2019年1月掲載
4K HDR対応中継車報道・制作を1台で実現
車両サイズの制約の中で機能と規模は拡大
讀賣テレビ放送株式会社様は、報道用と制作用を兼ね4K HDRにも対応するSNG中型中継車を新たに導入され、2018年5月より運用を開始されました。
技術局 制作技術部
副部長
菊地 健様
技術局 制作技術部
参事
野平 浩二様
技術局 制作技術部
主務
池見 憲一様
技術局 制作技術部
参事
窪内 誠様
当社では、報道用に運用していた「SNG3」中継車と、中型の制作用「2号」中継車の更新の時期が近づいていました。検討を重ねるうちに、4K対応のスタジオも有していることなどから、中継車にも4Kを導入しようという流れになるとともに、あわせて1台に集約して「新SNG3」として更新を図ることとなりました。
報道用中継車としては、車両の小型さとともにSNGの搭載、FPUやカメラを取り付けるポールの搭載などが求められることや、報道中継時には専任のVEがつかない場合が多いので、1人でも運用できるシンプルさとコンパクトさが求められました。一方で、制作用中継車としては大きな制作スペースに加えて、多数のカメラの搭載、4KやHDRへの対応、4K収録やスポーツでのハイライト・スロー出しのためのビデオサーバーの追加など、機能や規模の拡大という相反する要素が求められました。
システム構成としては、スイッチャーのXVS-7000には2M/E+エマージェンシー列を備え、カメラはHDC-4300を最大8カメまで運用できます。旧2号中継車に比べて全長はほぼ変わらず、車幅は旧報道用中継車に合わせて10cmほど縮めた一方、4K用のベースバンドプロセッサーBPU-4000を含めてラックに収容できるCCUは6カメ分から8カメ分に増えました。HD制作用にXDCAM Station XDS-PD2000/Aも2台搭載しています。SNGは報道用ですが、将来を見据えて4Kの伝送にも対応しています。受け側の体制がまだ整っていませんが、来年の局舎移転と同時に、局側でも4Kで受けられるように対応する方向で進めています。
制作スペースのスイッチャー卓。マルチモニターを採用
システム規模を大きくしながら車両は小さくするためソニーと相談しながら1cm、時には5mmといった単位で細かなサイズを切り詰めて行きました。それは車内だけでなく、外部のバンパー、ステップ、雨どいに至るまで多岐にわたりました。ラック裏のケーブルにも細い同軸を使うなどして通線空間も限界まで圧縮しています。実装後ラック前面にフロントパネルが出っ張ってしまう機器については、ラックを改造してもらい、フロントパネルとラックの面が揃うように地味な努力を重ねてもらいました。
左:VE卓にはスペースを確保。中央上部には30型4K有機ELマスターモニターBVM-X300を設置
右:VE卓下に収納された4台のBPU-4000と2台のHDRC-4000
ラックに納められたXDCAM StationとPWS-4500
当社が保有する大型中継車では、海外メーカー製のビデオサーバーを搭載していますが、今回は初めてソニー製のPWS-4500を導入しました。特に4K用として見た場合、PWS-4500がコストパフォーマンスに優れていたことや、ユーザーインターフェースの見やすさ、収録機として見た場合の一斉Recのしやすさなど、優れているところをいくつも感じたためです。オペレーションは社外スタッフに委託するのですが、関西でもPWS-4500を使えるオペレーターが増えてきているので、導入は正解だったと感じています。
導入以後は特に目立ったトラブルなどもなく、夕方の帯番組の中において週1で行っている府内各地からの中継や、系列プロダクションが受注しているネット配信向けサッカー中継、加えて報道など、幅広い用途で運用を行っています。4K HDR / HD SDRサイマル制作については、2019年1月に案件を予定しており(地上波OA用HD収録と4K HDR収録)、そのテストを最近行いました。まだまだノウハウの蓄積が必要と感じましたが、これから積極的に取り組んでいきたいと思っています。今回の導入は、新局舎での4K化や大型中継車の4K化を進める上でも、良い知識と経験を得る機会となりました。来年のスポーツシーズンには、大型中継車とドッキングしてハイフレームレート車としても運用をしたいと考えています。
今回の更新では、ソニーのみならず他社も含めて3年前から検討を開始しました。しかし、車両サイズから4K HDR対応に至るまで、私たちが望んでいるスペックはソニーでしか作れませんでした。特に4KやHDRでは一貫性のある運用提案・製品ラインアップも含め、ソニーが進んでいると感じました。以前に現行の大型中継車をお願いしたときもそうでしたが、ソニーは広い経験やノウハウを持った頼れるシステムインテグレーターが多いと感じます。ラック裏の配線などもケーブルの這わせ方ひとつからして美しく、ケーブルのねじれなども全くなく、芸術品のようだと感じました。将来の更新でも引き続きソニーのシステムインテグレーションに期待をしています。