法人のお客様業務用ディスプレイ・テレビ[法人向け] ブラビア サイネージ デジタルサイネージの価格は?

業務用ディスプレイ・テレビ[法人向け] ブラビア

デジタルサイネージの価格は?導入に必要な費用や運用費について解説 デジタルサイネージの価格は?導入に必要な費用や運用費について解説

デジタルサイネージは、さまざまな情報をディスプレイなどの電子機器を通じて発信するシステムです。ディスプレイ技術の進化や高速ネットワークの普及などによって導入しやすくなり、多くの企業や店舗で活用されています。ここでは主に屋内での利用を前提としたデジタルサイネージの導入費用について解説します。デジタルサイネージの予算を検討する際の参考にぜひご覧ください。

デジタルサイネージ導入にかかる主な費用

デジタルサイネージ導入にかかる主な費用 デジタルサイネージ導入にかかる主な費用

はじめに把握しておきたいのが「デジタルサイネージを導入するにあたり何に費用がかかるか」です。下記は一般的なデジタルサイネージ導入に必要な費用の一例です。

◯ : 必要なもの△ : ケースによって必要なものー : 不要なもの

費用項目 非配信型
(スタンドアロン)
配信型
オンプレミス クラウド
ディスプレイ費
設置設定費
STB費
CMS費
ネットワーク構築費
コンテンツ制作費
運用委託費

配信方法によっても費用は異なります。同じ配信型でも自社でサーバーを持つか、クラウドサービスを利用するかによって、初期費用と運用費用が変わってきます。大規模なデジタルサイネージになると外部に運用を委託する場合もあります。

これらの費用はデジタルサイネージを使用する全てのシチュエーションで必要なわけではありません。デジタルサイネージで実現したいことや、ご使用になる環境、運用方法などによって費用は変化します。また、インタラクティブなデジタルサイネージの場合は、タッチパネルやボタンなどが必要となり、上記以外に費用がかかります。以下ではこちらで挙げた項目について詳しく解説します。

デジタルサイネージのディスプレイ費用

デジタルサイネージのディスプレイ費用 デジタルサイネージのディスプレイ費用

デジタルサイネージ導入時に発生する費用の大きな割合を占めるのがディスプレイです。
一般的にディスプレイの費用はサイズが大きくなればなるほど、画質の良いものほど高くなる傾向にあり、使用する環境や条件によって適切なディスプレイを選ぶことが大切です。ディスプレイを選ぶ際にポイントとなるのは、ディスプレイの画質、サイズ、設置方法です。

画質

画質はディスプレイの解像度や輝度、色域やコントラストなどで決まります。
解像度が高いほどきめ細やかな映像を、輝度が高いほど明るく映像を表示することが可能です。画質の良し悪しはコンテンツを魅力的に見せられるかに直接影響します。ディスプレイが一定サイズ以上の場合や、細かい文字など一度に多くの情報を掲載する場合は、高解像度の4K対応しているものを選ぶのがよいでしょう。表示したいコンテンツに応じて色やコントラストを選ぶことが、コンテンツをより魅力的に見せるポイントです。
また、明るい場所にディスプレイを設置する場合は、より高輝度のディスプレイが必要になるため、その点を考慮して見積を取りましょう。輝度と見え方の関係をより具体的に確認したい場合は、業者に設置場所を見てもらうのもよいでしょう。

コンテンツをより魅力的に見せる画質

サイズ

適切なディスプレイのサイズは、デジタルサイネージを見る人とディスプレイの距離、表示するコンテンツによって変わります。まずはディスプレイの正面から見る人の目線までの直線距離を把握しましょう。大勢から見られることを想定したディスプレイであれば、さまざまな角度からの距離を測る必要があります。また、表示するものが商品の質感まで表現したいコンテンツなのか、施設の案内サインなのかといったこともサイズ選びに影響します。

商品の質感まで表現したいコンテンツや施設の案内ができるサイズ

設置方法

ディスプレイを壁掛け設置する場合や、傾斜設置する場合は、設置する壁や天井の強度によって設置できるディスプレイの最大重量が異なります。具体的に設置可能な重量を知るためには、施工業者に確認を取る必要があり、重量確認後に選択可能なディスプレイの中から選ぶ形になります。

さまざまな設置可能な重量に対応したディスプレイと設置方法

デジタルサイネージの設置・設定費用

デジタルサイネージの設置・設定費用 デジタルサイネージの設置・設定費用

ディスプレイの設置やスタンドへの取り付け、デジタルサイネージに映像を流すための設定などの作業を業者に依頼する場合は別途費用が発生します。中でも、天吊りや壁掛けといった設置方法では天井や壁の強度を設置業者が事前確認をする必要があります。設置方法について詳しくは「デジタルサイネージの選び方」をご覧ください。

STB(セットトップボックス)費用

STB(セットトップボックス)費用 STB(セットトップボックス)費用

STB(セットトップボックス)とは、ディスプレイにコンテンツを映し出す映像表示器です。コンテンツを内部に保存したり、複数のコンテンツを合わせてディスプレイに表示したりする役割があります。あらかじめSTBに保存したコンテンツを表示する「非配信型」、本部から全国の拠点に配信されたデータをディスプレイに表示するといった「配信型」のいずれの場合も、STBが利用されます。
STBはデジタルサイネージ運用に必ず必要なものではなく、システム構成によって不要なケースや代替できる手段もあります。STBが不要な場合は、設置する場所の確保やSTB用の電源の確保も不要なので、狭い場所などでも設置しやすいというメリットがあります。

CMS(コンテンツマネジメントシステム)費用

CMS(コンテンツマネジメントシステム)費用 CMS(コンテンツマネジメントシステム)費用

デジタルサイネージ におけるCMS(コンテンツマネジメントシステム)は、コンテンツの配信スケジュールやコンテンツの順番などを管理する目的で使われています。たとえば本部から一括で全国の拠点のデジタルサイネージに表示するコンテンツを設定する、各拠点のデジタルサイネージに表示するコンテンツのスケジュールを管理するといったことができます。

CMS(コンテンツマネジメントシステム)は複数の企業がサービスを提供しており、価格体系もさまざまです。管理したいコンテンツのボリュームやCMSを管理する人数、配信するデジタルサイネージの台数などによって変化しますので、大まかな条件を予め把握しておくと見積が精緻になります。また、CMSはスタンドアロンでデジタルサイネージを使用する場合は不要です。ネットワークを介してコンテンツを配信する場合はCMSが必要で費用の見積が必要、スタンドアロン型で利用する時は不要と覚えておきましょう。

ネットワークの構築費用

ネットワークの構築費用 ネットワークの構築費用

本部から各店舗などにデジタルサイネージのコンテンツを配信する場合は、インターネットを使うため回線使用料がかかります。それに加えて、サーバーを自社に設置する場合(オンプレミス型)であればサーバーの経費、サーバーを自社に持たずにクラウドサービス(クラウド型)を利用する場合はその契約料や運用費がかかります。
価格はサービスを提供する企業によりかなり幅がありますが、初期費用が抑えられるのはクラウドサービスです。ただし、クラウドサービスは料金体系が月額制のことが多く、この場合はランニングコストに注意する必要があります。オンプレミスの場合も初期費用と維持費がかかることを想定しておきましょう。

コンテンツ制作費用

コンテンツ制作費用 コンテンツ制作費用

デジタルサイネージに表示するコンテンツを制作会社に発注する際は、コンテンツの制作ボリューム(コンテンツの点数や動画の長さなど)や使用できる写真やイラストなどの有無、各コンテンツの制作スケジュールなどを事前に整理し、制作会社に伝えると見積がスムーズになります。コンテンツは一度制作したら終わりというものではなく、季節やキャンペーンなどによって新しいものを作っていく必要があります。もちろん、初期導入時にもコンテンツは必要ですが、制作費はランニングコストとして捉え、予算化しておきましょう。

また、案内図から選んだ店舗の情報が見える双方向型施設案内や、オフィスでのバーチャル受付など、インタラクティブなデジタルサイネージの場合は、コンテンツ制作に加えてタッチパネルやボタンなどの機材が必要です。コンテンツも双方向性のあるものを作るため、プログラミングの費用が必要になります。

案内図から選んだ店舗の情報が見える双方向型施設案内 案内図から選んだ店舗の情報が見える双方向型施設案内

デジタルサイネージの運用にかかる主な費用

デジタルサイネージの運用にかかる主な費用 デジタルサイネージの運用にかかる主な費用

デジタルサイネージは導入費とは別に日々の運用にも費用がかかります。デジタルサイネージの運用にかかる費用は一般的に以下の通りです。

・コンテンツ更新費
・サーバー運用保守費(配信型で自社サーバ―使用の場合)
・クラウド使用費(配信型でクラウド使用の場合)
・電気代
・インターネット回線使用料

また、デジタルサイネージの運用を外部に委託する場合もあります。複数拠点にディスプレイを設置してキャンペーンや時間帯によってコンテンツを変えたり、デジタルサイネージの効果測定をしながらコンテンツをリニューアルしたりといった、複雑な運用をする場合は、外部委託するケースも少なくありません。広告代理店やデジタルサイネージの専門業者が、こうしたコンテンツの制作・運用を請け負っています。デジタルサイネージの運用を外部委託する場合は、その費用が継続的にかかるので、予め予算化しておきましょう。

法人向けブラビアがデジタルサイネージに選ばれる理由

ソニーのデジタルサイネージ ソニーのデジタルサイネージ

ここまではデジタルサイネージの価格・導入費用についてお伝えしてきました。ここからは、法人向けブラビアのデジタルサイネージについてご紹介します。

・高品質な映像
高画質な映像は4Kブラビアのポイント。「商品を魅力的に見せたい」、「空間演出で風景を美しく表示したい」、「細かな文字の多いコンテンツも読みやすく表示したい」、といったお客様から選ばれています。

また、ブラビア本体の再生機能はソニー独自の高画質化技術が生かされています。たとえば、表示するコンテンツがフルHD(2K)の場合でも高精細な4K解像度映像へアップコンバート。高画質化技術による補完で4Kコンテンツを再生したかのような美しい映像で表示します。コンテンツが4Kの場合であっても、さらにきめ細やかで色彩豊かな映像で表示します。

高品質な映像

・シンプルな機器構成
法人ブラビアのデジタルサイネージに必要な機器構成はシンプル。
ブラビア本体に再生機能を搭載しているので、コンテンツを入れたUSBメモリーをブラビア本体に差すだけで再生できます※。別のプレーヤーやSTB(セットトップボックス)が不要なので、機材や配線を削減できるうえに設置の自由度が高くなります。

※シンプルサイネージパックの場合

プレイヤー不要 STB不要 androidtv

・業務用途向け長期保証を3年間標準付帯
法人向けブラビアはメーカー保証と同等の保証内容を3年間に延長して標準付帯。1日24時間/365日の稼働*1でも安心してお使いいただけます。また、有償オプションとして5年間の長期保証*2にすることも可能です。万が一の故障の際もお客様のもとへエンジニアが伺い、迅速に修理を行います

*1:24時間連続使用対象の機種に限ります

*2:ブラビア本体の購入と同時にお申し込みいただくことが条件となります

メーカー保証 法人向け延長 オプション長期保証(有償)安心も長続き 出張訪問で修理いたします

・コンサルティングから構築、運用サポートまでワンストップ
法人向けブラビアならではの高画質と多機能性を生かし、お客様の課題解決に適したソリューションをご提案させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

適材適所のチーム構築
ガイドブック

チェックポイント付き デジタルサイネージの選び方 ガイドブック

デジタルサイネージ導入のステップと、導入前に確認しておきたいポイントをまとめたガイドブック(PDF)をご用意しました。ダウンロードしてお使いください。

ガイドブックのダウンロードはこちら

サイネージ活用について迷ったら

「お店にピッタリの配信システムがわからない…」

「システムやブラビアの参考価格を知りたい」

「時間帯ごとに表示するコンテンツを変えたい」

お気軽にお問い合わせください

 概算見積の請求  

ご購入に関する相談は
「法人のお客様向け購入相談デスク」

受付時間:月〜金 10:00〜18:00/土・日・祝日 休み

※ 携帯電話・一部のIP電話などで
ご利用になれない場合がございます

商品情報や仕様のお問い合わせは
「ブラビア法人様向け相談窓口」

受付時間:月〜金 10:00〜18:00/土・日・祝日 休み

※ 携帯電話・一部のIP電話などで
ご利用になれない場合 050-3754-9774

  •  * 部品購入については、<本体付属品の購入>のページから購入することが可能です。また、購入ページ内で記載がない部品については、「メールで注文・お問い合わせ」からお問い合わせをお願いいたします