場合は[いいえ]を選び、本機と4K対応ディスプレイ(HDMI入力がHDCP2.2に対応)が、プレミアムハイスピードHDMIケーブルまたは18Gbps対応のHDMIケーブルを使ってつながっているか確認してください。
つづけてネットワーク設定を行う場合は、環境により本機とネットワーク機器(ルーターなど)との接続が必要です。
有線でつなぐ準備をしたときは
配線を確認し、接続診断を行います。画面に従って進めてください。
無線でつなぐ準備をしたときは
接続を確認し、アクセスポイントを登録します。
[今は接続せず次へ進む]を選んでも、本機で録画や再生は行えます。