動画が見やすい大画面、
サクサク快適な動作、
思い出を美しく残すカメラ、
迫力の高音質……。
ソニーのXperiaは、
好きなことをとことん楽しんで
過ごせるように、
あらゆる試行錯誤を重ねています。
その工夫は、スマートフォンの
生命線であるバッテリーにも。
楽しみを支える長持ちの秘訣は、
日々の「いたわり」にあります。
スマートフォンを2~3年使うと、
「バッテリーの持ちが悪くなったような気がする」と感じませんか?
実はそれ、毎日100%まで充電しているからかもしれません。
バッテリーは100%充電の状態が続くと負荷がかかり、
耐久時間の寿命にかかわってしまいます。
そこでXperiaのバッテリーは、長持ちの工夫を凝らしています。
その工夫とは、「いたわり充電」と、独自の「充電最適化技術」。
充電量の約90%に達した時点で充電を一旦ストップしておき、
起きる時間など習慣的に充電を終わらせるタイミングに合わせて、
100%になるように充電を再開してくれます。
この「いたわり」により負荷が和らぎ、
劣化しにくい長持ちバッテリーに。
3年経って*1も充電の「1日ずっと長持ち*2」が持続します。
*1お客さまのご使用環境やご利用状況により使用可能時間は異なります。
*2同タイプバッテリーで充放電を繰り返すシミュレーションに基づく(USB充電の場合)。
バッテリーの寿命は利用状況によって変化します。
さらにXperiaのバッテリーは大容量。
Xperia 5 IVは5,000mAhのたっぷりバッテリーで
一日中、充電を気にせずパワフルに使えます*。
*お客さまのご使用環境やご利用状況により使用可能時間は異なります。
大きな画面で観る動画も、
一眼カメラのような使い勝手と美しさの撮影も、
迫力の高音質で聴く音楽も。
スマートフォンで楽しむ時間が、
途中で中断されたり、途切れないか心配になったりしないように。
充実した日々が過ごせるように。
下支えとなるバッテリーにも気を配っています。
スマートフォンは、毎日の相棒。
だからこそ、好きなことが長く楽しめるものを、
ぜひお選びください。